表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

第二幕 : 警戒



寝不足が毎日のように続いている。なのに眠くはない。自分の身体のことながら、気持ち悪くも思うのだった。

今朝の5時30分過ぎ、“華ちゃん”を名乗る人物が衝撃の言葉を述べてから、一切の返信がなくなった。既読すら付いていなかったので、所謂(いわゆる)未読スルーというヤツだろう。

「………ただのイタズラだ」

出来るだけ“気にしない”ようにしようと決めた。訳の分からないものに付き合う必要はない。俺は面倒なことは嫌いなんだから。




「おはよーさん、染矢(そめや)

高校に着くと、いつもの調子で“咲人(さきと)”が話しかけてきた。いつも思うが、その似非(エセ)関西弁止めた方が良いぞ?

「仕方ないやん。好きなバンドマン皆関西人なんやから」

いや関係ないと思う。下手だし。

「それよりさ。放課後の合コン、参加せーへん?」


面倒だと思う反面、今朝のことを早く忘れたいという思いもあった。普段なら合コンなんて参加しないのだが、今日だけ“参加してみても良い”。そう判断してしまった。

「ほんまか!?実はな、お前を気になってる()がおるらしいんやわ」

咲人は嬉しそうにそう言った。しかし、そんな物好きがいるなんてなぁ、と思わざるを得ない。

「お前そこそこモテんのやで?高2になっても彼女いない方が不思議なくらいに。羨ましく思うわ……」

そう言う咲人だってモテない訳ではない。どういう訳か付き合っても長続きしないという。不思議なのは、お互い様と言う訳だ。




そして放課後。咲人とその友人(木ノ高校の女子)がそれぞれ集めたメンバー(竹ノ高校男子4人、木ノ高校女子4人)での合コン(カラオケにて)が始まった。

(いつき) 咲人(さきと)と言います。趣味は音楽鑑賞です。よろしくお願いします。」

……咲人は合コン中、1度も似非関西弁を発しなかった。

木崎(きざき) 染矢(そめや)です。今日は何となくで来ました。」

自己紹介で笑われたのは初めてだった。帰りたい気持ちにもなった。

しかしそんな思いすら、ある女子の自己紹介によって忘れさせられることとなる。



華江(はなえ) 梨花(りんか)。友人からは“(はな)ちゃん”と呼ばれています。」



まさか。一瞬だけそう思った。しかし“華ちゃん”と呼ばれる女子なんて大勢いるはずだ。(したが)ってこれは偶然である。(いな)、偶然でなければならないのだ。

「あの華ちゃんて()が、お前のこと気になってるらしい」

咲人に言われ、ふと、疑問が生まれた。それは先程まで気にも止めなかったことだ。


――何故(なぜ)、俺のことを知っている?――


“気になる”と言うことは、少なくとも顔くらいは知っておなければならない。しかし俺は、彼女と会った覚えはないのだ。

「写真見たんじゃないか?俺、皆で撮った写真をTwitterに上げてるし」


そう言われると“そう”なのかも知れない。“LINEの華ちゃん”とは違い、“こちらの華ちゃん”はとてもおとなしい女子だった。しかし、どうしても警戒を解くことが出来ない。

「染矢、おとなしい()が好きって言ってたよな。華ちゃんなんかピッタリじゃん」

かつて、好きなキャラは“エヴァの綾波”とは言ったが、現実でもそうだとは言っていない。咲人、2次元と3次元を一緒にするな。

「うるさいよりは良いだろ?染矢」


咲人は“華ちゃん”との仲を取り持とうとしてくれたが、俺は断った。当の“華ちゃん”の方も、特に接触してくる様子はなかった。




そうして合コンは終了した。





帰り、外は暗くなっていたが、寄り道をしようと思った。向かったのは、桜の木が立ち並ぶ“緑道(りょくどう)”と呼ばれる場所。ここは人通りも少なく、静かで落ち着ける場所だった。



「…………っ?」

緑道に着いた途端、俺は言葉を失った。得体の知れない、不可思議なモノを見た時、人は叫ぶことすら出来ないのだと初めてしった。それは信じられない光景。




“桜の木”から“化物(バケモノ)”が()えてきていた。




鬼とも悪魔とも言えぬ謎の生物が、腕・頭・肩の順にゆっくりと木から現れている。逃げようとしても体が思うように動かなかった。俺はここで死ぬのだと直感したその時、どこからか声が聞こえた。




「その化物(バケモノ)は、“桜魔(おうま)”という名前」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ