表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ユーリと春の姫君  作者: 丸谷 エイト
ユーリとわがままお姫様
5/14

第4話

 




 空気が、凍る。




 後ろでは兄弟子が頭を抱えていた。シオル自身も、しゃがみ込んでしまいたかった。


 こんな所で悪癖を発揮してどうするのよ。


 シオルは一言で言うと、人見知りである。人見知りと言っても、他人と全く話せないわけではない。ただ、親しい人以外には、高圧的な態度を取ってしまうという、なんとも傍迷惑な悪癖を持っているだけだ。


 支部に初めて来た時も、見事なわがままお姫様っぷりを発揮して、兄弟子たちに呆れられた。師の教育によって、直ったと皆思っていたが、なんのことはない。親しくない人と会う機会が減っただけである。


 内心では落ち込んでいるというのに、口の動きは全く止まらない。


「わたしくしは、お兄様を助けに行かなければなりません。ですから、貴女、わたくしの代わりに結婚して来なさい。」


 シオルは遠い目をしたくなった。言葉を選ぶことのできない自分自身に呆れてしまう。シオルはこう思うしかなかった。



 私って、バカ。




 そもそも、無理があった身代わり大作戦は、シオルの悪癖によって、失敗が決定づけられようとしていた。












 なんか、すごい、お姫様っぽい。






 これが、ユーリが、シオルに抱いた最初の印象だった。


 人間ってここまで理不尽になれるんだ、なんて思わず感心してしまうほどである。


 そもそも、言っていることに脈絡が無い。お兄様を探しに行くから結婚しろとは、一体どういう意味なのか。しかも、


「王女って、どういうこと?」


 思わず声が漏れる。先程、堂々と名乗っていたが、こんなところに王女がいるなんて、あっていいことじゃない。しかも、


「王太子が行方不明?そんなこと聞いたこともない。」


 仮にも一国の王子が行方不明になったというなら、その噂が、支部長と旅をしていたユーリ達に届かないはずがない。


「確か、南の山脈で行方不明者が出たという話を聞いた気もするが・・・王太子のことだったとは。」


 頭の中でアルの声がする。アルすらも知らないってことは、かなり情報が規制されているはずだ。それを堂々と漏らす王女って。


 思わず呆れた目で見てしまう。


 目の前では、王女と後ろにいたおそらく魔導士がコソコソと話をしていた。いや、話をしているというより、王女が叱られている感じだ。


「姫さん、言い方ってものがあるでしょ・・・」


「なっ、何よ。わたくしは王女なのよ・・・うっ、わかってるわよ・・・ちゃんと話せばいいのでしょう?」




 なんと言うか、残念な王女である。





「茶番に付き合う必要は無いな。」


 アルの無慈悲な声が聞こえた。王女には悪いが、確かに付き合う必要は無い。



「えっと、何が言いたいのかよくわからないですが、とりあえずお断りします。」


「なっ、何を言ってるの⁈」


 ユーリの発言に、王女は、焦ったように返す。


「わたくしは王女なのよ。逆らうとは、こっ、この、無礼者!」


「いや、私には関係ないので。私があなたに従わなきゃいけない理由もないですし。」


「それはっ、そうだけど・・・」


 言い返せなくて、落ち込む王女。ユーリは、庶民に押し負けてる王女が心配になってきた。


とりあえず、この状況を好転できそうな人を呼ぶべきだろう。


「アル。兄さんか、おじいちゃんと連絡取れる?」


「わかった。呼んでくる。大人しくしてろよ。」



 アルが二人を呼んでくるまでに、なんとかしたほうが良いのはわかるが、ユーリには、どうしたらいいのか全くわからなかった。










 お断りしますって、どうしよう。しかも、お兄様が行方不明になったと言ってしまったわ。


 


 シオルはユーリの発言に頭を悩ませていた。そもそも、攫ってくるところから間違っていたのかもしれない、なんて、今更なことを考えるしかないほど、シオルは追い詰められていた。


 丁寧に協力を頼まなければいけないとわかっているのに、口から出てくるのは高慢な言葉だけ。つくづく、自分の悪癖が恨めしくなるシオルであった。


 まあ、悪癖を直そうとしなかったツケがまわってきただけとも言えるが。




 どうしよう、どうしよう、どうしよう。




 いくら考えても解決策なんて浮かばない。そもそも、落ち着いて考えることが出来るなら、こんな作戦を実行するはずが無いのだ。


 

 完全に固まってしまったシオルの耳に届いたのは、





「この、馬鹿弟子が!一体なんてことをしておるんじゃ!」




「えっ?」




 そこにいるはずのない怒った師の声だった。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ