ありがとう
コンコン、という音で目が覚める。
眠ろうとして眠れなかったのだが、どうやらそれは達成出来ていたらしい。
昼頃だったのが、夕暮れになっていた。
起きたが寝ぼけている状態のリューをベットにそのままで、扉を開ける。
「すまないね、寝ていたのかい?」
ノックしたのはスノエおばあちゃんで、ボサッしていたらしい髪を手ぐしで整えてくれる。
それが母がやってくれたのと似ていて、私はされるがままにしていた。
「話をしたいんだが、いいかい?」
話。
それは私が半魔だってことを、エリスにバレてしまったことに違いない。
おばあちゃんが視線を横にずらしたので、私もつられて同じ方向を見る。
「……エリス」
エリスがいた。
扉があることとおばあちゃん一人だと思っていたので、全く気が付かなかった。
「私、クレディアに話したいことがあるの」
エリスは今度は目を逸らすことはなかった。
「ごめんなさい」
エリスが言った。
私は呆気にとられて言葉を発せないでいると、エリスはそのまま次の言葉をつむぐ。
「魔物から助けてもらったのにお礼も言わないで、クレディアがその……半魔だってことに驚いてしまって。それに、逃げるように家に帰って……。だから、ごめんなさい」
なんだか夢心地な状態でその謝罪を聴いていた。
クレディアという単語も、他人のように感じた。
まだ、これは夢の世界なのかもしれない。
でもエリスに何を言われるかが不安で、腕に抱いていたリューのひんやりとする鱗が現実だということを教えていた。
ついエリスの隣の椅子に座るおばあちゃんを見て目が合うと、頷かれた。
恐れなくていい、ということだろうか。
私はそのことに緊張が少し溶けた。
「……エリスは私のこと、どう思う?」
「怖い?」と尋ねると、「うん、そうかも」と返ってくる。
自分から言って期待した言葉でなかったことで、傷ついた自分に呆れる。
「でも、今はほんのちょっとだけだよ」
その言葉で心が軽くなる私はちょろいのかもしれない。
一喜一憂させるエリスが上手なのかもしれないが。
「私、お父さんから半魔で怖くない人もいるんだよって言われてたの。人間と違って紫色した髪と瞳があるだけだって。
でも皆はそんなことないって、半魔は恐ろしい種族なんだって言って言うの。私はどっちが正しいのか分からなくて、それで結局皆が言ってたのを信じて、逃げて。
……クレディアはそんなことないって、こうしているだけで分かるのにね」
数日で何回も見かけた花のような笑顔ではないが、微笑みをくれる。
お父さんというのはネオサスさんのことだろう。
きっと、私のことを思って言ったのだろうと思う。
顔を合わせたことは二回だけだが、母の友人なので私が小さいころから知っている。
でも、エリスが言うような、傷つけることはないっていうのは本当ではないかもしれなくて。
だって私はあのとき、森でエリスに―――――。
寝る前にも思ったがやはり何をしようとしたかは覚えていないけど、それでもよくないことをしようとしていた可能性は無くならない訳で。
でもそれを言うことは、怖くて出来ない。
涙が目から溢れる。
静奈だった前世と比べて、泣きやすくなっている気がする。
勝手にポロポロと出てきてしまうのだ。
子供の頃だと親の愛がなくてよく泣いてたが、それは人前では出さないように耐えていた覚えがある。
母とリューと森で暮らす生活は幸せで、悲しいものにふれる機会が少なくなったからかもしれない。
だからこんなにも幸せを失うのが怖くなって、恐れて勝手に涙が流れる。
でもエリスにこうして「大丈夫だよ」と手を包み込むように握られると、それも仕方がないことかもしれないと思った。
だって心が優しいと思える人が今の私にはいるのだ。
今までに私を苦しめた人達を記憶から薄めてくれる人達を、嫌われたくない離したくないって思うことはきっと自然なことだろう。
「エリス、ありがとう」
だから私は感謝して感謝して、感謝しつくさなければならないだろう。
私を受け入れてくれてありがとう、と。
そして報わなければならない。
それが私に出来ることで、私がしたいことなのだから。




