表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

第二幕 子猫と少年 其の一

翌朝、一真達が沙代の家の前で待っていると「おまたせ」と沙代が満面の笑みで出てきた。


親戚のあやめから貰った高価な着物を着てうっすら化粧までしている。


「どうしたんだよ」

一真が驚いて聞いた。


普段はこんなに着飾る娘ではない。


「どうもしないわよ。さ、いきましょ」

と楽しそうに歩き出した。


一真達は用心して周りを見渡すが、つけられている気配は今のところ感じられない。

少し安堵しながら一真は沙代の後ろを歩く。


そこへ安次郎が一真によってきて耳打ちした。


「沙代ちゃん、恋してるぜ」


「は?誰に?」

一真は聞き返す。


「見てりゃ分かるって、恋する女の華やかさが出てる」


「だから誰にだよ?」



にやりと安次郎が笑う。


「そりゃあ、俺だろう。俺、もてるしな」


うんうんと、満足げにうなずく。


そんなわけがないだろう、と一真は心の中でつぶやいた。


しかし、沙代が浮き足立っているのは認める。

華やいでる様子も認めよう。


その恋とやらの相手は誰だ?


妹のような沙代の恋に一真は落ち着かなかった。



寺子屋まで何事もなく送り届け、一旦、一真の家に帰った。

3人はつけまわし犯が現れたときの対処を考えた。


万が一、犯人が現れた場合は、一真と安次郎が捕らえる役目を担う。

その間に兵庫が沙代を家に送る。


怯えるといけないので沙代にはこのことは気づかれないように実行するつもりだった。



夕刻、沙代が出てくるより先に一真達は寺子屋の前でまっていた。


沙代は朝よりも幾分緊張した面持ちだ。

昨日追われたのは帰りだったからだろう。


それでも沙代は楽しそうに一真達と歩いていた。



やがて辻に差し掛かった辺りから一真と安次郎はついてくる影に気づいた。

隠れているつもりでも、夕日で長く伸びた影まで隠すのは容易ではない。


「丸見えだな」

安次郎が小声でささやいた。


一真は兵庫に目で合図を送る。


兵庫はうなずき、沙代を連れて振り返ることなく歩いていく。



それを見計らい一真と安次郎は角に潜む人間に近づいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ