表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半魔はしがらみから解放されたい  作者: 嘆き雀
セスティームの町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

59/333

試した者達 ※別視点

 監視対象の少女から、直接先程起こったことについて「大丈夫だった?」と聞いた。


「言い争うだけで暴力を振るうことはなかったので、大丈夫でしたよ。最後は私の言葉を聞いて下さいましたし」


 風魔法で音を拾って話を聞いたことがあるが、話すのは今回始めてだ。

 知っていたことだが、性格に難はない。

 むしろ良い方だ。

 見た目通りの子どもとは思えない、礼儀正しい少女である。

 立っている姿は綺麗であり、冒険者の母親をもつと聞いているがどこかの令嬢と言われても納得のいくものである。



 不自然にならないよう、薬を購入して店を出た。

 少女の監視はもう一人の監視者である男に任せ、合流場所に向かう。

 いたのは、薬屋で言い争いをしていた冒険者の格好をした者達である。

 公爵様の元で共に忠誠を誓う仲間でもある。



「危うく剣を抜いてしまいそうになった」

「ああ、俺も。ゾッとするような威圧だったな」


 気軽に言っているが、店から出てきたときに冷や汗をかいていたのを知っている。

 少女は威圧について何も言わなかったが、魔物相手と同じ感覚で行ったのだろうと推測する。

 森での魔物との戦闘でたまに見かけるが、人間相手にそれは酷だっただろうと思った。


「体に負担はない?」

「最近厳しい隊長に鍛えてもらっているからな」

「隊長、太古の龍の魔力に当てられて気絶したのが悔しかったらしくてな。魔力の威圧に耐えるのを訓練に入れるようになったんだ」


 なぜ隊長が関係するのか疑問に思ったのを、説明してくれた。

 最近、監視ばかりなことと、魔法使いと剣士の訓練内容は違うから知らなかった。



「終わったようだな」


 合流場所からは、薬屋の店主のスノエさんを引き留めていた公爵様が見えていた。

 公爵様が朗らかな表情なのに対し、スノエさんが厳しい表情をしているのが対照的である。

 終わったというは、両者の会話が終わったことである。

 スノエさんはその場を去り、公爵様はそれを見送っている。



「ワットスキバー様」

「ああ、君達か。ご苦労だったな」


 公爵様の名前を申すと、ねぎらいの言葉を頂いた。

「場所を変えて話を聞く」ということで、私達の報告は移動してからだった。


「それで結果はどうだった?」


 その言葉で、私達は一人一人報告する。

 公爵様は様々な人の視点から意見を聞いて判断するからだ。



 私達は公爵様の命の元、薬屋で一つ芝居をすることとなった。

 少女がどう行動するのかを試したのだ。

 ここ何ヶ月かスノエさんが営む薬屋から買っている回復薬や薬に異常はなかったことから、弟子という立場で害を及ぼすということはなかった。

 なので懸念事項である、少女の魔力が暴走しないかを見ることが目的である。


 少女が隠す顔を確認することもあった。

 速く冷静に争いを止めたこと、客のおじいさんに怪我をしてはいけないことで出来なかったが。

 それは出来たら、ということだったので問題はなかったが。


 だが、始める前は慌てたものである。

 私は少女の監視をしているが大抵は家に閉じこもってばかりなので姿を見ることはほとんどない。

 その暇である時間に少女を試す計画を立てていると、弟子二人が喧嘩をしたようで家から出てきた。

 そしてスノエさんが品物を納品するために出かける。


 計らずも少女が一人になったという状況を急遽利用したのだ。

 そして元々スノエさんと話をする約束をしていたという公爵様が薬屋の近くにいらっしゃり状況を話すと、「じゃあ、スノエさんを引き留めて時間を稼ぐよ」と自ら進んで請け負って下さった。



「よほどその少女は魔力を扱うのに優れているんだな。なあネオサス?」

「……そうですね。クレディアは幼いころから魔力操作の訓練していたと聞いています」


 公爵様の護衛をしていた男は話を振られて、そう答える。

 きっとその言葉は公爵様に以前にも言ったことがあるものだろう。

 その話を私は聞いたことがあった。


 公爵様から笑顔の圧力をかけられているネオサスは顔色が悪かった。

 監視対象のことで重要なことは話さないものだから、自業自得である。

 さっさと話しておけば、公爵様のお手を煩わせることにはならなかったのに。

 それでいて剣の腕前は優秀だというのだから、困りものである。



「スノエもネオサスも、そしてミーアも。皆揃いも揃って口を閉ざす。そこまで私が信用ならないということなのか、あの子の母親の信頼が厚いのか。あの子を守りたいがためなのか」


「どれなんだろうねえ」と言いながらネオサスを見る公爵様は少し、いやだいぶ楽しそうであられた。


「まあ、少女は魔力操作が出来ることが確認できたからいいとする。……感情が高ぶればどうなるかは分からないが」


 そこまで感情を高ぶらせることが出来なかったことは、私達の実力不足である。

 気を落とすと、「無茶な命令をしたのは私だから、気にしなくていい」、「これからも監視を頼むよ」と言い残されて、公爵様は仕事のため公爵家へと帰られた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ