表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半魔はしがらみから解放されたい  作者: 嘆き雀
セスティームの町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/333

歓迎と新しい生活の朝

 ニト先輩がようやく正気に戻り、エリスの頬がほんのりと桃色に残るぐらいとなって、「食事にするよ」とおばあちゃんが声をかけた。


「はい」「分かりました」「はーい」「ガウ」


 それぞれが返事をする。

 正直、ものすごくお腹が空いていたのだ。

 道中は満足に食事を食べれていないし、街の中ではどこからにでもおいしそうな匂いが漂っていた。

 朝からも母がいない寂しさで食が進まなかったことから、そのことに拍車をかけている。


 ……ん?


「ガウ!」


 ごそごそとおばあちゃんが持っていた鞄が動き、ひょいっとリューが顔を出した。

 そのことで先ほどの違和感は消えた。

 私はリューが食事という言葉を聞いて起きたのだと一人で納得していると、リューのその姿に弟子二人は「かわいい!」「龍!?」と瞳をキラキラとさせたり、驚いたりしていた。

 そして私とおばあちゃんはリューについて説明を求められることになる。

 私は食事になるまでが長引いてしまいことになって、地味に辛かった。


 



 食事は楽しいものだった。

 私の歓迎会ということで豪華な食事が机の上に並び、会話が途切れることはなく賑やかなものだった。

 ただローブが大きめのサイズで慣れないながらも食べていたことから、途中でニト先輩から「フードぐらいとって食べたら?」と問われてヒヤリとした。

 何とかおばあちゃんのフォローでうまくかわすことが出来たが、これから正体がばれないようにしないといけないことで気が重くなった。



 皆で綺麗に食事を平らげた後は、私は部屋に案内された。

 食事を用意して祝ってもらったからお皿洗いぐらいは手伝おうとしたが、子供の体には今日のことで疲れて眠たくなってしまったからだ。

 好意的に受け入れられて安心してしまったこともある。

 だから、うつらうつらとしながらも二階にある自分の部屋にまでリューとおばあちゃんと共に移動し、ベットに倒れこんだ。


「風邪をひくよ」

「ぅん……」


 反射的に返事をしたが、内容は理解していない。

 無理やり起こされ、「皺になる」とローブを脱がされたことまでは覚えている。

 そして気が付いたら、朝になっていた。


「……鍛錬しなきゃ」


 隣で寝ていたリューを起こさないように気を付けながらそう呟く。

 それは今では習慣となっているものだった。

 体内で魔力を循環させて繊細な魔力操作をするもので、魔法を使うにあたって最初に取り組んだことだ。

 失敗して地味な痛みに苦しんでいたことが遠い過去のように感じる。

 今では補助の役目をする魔道具は必要なく、いとも簡単に出来てしまう。


 他にも鍛錬は棒術や剣術がある。

 それは母の指導がある中で行ったので、昼の時間が多かった。

 これからの生活でどのくらいそれらに時間が取れるかは知らないが、忙しいという理由で疎かにしてしまったら母に叱られてしまうだろう。

 私は魔法を主にする戦闘スタイルなので、棒術はともかく剣術は気のりはしないが、時間を見つけコツコツとやらなければならないなと思った。



 取りあえず、まずは体を清潔にしようと行動する。

 昨日は朝からずっと歩きっぱなしだったので、ずっと気になっていたのだ。


 あやふやな記憶を頼りにしながら階段を下りる。

 もちろんローブは忘れない。


「水が出る魔道具ってある?」

「あるが、なにをするんだい?」

「体を拭きたいの」


 薬屋の仕込みでおばあちゃんがいたので聴いてみたが、呆れたように「井戸にまで汲みに行きなさい」と言われた。

 魔道具はあるらしいが、核となる魔石が小さいらしく、あまり多くの水は一気には出ない。

 それに魔力を消費しなければならないので、それなら面倒だが井戸にまで行ったほうがいいらしい。


 私はそのほうが面倒だと思いながらも、外にまで水を汲みに行った。

 幸い井戸は家から近く、予想以上に楽だった。

 だが人とすれ違う度に、好奇な視線を感じて身を小さくすることになって、森の家で使っていた魔道具を持ってくればよかったと後悔した。

 私は買うか元の家に戻れないか考えながらいると、家の中でまだ眠そうなニト先輩に会った。

 どうやらおばあちゃんにたたき起こされたようで、朝に弱いことが窺えた。



 水で濡らした布で体を拭き、鍛錬も終えると私はぐるりと部屋を見渡し、埃がうっすら溜まっていることが気になった。

 厳しい姑と言う訳ではないが、自分の部屋は綺麗にはしたい。

 そこで窓を開け、風で埃や小さなゴミを外に出そう考えた。

 風魔法が使える母と私にとっては定番の掃除方法だ。


 決めたらそく行動だと思い、ふわりとやわらかい風を発動させる。

 そしてゴミが一か所に集まり、ぽいっと外に出そうとするが、確か窓からのぞいた景色は人通りがある道だったことを思い出し、ゴミ箱はなかったので取りあえず部屋の隅に寄せた。


「よし」


 自分の出来ばえに満足気な声を出す。

 が、唸るようにして怒っている声が聞こえた。

 私はその発生源を見て、ほこりだらけになっているリューを見て顔を引きつらせる。

「なんでそうなっているの?」と言おうとしてぎりぎりで踏みとどまる。

 そんなの私にしか原因はない。


 その後、怒り狂ったリューに体当たりをされ、私も同様にほこりだらけとなった姿が、おばあちゃんに見られた。

 そうして一人と一匹はそろっておばあちゃんにしこたま怒られることになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ