母の友人
店に来店したばかりの客の男女に向けられた、エリスの「お父さん」という声に男が反応した。
そして嬉しそうに手を振っているエリスを確認すると、一言二言、男は女に何かを言ってこちらに向かってきた。
私は男の姿に見覚えがあった。
それは女の人に対しても同様で、どこで見たかなと記憶を探ったが、昔のことでもやがかかったように何も思い出すことは出来なかった。
「今日は仕事じゃなかったのか?」
エリスに似て器量が良い男は咎めるようなものではなく、純粋に疑問に思って問いかけたようだった。
「仕事だったよ。でも買い物を頼まれて、今は休憩中なの」
「買い物? 必要な材料とかかい?」
「うん、そんなところだよ。薬屋に必要なものじゃなくて、クレディアのだけど」
エリスの視線で、同じ机のところに座っていた私に男は気付く。
「はじめまして、クレディアです」
「そうか、君が……」
無難な挨拶をすると、相手は私のことを知っている様子だった。
しかし私は惜しいところまで来ているが、やはり相手の人達については分からない。
「そう言えば、挨拶がまだだったな。私はエリスの父でネオサスだ」
「私はネオサスの仕事仲間のミーア」
エリスはミーアさんとは初めて会ったらしく、「父がお世話になってます」と返した。
「実はクレディアちゃんとは一度あったことがあるんだけど……さすがに覚えてないかな?」
「確か歩けるようになった頃ではなかったか? そうすると、年が経つのが早いように感じるな」
「……あ!リューを連れてきた、お母さんの友達ですか?」
疑問形だったが、確信がある。
私は赤ちゃんだったころから前世の記憶をもった自我をもっていたが、今となってはそのころの記憶は忘れている部分が多い。
それでもネオサスさんとミーアさんのことは覚えている。
二人とも方向性は違うが器量が良かったし、退屈していたころに森の家に来たから印象が強いのだ。
「私達のことをメリンダから聞いていたのかい?」
「は、はい。そうです」
危なった。
二人を覚えていると知れたら、異常な子だと思われてしまう。
それに大丈夫、嘘は言っていない。
母は自身が冒険者や傭兵だったころの話をよく聞かせてくれた。
その話の中に二人のことはよく出てきたものだ。
「お二人のことは気の置けない友人であり頼りになる仲間だと言っていました。何度も助けてくれた、とも」
「そうか……。なんだか照れくさいな」
「そうだね。私達の方がよく助けられれていたのにね」
母が信頼を置いていた友人は嬉しそうだった。
「私の知らない事ばかり話していてずるい」
私のローブを軽く引きながら、エリスはぷくっと可愛らしく頬を膨らました。
「じゃあ、ネオサスの昔話でも聞く?お父さんの知らない一面、教えてあげる」
「わあ!聞きたい!」
困っていると、ミーアさんが助け舟を出してくれた。
私はこっそりウィンクしてきたミーアさんに、お茶目なところがあるということを思い出し、ふふっと笑ってしまった。
美味しい昼食を食べながら話で盛り上がっていると、時間はあっという間に過ぎた。
ネオサスさんはくたびれた様子だったが、私は将来世界を見て回るという夢に役立ちそうな話を聞けて満足していた。
「困ったときはいつでも相談して欲しい」
エリスとミーアさんが二人で話している中、ネオサスさんが傍に来てそう言った。
「実はメリンダから、君のことを頼まれているんだ」
「お母さんが?」
「ああ。だから遠慮せずに言って欲しい。……半魔だと苦労することはあるだろうから」
半魔という言葉で、ネオサスさんの顔を思わずまじまじと見てしまった。
「なぜ知っているの」と口を開こうとしたが、そういえば赤ちゃんの頃の私の容姿を見ていたしなと思いやめた。
「私は娘と嫁がいるから、これは自分のことだからとメリンダ一人で戦場に向かわせることになってしまった。だから、せめて君のことはメリンダの償いとしてなんとか力になりたいんだ」
「……ネオサスさんがそこまで気にしなくても大丈夫だと思います。どう言ったとしても、母は譲ることはなかったと思いますし、迷惑はかけられません」
「それ抜きにしても、子供を助けるのは大人の役目だろう?」
互いに譲らない口論の末、結局押し切られる形となってしまった。
言い負かされた感に苛まれてうなだれ、ネオサスさんはそんな私の頭をぽんぽんとした。
「クレディア、そろそろ行こう?」
買い物の続きをするために、ネオサスさんから逃げるようにエリスに駆け寄る。
その途中でミーアさんにも「頼りにしてね」と言われ、居たたまれなくなり小さく「はい」と返した。
「何話してたの?」
「……内緒」
人差し指を立てて口元にもってきて、意地悪く笑う。
エリスは私がそう返すとは思わなかったのかきょとんとしていて、私はそれがおもしろかった。




