表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
のん気な男爵令嬢  作者: 神無 乃愛
婚約者とマイヤ
19/96

仕掛けた罠2

「お嬢様なら問題ありませんので、さっさと魔獣を狩っちゃいましょう」

 気が付けば、マイヤの傍に領都に住む住民が集まっていた。しかも採取をしている。

「……えっと」

「役割分担がありまして。非戦闘系は、大人しくしていることになっております。その分薬草類は規定以上を納める義務がありますが」

 もう、どこから突っ込んでいいのか分からない。それがヴァルッテリたちの感想だった。

「ガイア、マタタビ草の群生がありましたわ! 獰猛な魔獣が押し寄せてくる可能性がありますわ!」

 マタタビ草とは? ヴァルッテリたちが首を傾げていると、マイヤがほくそ笑んでいた。おそらく存在しない薬草なのだろう。そして「獰猛な魔獣が押し寄せてくる」という言葉を、相手方に聞かせるつもりなのだ。

「てぇへんだ! 急いで取っちまわねぇと!」

「え?」

 本当のヤバい薬草なの!? そう思ってしまうのも、仕方がない。領民たちはいそいそと採取していた。


 にんまり、その言葉があう笑みがマイヤから漏れていた。

「皆さん! 急いで避難して! ガイアは足止めを!!」

 妙樹の後ろからだけでなく、四方からもポイズンウルフの大群が押し寄せていた。


 ポイズンウルフ。

 ウルフ系の魔獣の中でも厄介な部類に入る。毒を持った牙で、獲物やヒトを死に至らしめ、それを食す。一頭くらいなら、獰猛とは言えないが、こうも大群でこれば、獰猛と言えるだろう。

「……うそ、だろ」

 妙樹の傍に、ポイズンウルフが来ることは絶対にない。ポイズンウルフは、妙樹の匂いが苦手なのだ。だから、樹液を旅商人たちは持ち歩くのだ。

 ガイアの唇が動いた。「ポイズンウルフは何らかの術で操られています。術師の糸が見えますが、どうしますか?」と。

「ウルヤナ!」

「はっ!」

 こういったことは、本当ならウルヤナよりもアハトが得意なのだが。

「多分、主様でも注意すれば見れるレベルです」

「……アハトに連絡」

 なんだ、このお粗末さは。これが罠なのか? ならばそれに乗ろうではないか、ヴァルッテリはそう思った。

「御意」

「ついでに領民を避難させて」

 すべて音を介さずに言う。一頭だけでも連れていけば、そこからアハトが追う。


 ガイアも領民の避難に回っていた。マイヤが襲われないのは隠密のスキルのおかげなのだろうか、と本気で思った。

「妙樹の傍に陣取っているからですわ」

「……そうでした」

 そういえば、そうだった。妙樹の傍にポイズンウルフは近づけない。妙樹を背に、ヴァルッテリは剣を構えなおした。

 剣に風をまとわせ、切り刻んでいく。

「せっかくの素材が台無しですわ」

「あとでインベントリにしまっておくから。ウルヤナが戻ってきたら解体してもらう」

「あら、ウルヤナさん、わたくしの領地に欲しいですわね」

「何で?」

「解体師というのは、貴重ですの」

 綺麗に解体が出来るということで、マイヤたちは専属で何人か雇っているという。

「やらないよ!」

「残念ですわ」

 さして残念そうでもなく、マイヤが呟いた。これも作戦なのか、何なのか。


 そんな会話をしていたら、ふわりと魔術師らしき男が出てきた。

「あれは、王国の魔術師の証ですわ」

 マイヤの言葉にヴァルッテリはぞっとした。つまり、ヴァルッテリのことは王国にほとんどが漏れていると。

 しかし、その魔術師が用いた術は……。

「どこから突っ込めばいいのかな」

「さぁ? さすがにどうしようもないですわね」

 ずぶりと飲み込まれた術式の中で、二人揃って呆れたのだ。


スキルや職業紹介


解体師……その名の通り魔獣を解体する専門の職業。スキル「解体」のレベルがそこそこ高くないと、解体師とは名乗れない。このスキル、実は薬草を処理する際にも使う。これはアベスカ男爵領でのみ


隠密……その名の通り、密偵や間者が持つスキル。薬草採取する際に発動させておくと、魔獣に見つかりにくくなる


調合師……薬を調合するスキルのレベルが高い者が名乗る。スキル「調合」は薬や調味料を合わせる時に使う


調理師……料理スキルの高い者が名乗る。応用すれば、調合も出来る場合がある


採取……薬草採取によく使われるスキル。スキルが高ければ高いほど、質の良い薬草を大量に見つけられる


魔術師……魔力が高い上に、魔法を大量に使える者が時折なる職業。ただし、人によっては「雇われるのが嫌」ということで、名乗らない場合もある


冒険者……国に縛られずに、そこにある依頼を請け負う流れ者のこと。総じて魔力が高かったり、筋力がすごかったりする。国に縛られないため、独自の身分証明書「冒険者ギルドカード」が発行されている。このカードがあれば、どこでも依頼を請け負うことができる上に、報酬も簡単に引き出せる。大抵、各領地に一つはある。アベスカ男爵領は、アベスカ男爵領支部の他に、各集落に出張所を設け、どこでも依頼し、受けることが出来るようにしている



おまけ

冒険者には各種ランクがあり、最低がG。駆け出しで、まともに依頼を受けれないもののこと。いくつか依頼を受ければあっさりとFになる。Gのままというのは、よほど冒険者に問題がある場合のみ。最高はAで、一国の危機を一人で救えるくらいの実力があるとされている。現在はBランクまでしかいない。

商業ギルドは、納める金によってランクが変わる。つまり、まともな職業についていなくとも、ギルドに金さえ出せば高ランクになる。つまり、高ランクは下種が多い。一応薬草や、薬関係など買い取り価格は決まっているため、低ランクの商人ほど民衆に信頼されていたりする


ヴァルッテリ……冒険者Cランク(「これ以上あげると父上がうるさかった」byヴァルッテリ)

ウルヤナ……冒険者Dランク(「主に追いつきませんでした」byウルヤナ)

アハト……冒険者Bランク(「ヴァルッテリ様によって首に鈴をつけられました)byアハト)

マイヤ……冒険者Fランク、商業ギルドFランク(「あげる必要性をかんじませんもの」byマイヤ)

ガイア……冒険者Dランク、商業ギルドFランク(「お嬢様を守るためですから」byガイア)

ベレッカ……冒険者Eランク、商業ギルドFランク(「必要なら、もう少しあげますが」byベレッカ)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ