表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

第3話 分かるけど分からない

「なんやよう分からんけど、とりあえず俺も自己紹介するわ。なんかすまんな、無理言うて」


 繰り返されるそれに首を振り、お互い様だからと小さく頷く。


「俺はリッキー。リキでもええぞ。職業はともかく、ソロキャンパーやっとる」

「そうですか……」

「落ち込むなや。大丈夫や、全然分からんけど」


 それ全然大丈夫じゃない。どうしよう、どうすればいいのか分からない。

 顔を伏せると、ソロキャンパーを名乗るリッキーが僕の肩を叩いた。距離感が近いな、やっぱり関西人なのでは。でも違う。


「しゃあない。とりあえず大体理解した。言い分だけ」

「ですね」


 顔を上げ、リッキーの顔をあらためて確かめる。

 意思の強そうな顔つき、帽子を取ると短髪で刈り込んでいる。無造作なそれに帽子の跡がくっきりついていた。

 そうだ、日本人っぽい。日本人かと問われたらたぶんそう、と答えると思う。海外からもたくさんの人が日本に来るようになって、僕達だってそれぐらいは分かる。

 授業などで多様性について話を聞くことも増えた。先生の若い頃はもっと少なくて、今とは全然違ったらしい。

 だけど目の前のリッキーは、そもそも名前が全然日本人ではなくて、けれど凄く関西人っぽいのに、違うらしい。


「地球ねえ……地球かあ……」


 リッキーと名乗る彼は呟くように繰り返した。これが通じたら海外ということになる。唯一それだけが救いの道だったのに、


「意味が分からん。惑星って概念は分かる。けど知らん。お前物知りやな」


 物知りで片付けられた。これで物知りなら、僕は物知り博士を超越した何かだ。博士の上がなんなのか、僕は知らない。


「つまり海外でもなくて地球でもないんですね」

「そう思うわ。俺が知らんだけで、実は地球って星に生きとって、お前のそのニホンって国が超ドマイナーなだけやったら、話は変わる。でや?」


 日本が超ドマイナーならアメリカは結構ドマイナーになる。それを確かめると、


「アメリカってなんや。食いもんか」


 斜め上の返答に、僕はため息しか出てこない。あとやっぱり、喉が乾く。だから麦茶を更におかわりした。

 それを飲み干しても、やはりため息しか出てこない。

 またリッキーが肩を叩いてきた。距離が近いな。やはり関西人では。でも違うらしい。


「しゃあない、好きなだけため息つけ。幸福が逃げるとかそんなことあらへん。生きとる証拠や。獣と違う証拠やから俺は安心しとる」

「そうですか……」


 人です。確かに動物はため息はつかないだろう。けれどそれで、何が解決するって言うんだ。なんか教え的なものだけは日本っぽいの、なんでなん?

 と、内心でエセ関西しても仕方ない。

 リッキーは更に励ますよう口を開いた。


「人間のフリする輩もおるから、それやったら滅多打ちにせなあかん。ソロキャンパーやし、それぐらい出来るけど。カケル、お前にはまだ早い」

「ですか……どうしよう。ここがどこか、逆に聞いてもいいですか?」


 もう、少し投げやりな気持ちになっている。

 話が通じる人がいるのに、ここは日本でも海外でもない。地球ではないどこかで、どうして言葉が通じるのか。


「さよか。ええよ、簡単にな。よう聞けよ。四回ぐらいまでやったら、特別に話したる」


 一回で充分だよ。四回話すのは、そっちが話したいだけのことじゃないか。やはり関西人では。でも違う。

 それからリッキーはこの世界について説明し始めた。それを聞いて、僕はあからさまな現実を認識することになるが、やはりため息しか出てこない。

 あとやっぱり喉が乾く。麦茶を追加注文して僕は黙って話を聞いていた。

 森閑とした森の中、ソロキャンパーを名乗る彼と二人きりで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ