表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

白い空間

 海にぷかぷかと浮いているような不思議な感覚。

 そこはどこまでも白い空間であった。


 紙のような固い白でなく、柔らかくて暖かい光のような白。

 そんな白い空間の上に水玉のように、いろんな色のついた光の玉が無数に浮いている。


 キレイだな、と近くの光に手を伸ばそうとするのだが体に力が入らないに気づく。

 自分もあれらと同じように光になっているんだ、不思議とそれがわかった。


 やがて上も下も分からず左も右も見えずに景色がゆっくりと流れいてく

 いや違う、流れているのは僕のようだ。

 いろんな光が僕の横を通り過ぎていく。

 よく見るとそれらは少しずつ違っていた。


 赤い色、青い色、緑色、あるいはそれらが混ざった僕の知らない名前の色まで。

 小さい光や大きい光、だけども例外なく真ん丸だ。

 向こうが見えるほど透き通った光に、くすんだように濁った光。


 そのなかの幾つかは今にも消えてしまいそうなほど光が薄かった。

 それらを見ているとそのうちの一つがさらに薄くなっていき不意にふわりと消えてしまった。

 再び点灯する、なんてこともなくそのまま白い空間に溶けてしまったようだった。


 僕もやがてあの光のように溶けては消えていくのだろうか。


 それからどれほど時間がたったのだろうか。

 どれだけ流されようと景色は一様に水玉で、しかしながら光の数が減ったようにも感じる。


 ぼーっとしていると視界の端から眩しいほど強い光の線がするすると伸びてきたのが見えた。

 それはキョロキョロしては移動しクネクネしては移動した。

 やがてそれは何かを見つけたように、まっすぐと、一直線に伸びてきて、僕に触れた。

 僕はそれに吸い込まれて行った。

 薄れいく景色の中で、なんだかストローで吸われるタピオカみたいだな、なんて思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ