表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半魔はしがらみから解放されたい  作者: 嘆き雀
セスティームの町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/333

ミーアさんと依頼 中編

 森にきてリューにリュックから出てもらうと、以前とは違い落ち着いていた。

 勝手に一匹で飛んでいった結果、エリスを巻き込んで魔物に襲われそうになったことをスノエおばあちゃんが叱り、今日もしつこく言われていたから当たり前かもしれないが。

 それでも瞳はキラキラと輝いているので注意しようと思う。




「……やっぱり話を聞くよりも、生で見たほうが実感が湧くね」

「そうですか?」

「だって、クレアぐらいの子がこんなにバッタバッタ魔物を狩ったりしないから」


 私達の周りには魔物の骸が転がっている。

 まだ生きていてピクリと動くのもいるが、自然な流れでミーアさんが剣でとどめを刺している。


「冬と比べてみても、やはり魔物の数が多いです」

「向こうから大量にやってくるから、依頼は直ぐに終わりそうだけどね」 

「魔物に関する依頼ならこれで終わりました」

「あとは兎の捕獲のものだけかな? 難しそうだね、まだ動物は一匹も見てないし」


 大量の魔物を恐れて隠れているか、それとも食べられて数を減らしたためか、そのせいで動物の気配がしない。

 魔物と違い魔力量は限りなくゼロに近いので、魔力を探ってみても見つけられない。



 動物のことは一先ず置いておき、魔物の討伐証明となる部位をとろうということになった。


 魔物というのは、空気中に漂っている魔力が淀んだり濃縮されて固まってできた魔石を核を元にして発生している。

 それには魔力以外にも負の要因やらが必要となるようで、自然にしか発生はしない。

 自然発生以外にも繁殖行為をして数を増やすことも出来るが、この方法にも親が子に魔力を注ぎ誕生することになる。


 つまり言いたいことは、全ての魔物は多かれ少なかれ例外なく魔力を持っているということだ。

 そして魔物が死ぬと魔力は空気中に戻り、また核の魔石となったりしたりと循環する。


 魔物は死ぬと殆どが魔力に還元され、三日から四日ほど経つと魔石を残して消えてなくなる。

 だがその際に魔物の体内に魔力が多く含まれている部分は、その部位に残ることとなり魔石と共に残されることとなる。

 爪、皮膚、骨などだ。

 優れている器官が多い。

 それは素材として使われ、肉だったら食用として食べられ、あとは討伐証明としても。


 今回の場合はゴブリン数匹討伐依頼を受けていて、証明として耳を剥ぎ取っていかなければならない。

 見た目からして気持ちがいいものではないが、やらないと依頼完了と認められないので嫌々行う。

 ミーアさんは無情にも手伝ってくれなかった。


「ミーアさん、酷いです」

「リューが手伝ってくれたから、私は必要なかったでしょ?」

「でも耳を剥ぎ取る作業は私だけですし」

「まだ魔石の分がないからマシな方だよ。ほら、頑張って!」


 ゴブリンは魔石は欠片ほどで、探り出すのが大変なことと利用価値など屑同然なので放置だ。

 リューは討伐証明の部位を入れる袋を持っているだけだが、血があまり好きではないので「ガゥー……」とミーアさんが手伝ってくれないことで項垂れていた。



「そういえばさ、クレアは人前では魔法の詠唱したほうがいいと思うよ」

「……目立つから、ですか?」

「高位の魔法使いの中でも優れた者しか無詠唱は出来ないからね。せめて口元を動かすぐらいはしたほうがいいよ」


 実は詠唱は長年使っていないことで、忘れているものがある。

 詠唱は魔法を発動させるための補助みたいなものだから、魔力操作を毎日練習しているお陰でなしでも魔法は使えるようになっている。

 森にいたときより行動範囲は広くはなったが、周りの目を気にしなければならないというのはだいぶ面倒だと思った。



「あ、兎発見」

「えっ、どこですか?」

「あそこ。全体は見えないけど、きっとそうだよ」


 白くてモフモフしたのが草むらに隠れていた。

 リューも見つけたようで、ぴょんと跳ねる様子を見て駆け寄ろうとしているのを私は咄嗟に抑える。


「逃げてしまうから駄目だよ」


 なんで、と不思議そうだった。

 リューは逃げたのを追いかけて遊ぶだけだからいいが、私は依頼達成のためにも捕まえなければならないのだ。



 愛玩用に兎が欲しいという依頼の内容なので、怪我はさせないようにしなければならない。

 忍び寄って捕まえるというのは逃す自信しかないので、魔法を使うことにする。


 檻で閉じ込めるのが一番確実かと考えていると、リューがバタバタと暴れた。

「おばあちゃんに言われたこと忘れたの?」と言ったら落ち着いたが、しょんぼりとしているのを見ると心が痛む。


「うーん、ならリューが捕まえる?」


 追いかけることから最初から捕まえるという方向にするなら多分翼ではなく魔法を使うことになるので、確実に兎は逃げ出せなくなるだろう。

 そう提案すれば、途端に元気になった。

 変わり身が速い。


 念のため追いかけ出さないように腕でリューを抱えていたのをそのままに、音を立てないように近づく。

 兎に気付かれないような距離まで行き立ち止まると、リューは心得たとばかりに魔法を発動させた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ