表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/89

第10杯 桜舞い散る、うたげ

「マス姉と一緒に例の場所へ、約束の時間においでよ」


 あたしは藤井くんが、そう携帯の向こう側で言っていたのを思い出した。自分の部屋からCafeに降りると店内にはマス姉の姿はない。どうやら、先にCafeに降りてきたのはあたしのようだ。彼女はまだ降りてきていないみたい。

 あたしは大家さんが入れてくれたコーヒーを、カウンター席で味わいながら、待つ事に。

 飲んでいたコーヒーカップを置いた瞬間、接客の合間に大家さんが話しかけてくれる。


「今日は楽しんでおいでね」 

「はい」 


 大家さんに声を掛けられて、フッとあたしは思い出した―――――言わなきゃいけない事があった事に。


「あっそうだ」

「どうかしたのかい?」

「あ、いえ。特にあるわけじゃないんですが」

「なんだい?」

「えっと――――哲太さんの事なんですけど……」

「ああ、哲太の事かい」

「はい、迷惑じゃありませんでした?」

「いや、彼も楽しんでいるようだし、張り切っていたよ」

「深夜の営業までには戻れるようにはするんで」

「その事なら、気にせず今日はとことん楽しむといいよ」

「はい」


 この会話で心のつかえもなくなったので、あたしは大家さんに今度は満面の笑みで返事をしたのだった。



「ごめん、ごめん。待たせた?」


 Cafeの自動ドアから、そう言いながら現れたのは、マス姉。目の前の彼女は少しばかり息ぎれしている模様。


「そんな事ないですよ」

「そっ?」

「さっき、来たばかりですよね?」


 っと、あたしの突然のフリに、大家さんはスマートに応えてくれる。


「そうだね、5分くらい前だったかね?」

「それくらいですね」


 順調順調っと、あたしが思っている中、最後にこのセリフを大家さんが言ってくれれば、完璧なシナリオができあがる。


「ああ、そうだ。おふたりに洋輔くんから伝言があるんだけどね、この近くの川の土手の下に来てほしいって」


 あたしがグッジョブっと、言いたくなるくらいのグレートな仕事してくれた大家さん。

 後はあたしの番だ。

 思いもしない言葉にマス姉は少し考えている模様。


「なんだろうな?」

「さぁ」

 

 あたしが首を白々しく傾けて、考える仕草をあたしもマス姉に見せた。

 大家さんとあたしたち、ふたりの演技は少しわざとらしかったかな、と思ったけど、マス姉にはそうでもなかったみたい。


「なんかわからないけど、行こっか」


 あたしは何も言わずに軽く顔を縦に上下するのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ