女子会
「―――で薬が高い位置にあってね。それで困ってるとニトは何気なくとってくれたの」
エリスは楽しげにニコニコと話す。
私はそれに相槌を打ちながら、本当にニト先輩のことが好きなんだなと思った。
今日はエリスが薬屋の家に泊まりに来ている。
そしてリューはニト先輩とスノエおばあちゃんに任せ、私とエリス二人で女子会というものをしている。
場所は私の部屋である。
最初は最低限の調度品だったのが、リューの魔法から誕生した数たくさんの植物と闇魔法の研究で必要な道具と紙で、凄い状態となっていたのを片付けて、場所を確保してのことである。
夕食を食べた後ではあるが、恋のトークをしていれば自然と机に置かれたお菓子の数は減っていく。
私は誰かに恋をしたことがないので、話し手はエリスとなる。
その結果、すぐにお菓子に手が伸びてしまうのを我慢しながら、恋する乙女の話を聴く。
だが延々とエリスのときめくニト先輩のことを話すので、夜のこともあってうとうとしてしまう。
「ねえ、ちゃんと聴いてる?」
「んー……? ……うん、聴いてるよ」
「えー。今寝てたよね」
「起きてー」とほっぺたをぐいーっと引っ張られたので、「いふぁい」と文句を言う。
だがそのおかげで眠気は引いた。
「寝るのにはまだまだ早いんだから。いつもこの時間には寝てるの?」
「そんなことないよ。夜中までは起きてる」
「流石にそれは遅すぎだよ。身長伸びなくなるよ」
最近気にしていることを言われる。
私より少し高いぐらいの身長であったエリスが成長期でぐんぐん伸びて差が開いているのを、日頃感じていたのだ。
歳の差が二歳だから、そこまで気にすることでもないかもしれない。
だが子どもには十分な睡眠が取れていないのには変わりはない。
「また研究してたんでしょ」
「……だって、夜しか時間取れないもん」
「研究する時間を寝た方がいいと思うけど」
「でもそのおかげで闇魔法、出来るようになったんだよ」
「ほら見て」と私は魔法を発動する。
魔法陣に組み込まれていた闇魔法は扱えるようになったのだ。
きっとエリスには私が闇に溶け込んでいるように見えるだろう。
そのせいで私のいる場所を探るために手で探っている。
「やっぱり、クレアは凄いね。魔法を師事することなく出来るなんて。私なんて詠唱を省略することすら出来ない」
「まあ、私は補助する魔道具と本に恵まれていたからね」
母は冒険者で稼ぎが良かったので、欲しいものは街にあるものなら買って与えてくれた。
そして私は強くなりたいと行動した。
今思い返すと、あの頃の私はとても切羽詰まっていたものだ。
「でもこの魔法、それだけだと役には立たないよね?」
「うん。だからここから何か発展させるつもり」
魔法で幻影をつくることが出来るようになるのが目標である。
そしたら髪と瞳の色を変えて、フードを被る必要はなくなる。
「闇属性を持っていることも隠さないといけないんだよね」
「うん。人族は持っていないからね」
人族は光、魔族は闇ということで、極稀にその属性の性質の魔力を持つことがある。
私は半魔であるからその半々の血を持っているが、多分魔族の血の方が強いのだろう。
私は闇属性の魔力を持っているという点で見ればだが。
「……でも特に闘争心とか強くはないのだけれど」
エリスには聞こえない声で呟く。
母から聞かされた魔族の特徴と、この間買った本をちらりと見る。
あれは見ていて気持ちが良いものではなかった。
現在も数十年に一度の間隔で続けられている、半魔の復讐についてを人族から見た視点の絵本であった。
ただただ半魔に対する恐れを知らしめるための絵本である。
話の内容や半魔の姿が異形であるところから、半魔は絶対悪として書かれていることが分かった。
復讐をしているという半魔が実際に絵本に書かれている通りなら何も言えない。
だが私自身がそう人族と変わりがないところからして、どこか事実と異なる部分があるのだろうと思う。
「やっぱり眠い?」
絵本に対する不満とだんまりとなった私を見て、エリスがそう言った。
「ううん、違うよ」
「じゃあ、何か考え事?」
「まあちょっとね」
答えを濁したのだが、「半魔のことについてでしょ」と言われた。
なぜ分かったのだろうか。
「目線で分かるよ。
―――あのね、私はクレアに会うまで半魔は悪いものだって思っていたよ。でも今はそんなことない。クレアは良い子で私の妹弟子だもん。
だから、そこまで気にしなくていいんだよ」
そう言って、ぎゅーっと抱きしめられる。
思わず目が点になってしまった。
ふんわりと笑うエリスの様子から、私はそんなに慰めが必要に見えただろうか。
だが抱きしめられると、よく母が同じことをしてくれたなと思い出した。
安心する。
「……エリスはきっと良いお母さんになるね」
「え、私、お母さんよりお姉ちゃんがいいな」
「それはもうなってるよ」
私はお返しにぎゅうっと抱きしめ返した。




