表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

プロローグ

最初に言っておこう。

これは競馬、それも障害競馬携わる人達の話であって、

世界を救うヒーローや悲劇のヒロインなどは一切出て来ない。

劇的な結末、怒涛の展開、あっと驚くどんでん返しを期待しているのなら、先に謝っておこう。すいません。

この話は普通の、いや普通より若干人として何が欠落した人達の物語。

何か特別な力を持っているわけでもなく、どこにでもいるような平々凡々な、大人に成りきれない大人達の話。

そんな話が面白いわけがあるか?

ごもっとも。

そんな人達の日常をくり抜いたところで、何かあるわけでもないし、起こることもない。

凄まじくつまらないものだ。

しかし、人間ドラマというものは。

何か切っ掛けさえあれば、どんなところにでも起こりうるものであり、起せるものなのだ。

それが例え小さなドラマだとしても、本人達にとってはかけがえのないものにはちがいないだろう。そしてそれは、どれだけ金を積まれたとして、売ることのできない、買うことのできない財産になる。

自分だけの価値になる。

そういう意味では今から出てくる登場人物達は、幸せものだろう。本人達がどう思っているかはわからないが。

さて、余談はここまでにしておこう。何せ語り手である俺には少々時間がない。

理由は追々はなすとしよう。話を端折るつもりはないが、横道に逸れると長くなる性分なので。

オホンっ。

そう、あれは夏の新潟競馬が始まったあたりのこと。

一人のベテラン厩務員(競走馬の飼育をする職業の人)が亡くなった。

そして、それがきっかけで小さなドラマが生まれることになる。

話は遡ること5日前ーーー。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ