表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/35

いい仕事してますね〜

まりもっこり

…っていう、鑑定家の方いらっしゃいましたよね。

なかなかいいキャラでした。



と、唐突に意味不明な言葉が飛び出すこの日記なのですが、なんでこったら事を書くのかといいますと…。




このページを一番下までスクロールしたら「それ」がわかります。









…わかりませんってか?(笑)




ククククク。←(変態荒らしみたいやな)






では、「白い恋人−石屋製菓と北海道経済事情」のページで同じ事をやってみて下さい。








…気がつかれましたか??




そうです







広告欄に小さく「北海道のお土産が買えます」

六花亭・ロイズ・北海道ラーメン ジンギスカンやまりもっこりも

www.rakuten.co.jp/giftbazaar/


と、タイムリーな広告が載っているじゃあーりませんか!!





偶然かと思った方




「初評価&ユニークアクセス300回記念マキコ」の日記ページに飛んで見て下さい。



そこから下までスクロールすると…。













霊視鑑定・霊感鑑定

恋愛・相性・前世・復活など 知りたい全てを霊視鑑定します。

www.e-aine.com





…………。






「意味ワカんねーじゃん!!」


と烈火のごとく頭が沸点に達した貴女あなた。(貴方でも別にええが)。




この日の日記では、真ん中辺に「霊ばなし」について書いてあるんですよ(笑)



グーグルっぽいから、ほぼロボット作業なんだろうが、


これぞ「プロフェッショナルの技」だべ(笑)。



ちなみに上記の楽天ショップさんを見ていて、「白い恋人」が通販で買える事を初めて知りました。




おらは「赤福」が食いてぇ~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。




事件勃発して、「もう食べられないかも…いじいじ」、とか思うと、なぜか妙に食べたくなるんだよね。


テレビに映っていた、「白い恋人」が食べたくなってお土産に10何箱も持って帰った人々の気持ちがわかりますた(爆)。



赤福はどうなってるのかねぇ。





食べたい食べたい食べたい~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!




ぐるじいよーーーーーーーーーーーーーおがーーーーーーーちゃん!!




食べたくて食べたくて食べられなくてぐるじい。



とってもぐるじいーーーーー。







ちなみに「まりもっこり」ちゅーのは、マリモの丸い部分の頭にボディがついている、プラスチックみたいな人形です。


貴女あなたの期待どおり、股間にはりっぱな「もっこり」がついていますわYO。


 ウフフ………。






…って、だれがこんなアホなアイデア出したんじゃあwww




不良リーゼントバージョンとかいろいろあったはずです。



高校生とかは結構喜んで土産物に買っていくそうな(笑)。



おら的には、札幌テレビ塔の「てれび父さん」、かなりウケルけどな。「てれび父さんが動いた!!」とかいう写真を今、グーグル画像検索で見て爆笑してました。





なかなか面白い発見だったので、もう一回リンク貼り♪


「北海道のお土産が買えます」

六花亭・ロイズ・北海道ラーメン ジンギスカンやまりもっこりも

www.rakuten.co.jp/giftbazaar/








これ書いてたら、今度はグーグルロボが「赤福再販はじめますた」とか広告載っけてくれたらええのに。



はー、赤福は通販じゃ買えないのかな?(まだ言ってやがるゼ)。





追記−

↓早速おでまし。しかも、さっきUPしたばかりの時とは「まりもっこり+www.e-aine.com+関係ない広告2つ」だったのが、「まりもっこり+www.e-aine.com+占い広告2つ」→

「まりもっこり+www.e-aine.com+占い広告一つ」に変更されとる。人力か?



ほんとにいい仕事してやがんなーーー(笑)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ