表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

後編

 でも、行くとこがない。

 お金もない。

 歩きながら、ときどきベートーヴェンの声や音楽が途切れる。それもこれも哲司のせいだ。あいつが五、六年ぶりに話しかけてなんてこなけりゃ、わたしとベートーヴェンの蜜月が危ぶまれることなんてなかったのに。

 現に今も、時折わたしはたった一人で路上を歩いている。彼が頭の中からいなくなる瞬間があるからだ。いやむしろ、途切れ途切れの感覚は頻繁になってきていて、彼を感じない時間のほうが長くなっているかもしれない。

 恐怖! これは途方もない恐怖! 彼とともに過ごす時間がわたしにとってのすべてなのに!

「おまえ、足早いよ。追いつかないだろ」

 なんと、後ろを振り向くと哲司がわたしを追いかけて、走ってきた。

「げっ、なんでいるの?」

「なんでいるの、じゃねえだろ。突然飛び出してったりなんかしたら、心配するだろ」

 心配? 哲司がわたしのことを? なんの冗談だ。馬鹿馬鹿しい。

「おまえ、今、心の中で馬鹿馬鹿しいって言っただろ」

「へ? なんでわかるの?」

 言い当てられてびっくりした。

「大体わかるんだよ。ガキん頃はずっと一緒に遊んでたじゃねえか。いっつもおまえ、馬鹿馬鹿しいって口癖みたいに言ってたし」

「何年前のこと言ってるの?」

「……そりゃ、まあ、そうなるけど。でも、わかるんだよ。俺には、お前の考えてることが……(いつも、頭の中で昔のおまえと話してるからな)」

「え? なんか言った?」

「いや、なんでも」

 哲司はバツが悪そうに、頭をガリガリッと掻いた。

「あ? なんか気になることでもあんのかよ、んなじっと見て……?」

「ううん。何でもない」

 哲司がそばに来てから、今度は途切れがちだったベートーヴェンの音楽が頭の中で復活していた。声は、まだ聞こえないけど。とりあえず、よかった。

「今から、どこ行くの?」

「さあ? 特に考えずに飛び出しちゃったからな」

 わたしたちは並んで歩いた。行く当てもなく。

「俺さ」

「なに?」

「最近、頭の中でおまえとよく話してるんだ」

「は? え? どういうこと?」

 意味わかんないんだけど。

「俺もよくわかんねえんだけど。頭の中で、ガキの頃のお前と、よく会話してる」

「そ、そう?」

 頭おかしくなったのかな……。わたしも、人のこと言えないけど。

「俺、どっか、おかしいのかな?」

「お、おかしくは……ないんじゃない? みんな、人それぞれでしょ」

 ここでおかしい、なんて言っちゃ、わたしはわたしの頭の中でいつもベートーヴェンと話してるんだってことも、おかしい、っていうことになってしまう。それは嫌だ。

「今、こうして実物のわたしと話しているときは、頭の中はどうなってるの?」

「そうだなあ。頭の声と現実は、別物だから、基本、区別して考えてるけど、両方から話しかけられたら聞き取れないから、今は、現実のお前のほうに比較的耳を傾けるようにしてるよ」

 それ、答えになってないんじゃないかな。……まあ、いいか。わたしも同じこと聞かれたら、たぶん、同じようにしか答えられないし。

「現実のわたしと、頭の中の子供の頃のわたしと、どっちと話してるときが楽しいの?」

 そんなこと聞いてどうするんだ、と自分でも思う。でも、聞かずにはいられなかった。哲司はなんて答えるだろう?

「ううん? そうだなあ……。ガキの頃のおまえかな?」

「そ、そうなんだ……。はは、わたし、中学生になってつまんない人間になっちゃったのかな?」

「や、俺、今のお前のことほとんど知らないし、こうして話すのも何年ぶりかじゃん。だからだよ。それに、ガキの頃の、お前との時間は、本当に楽しかったし」

 うん、まあ確かに。あの頃は今みたいに、勉強のこと、将来のこと、だるい人間関係のこと、ここまで考えなくてよかった。あの頃は、ベートーヴェンがいなくても、哲司とシール集めなんかしてるだけで、毎日楽しく生きていけてた。

「たまにはさ、こうやって会って、また話したりしないか? なんとなく疎遠になってたけど、幼馴染だしさ」

「え? やだよ」

「なんでだよ? 俺、現実のお前とも、こうやって――」

「やだよ! 哲司が子供の頃のわたしと頭の中で会話して、楽しんで、癒されているように、わたしだって、頭の中でいつもお話してる大事な人がいるんだよ。それを、現実の哲司に、邪魔されたくないの」

 がーんとした哲司の顔。仕方ないじゃん。もう、それぞれの時間を生きてしまってるんだよ。

「ま、まじか。だ、誰だよ? その頭の中で会話してる相手って?」

「誰にも言わないって約束できる?」

「ああ」

 よし、同じ状況下のわたしたちなら、きっと、わかりあうことができるよね。

「ベートーヴェンだよ!」

「……運命の?」

「そおだよ」

 あれ? 思った以上に、哲司は驚いた顔してる。なんでだろ、同じなのに。

「おま、頭、おかしいんじゃないの?」

 わかりあえるって思ったわたしが、馬鹿だったのかな?



                    

                    【了】


 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ