表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半魔はしがらみから解放されたい  作者: 嘆き雀
母の元へと向かう旅

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

82/333

馬車の護衛 前編

 ガタンと馬車が石を乗り上げて、意識が現実に戻った。

 パチパチと目を瞬いていると、リュークが乗合人の子供にくすぐられ笑っているのを見ることになった。


「ねーちゃん、こいつ面白いな」

「ふふ、そうだね」


 とっても楽しそうな子供である。

 きっと小龍だと分かっていないのだろうと思いながら、「そろそろやめてあげてね」とやんわりと止める。

 リュークがぐったりとしていたからである。

 いそいそと私の影に隠れるように移動をしていているので、お昼寝の最中の悪戯はよっぽど嫌だったのだろう。

 起きているときなら、そんなことはないのである。


 リュークを取り上げてしまったので、あれやこれやと子供の話し相手となる。

 森が続くまでは暇である。



 今通っている道は森に沿ってある整備されたものだ。

 太古の龍がいる森であるので、森に入らなければ魔物は襲ってこない。

 安全なものである。

 なのでこうしてのんびりとした旅路となっているのだが、これでも冒険者として任務中だ。


 ちょうど私達が向かう方向に行く、馬車の護衛の依頼があった。

 食費や滞在費など、旅にはお金がいる。

 稼ぎつついかなくてはならない。 

 なので、母の元に行くまで時間がかかる。

 だが急いで行くという訳ではないので、旅を楽しみながら進んでいこうと思っている。



「ガゥ……」

「あぁ、本当だね」


 ずっと森の光景だったのだが、終わりが来るようだった。

 森にいる魔物の管理をしている太古の龍はその森から離れられない。

 つまり暫く母親と会えないということである。


 寂しげなリュークであるが、私と一緒に行くという意思は変えない。

 付いてきてくれることを嬉しいが複雑な気持ちとなっていると、私の名前を呼ぶ声がした。

 同業の冒険者の人達からである。



 いけないと思い、直ぐに馬車から降りた。

 森が終わることになれば、魔物と遭遇することが多くなる。

 セスティームは大きな街で治安がいい。

 賊も出ないので、森の横の道を走っていれば監視の人が一人二人見張っていればよいという楽な仕事だ。


 だが太古の龍が管理する森がある場合だけである。

 終わってしまえば、魔物の脅威が身近なものとなる。

 だから直ぐに対応出来るよう、事前に決めたフォーメーションに並ばないといけない。


 森が終わりをむかえるまで馬車に乗っていいと許しをくれた御者さんや冒険者達に挨拶をする。

 フードが要らなくなってから、人との交流は増えたので知り合いは増えた。

 今回共に依頼を受けた冒険者は、顔なじみであるから気が楽なものである。


「反応があったら、直ぐに俺に知らせてくれ」

「はい、分かりました」


 魔力探知が行える私は定期的に確認する。 

 私が子供だからといって侮らない、良い人達である。



 あまりに広く探知しても無駄であるので、ある程度の範囲で探知する。

 消費魔力は極僅かであるので、便利なものである。

 そんなことを考えながら、魔物の反応があるまで一時間ぐらい歩いた。


「前方に二つの反応です。もうすぐ目視出来る距離にいます」

「おい、どうだ!」

「えーと……。あっ、見えました! スナイパー二匹!」


 このままだと相手側にも発見され襲いかかってくることから、数名先行して倒すことになった。


「俺らのパーティーが三人行くとして、クレディアは解毒が出来るんだったか?」

「はい、あの魔物相手なら特に。嫌というほど何回も練習させられましたから」

「あー、そういえばスノエさんの弟子だったか。弟子皆、そうさせられるのか?」

「いえ、私だけですよ」


 嫌な思い出が蘇る。

 レッグピアススナイパーとの戦いで、私はその遣いの蜘蛛から毒を貰い動けなくなった。

 その話を聞いたスノエおばあちゃんが、次はそんなことがないようにと私に毒の耐性をつけさせることにしたのだ。


 毒は薬にもなるということで、沢山の毒をおばあちゃんは持っていた。

 その毒を飲ませたのだ。

 ある程度時間が経ったり、毒のせいで危なくなったら、解毒剤や魔法を使う事を許された。

 それまでは毒との戦いであった。


 意識がぼうっとしたり、頭痛がした。

 酷いときでは発熱や吐き気が続いた。

 強い毒は流石に命に関わるので摂取することはなかった。

 だがそんな毒をもらったときの対処として、直ぐに魔法で体内の毒を分解する練習もさせられた。


 もう二度とやりたくないものである。

 私が旅をすることになったときの危険性を減らしたい、スノエおばあちゃんの想いがなければ、こんな嫌なことはしなかった。

 解毒の魔法を無詠唱で出来るようになれば、十分であると思っていたから。

 だが毒が回っていることに気が付かなかったり、魔力が欠乏したときの場合を考える。

 そうすると、やって良かったとは少しは思っている。

 進んでやりたいとは思えないが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ