守る者 ※メリンダ(母)視点
私―――メリンダは一児の母をやっており、森の中にある家で赤ん坊の娘と一緒に暮らしていた。
目のはなせないような年頃の娘であるので、この暮らしは不便だ。
けれどあまり泣くことがない、おとなしい子なこともあって負担は少なく、私一人であってもなんとかやっていけていた。
流石私とあの人の子だわ、と誇りに思う立派な娘である。
そんな我が子――――クレディアだが、普段はあまり甘えない。
だがふとした時、ギュッとしてくることがあり、とってもかわいい瞬間がある。
今だって手を広げてよちよちと歩いていて、私のところにまで到達すると、ふにゃりと笑った。
かわいい。
それ以外に、言葉が見つからない。
そんな幸せに浸っていたのだが、ドンドンと力強く何かを叩く音が聴こえた。
それは玄関の扉を叩く音で、この家に訪問者が来たことを表している。
緊張が走る。
私達が住んでいる家は森の深い場所にあたる。
広大な森で迷いやすく、強い魔物が多くいることから訪れるものなど滅多にいない。
守らなくては。
人間から見たら娘は恐怖の対象であるのだ。
どんな事をされるのか分かったものではない。
まずは娘を隠さないと、と行動をする。
だがその前に焦ったような男の声が聴こえた。
「メリンダ、いるか!? いたら返事をしてほしい!」
その声は見知ったものだった。
私は頬を緩ませ安堵するが、男の次の声を聴いて顔を引き締めることになる。
「怪我をしているものがいるが、手持ちに回復薬がない! 助けてほしい!」
私は娘の頭を撫でる。
事情を知っている者だから、もう隠れる必要はない。
心配すべきは怪我をしている人だが、流石に危険な人を連れて来ることはないだろう。
私は部屋を飛び出した。
「ネオサス、怪我人はどこ!?」
私は友人の名前を呼びながら、回復薬をもって玄関の扉を勢いよく開けた。
そこの場にいたのはネオサス、同様に友人のミーアだった。
ネオサスと怪我人の二人だと思っていたのでミーアが怪我を負っているのかと思ったが、見たところそうではなかった。
「すまない。急に押しかけてしまって」
「大丈夫よ、誰だとは思いはしたけど。それよりも怪我人は? ミーアではなさそうだけど……」
「この子だよ。……人ではないけど」
そう言ってミーアは手に抱えていた、布に包まれた小さい生き物を見せた。
私は驚愕する。
傷の酷さに対することではない。
魔物にやられたのか小さい体とには剣ではない深い傷を負っていて息も絶え絶えの状態だったが、私が持っている回復薬で跡も残らず傷は癒えるだろう。
ただ問題は、その怪我をしたものについてだった。
「これは龍!? いえ、今はそんなことを言っている場合ではないわね」
私は回復薬ですぐに手当をする。
液状なので傷の辺りにかけるだけすぐに終わり、徐々にだが傷は塞がっていく。
だが完全に治るにはもう少し時間がかかるので、軽く血など汚れているところを布で拭いてから包帯をする。
私はそれを友人に手伝ってもらい、終わった後はどういう事か説明を求める。
龍は絶対的な強さをもつ魔物だ。
それは小国ならば簡単に滅ぼすことが出来るぐらいで、人々から脅威とされている。
その龍と、なぜ友人が関り合いになっているのか。
「親は太古の龍だろう。森の中で倒れていたんだ」
「暴れられて街に被害が出る可能性があることもあって助けたんだけど、手持ちの回復薬は切らしてて……。ごめんね、メリンダ。助かったよ」
太古の龍とはこの森の奥に住んでいる、有名な龍だ。
温厚なので手を出さなければ襲われることはない。
しかし龍の子に手出しを出されては黙ってはいないだろう。
実際、大昔に子がなくなって暴れまわった龍がいたという事実がある。
街が近くにあるので、子を失った悲しさでそうならないように配慮したのだろう。
そうでなければ魔物など助けたりはしない。
「大体の事情は分かったわ。でも、龍がこの状況を見たらどうするつもりなの? 下手したら子どもを奪われたと勘違いされて襲われても仕方ないわよ」
「だからって、そのまま放置という訳にはいかなかっただろう」
「街へ連れて行って大事になったら面倒くさいし、この家のほうが近かったしね」
「そのことが原因で道連れになるのはいやよ。私だけならともかく、ここにはクレディアがいるのよ」
お腹を痛めて産んだ、大切な子ども。
初めてあの子を抱いたときに、私は何があっても必ず守ってみせると決めた。
その為ならば自分の命だってあげれられるし、なんだってできる。
その強い意志を感じ取ったのか二人は申し訳なさそうな顔をする。
言い過ぎたかもしれないが、謝罪はしない。
だが、この二人は昔から一緒にやってきた友人で、返しきれない恩がある。
仕方がない、と腹をくくる。
「まあいいわ。二人には今までお世話になってるしね。こうなったら一蓮托生よ」
「やった!ありがと、メリンダ」
「すまない、恩に着る」
三人の雰囲気が和やかになったところで、メリンダは腰を落ち着けて話せるよう家に入るようにと勧め、二人はその好意を受けた。
だが家に入って一番にミーアが何か異変に気が付いた。
震えた声で告げる。
「ねえ、あれってもしかして……」
そしてメリンダとネオサスも気が付いた。
棚の前で倒れている小さな姿を。
「クレディア!?」