表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

死んだ草のにおい

「死んだ草のにおいがする」


  彼女はそう言った。



 たしか河原に沿った小道を、並んで歩いていたときのことだ。

 ちょうど梅雨のしめった季節で、草刈機の唸り声が遠くに響いていた。


 刈り取られ、遊歩道わきに積み上げられた草の山を前にして、彼女はそう評した。


 「草刈りのときに周囲に漂う独特な匂い」については、私にも覚えがある。 

 正式な呼び方など知らないが、ただ草の汁か何かの匂いだと思っていた。



 「死んだ草のにおい」



 そんな言葉は初めて聞く。


 思えば少々?独特の感性を持っていて、独特の言い回しをする人だった。


 近くの神社を一緒に散歩した時も、社や社務所には目もくれず、境内のすみに植わる樹木の根元をまじまじと見つめたり、口をぽかんと開けたまま、頭上の樹の枝を見上げていた。


 そして満足そうに、にやりと笑い


「あの『枝』が好い」


 と、ぽそりとつぶやくのだ。



 そんな、変わった人だった。


 彼女の目に『何が映っていたのか』

 それは、到底わからない。


 何もない(と思う)ところを、じいぃっと見つめるその姿は、本音を言うなら気味が悪く、漫画やゲームでよくあるような『霊感』でもあるのかと疑ったほどだ。


 しかし彼女の感性は、私には思いもつかない『言葉』を生み出してゆく。


 それはなんだか、心地のよいもので。


 たしかに変わった人ではあったが、私はそういう彼女のことが嫌いでなかった。





 そんな彼女は、ある時さらりと姿を消した。


 それはなんの予感も前触れもなく、突然のことだった。


 

 そこでようやく私は、彼女の連絡先を知らないことに気がついた。


 それどころか私は、いったい彼女が何歳で、何を生業にしている人で、どのあたりに住んでいるのか、そんなことすら知らなかった。


 私はそれからしばらくのあいだ、なんとなく彼女を探して歩いた。

 しかし結局、彼女と再び出逢うことはかなわなかった。






 彼女が『誰』であったのか?


 それは今でもわからない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ