表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最小転生で俺流いい人ライフ  作者: 塩谷歩
第1章  共和国脱出編
17/180

第17話  ルイは友を呼ぶ

『おーいリーヤさんやーい』


 さっきから統一思念で呼びかけているが、返事がない。

 こりゃー何らかのジャミングを受けていると考えるべきだな。


 城は脱出時と変わらず白いレンガに赤い絨毯の西洋の城。

 道は兵士に誘導されたから覚えてないんだよなぁ。

 っと鎧が鳴るガチャガチャうるさい足音が近づいてきた。

 こういう時は壁際に横になって、人形のふり。

 本当に便利だわー。


「魔道士隊の魔法が全く効かないだと!?」

「はい! 未だダークドラゴンは攻撃を仕掛けてはきていないようですが――」


 ふむふむなるほど了解。あいつちゃんと言い付けを守っているな。

 いや、もしかしたら色々な魔法を食ってみたいから、わざとかもしれないけど。


 しかしこのまま迷っていたら埒が明かない。

 地図や案内図がありそうな場所と言えば――そういえば以前名簿に記入した時、事務所らしきスペースがあった。

 いやぁ、庭じゃなくて入り口に落としてもらえばよかったぜ……。

 その後もウロウロしていたんだが、偶然にも兵士が1人、備品倉庫のような部屋に入っていく光景を目撃。

 もしかしたら地図があるかも。

 兵士が出て行ったのを確認して、扉に取り付いて中身を確認。人はいない。


「おじゃまー……おっ、武器庫か」


 地図は無いが、剣に槍に弓矢に、鎧に兜に盾と、見事に中世していますって感じだ。

 でも何故か鉄パイプや斧やノコギリ、でかいハンマーもある。一応武器に使えない訳じゃないけど、なんか場違いだな。

 ――よし、ぬす……じゃなくて、一生借りよう。うん、借りるだけだ。

 チェスト魔法が使えるようになったから、どれくらい入るのか試してみたくなったんだ。

 結果だが、倉庫の備品が全て入っちゃった。

 もしかしてこの城ごと入ったりして? なんちゃってな。

 出来るとしてもやらねーよ?


 その後、「第3武器庫がカラになってるぞ!」という兵士の声で、武器庫があと2つはある事を知った。

 地図がある可能性は捨てきれないから、お邪魔してみようかな。

 くくくっ……。

 なんて思っていたら、城が大きく揺れ、天井からホコリが落ちてきた。

 これは時間かけるのは愚策だな

 シェーネは手加減していても、流れ弾が飛んでこないとも限らない。


『どうだ?』

『おっ、リーヤ。どこだ?』

『地下牢』

『分かった』


 短い会話だがこれで充分。

 統一思念が通じたのは、恐らく今の揺れのおかげ。

 あとは地下牢への道さえ分かれば……っと兵士だ。死んだふり死んだふり。


「西の塔が崩れたぞ!」

「あそこにはジャミングの魔方陣が……まずい! 地下牢はどうなっている!?」

「分からん。見てくる!」


 俺も見に行くー!

 とはいえこの姿で追う訳には行かない。普通ならばな?


「地下牢に行くならこいつを持っていけ!」

「ああ……ってなんだ? 誰もいない? まあいい」


 俺は武器庫から拝借した剣を1本”返却”した。

 地下牢に行く予定の兵士は剣を持っていなかったので、床に落ちている剣を疑いもなく拾い、走って行く。

 そしてその剣には俺の”視界”が取り付いているから、一切疑われずに道案内してもらっちゃえる。

 いやぁー、サテライツって本当便利ですね。

 ――ちなみに後に知った事なんだが、この芸当は俺しか出来なかった。サテライツ特有の応用力の無さがその原因だろう。




 兵士の視界を追いつつ、たまに人形のふり。

 しばらく進むと最初に来た庭に出て、別の建物へ。

 そして地下牢がある。

 ああ、俺はまだ庭にすらたどり着いてねーよ? 40センチの木の人形だからな。


「貴様ら! 変な真似はしていないだろうな!?」

「変な真似って何の真似だ?」

「さあ? シュリンプエイプの真似かもね?」

「あっはは! そりゃー変な真似だ!」

「貴様らっ!!」


 予想以上に2人とも元気だな。

 そういえばあれがリーヤの飼い主か。以前は顔を一切合わせなかったから、初めて見た。

 40代かな? 茶色の口ひげが可愛い、優しく人の良さそうな笑顔。それなのにこの肝の据わった様子。

 悪い人の俺ならばお近づきになりたくないタイプの人。『いい人』の俺はお近づきになりたい。リーヤの奴、本当にいい人が主になってるなぁ。

 しかし彼は部外者だ。これ以上巻き込む訳には行かない。


 しばし遅れて俺も建物に到着。

 扉は相変わらず取り付けばすぐに開く。牢屋も多分そうだろう。

 リーヤがそれをしないのは、見つかればただでは済まないからだ。

 さてここで問題。

 地下牢にはさっきの兵士が張り付いている。どうやって2人を救出する?


 答えは剣を遠隔操作!

 出来るのかどうかは分からないけど、少なくとも視界が変更出来るんだから、ある程度は動かせると思っていいだろう。

 という事で、扉を一枚隔てた小部屋――多分面会室で、俺は剣が遠隔操作可能か実験。

 やる事は簡単だ。

 兵士から剣が逃げれば、相手は丸腰。

 統一思念でリーヤに俺の作戦を、言葉ではなく情報で流す。

 するとすぐさまリーヤから反応。イエスともノーとも違うが、反応があったというだけでそれは了承とみなす。


 じゃあ、やるぜ。

 まずは遠隔操作出来るかだが――出来る。しかもすげー出来る!

 剣を鞘からジャンプさせてみたら、人の背丈くらいは飛び跳ねて、俺自身びっくり!

 兵士は突然の事で固まっているから、このままものすごい勢いでピョンピョン跳ねまくってやろう!


 *****


 えーと、なんかすまん。

 何度か跳ねて遊んでいたら、兵士の足の甲に突き刺さって、悲鳴を上げて逃げて行っちゃった。

 という事で地下牢に取り付いてオープン。


「おまたせ」

「な、なあ、今の何だ?」

「遠隔操作。サテライツなら出来るんじゃねーの?」

「出来るかッ!!」


 あらーそうなんだ。

 とりあえずは俺が転生者だからって事で納得しておくかな。


「あーそれで、そちらがリーヤのご主人さんですね。初めまして。ルイと言います。これでも転生者です」

「ご丁寧にどうも。僕はビル。リーヤとは主従関係ではあるけれど、僕たちは家族だと思っていますよ」

「へへっ……」


 照れるリーヤが可愛い。

 本当にいい人にめぐり合えたんだな。

 だが悠長にもしていられない。


「それじゃあ脱出しよう。リーヤ、武器は扱えるか?」

「僕は扱えますよ。これでも元冒険者で、妻と結婚して道具屋になったんです。リーヤとはその後出会いました」

「なるほど。それじゃあ剣持てますね」

「腕は錆び付いているけれど、頑張りましょう」


 こりゃー心強い!

 武器庫から借りた一式を出しビルさんが装備。リーヤには名前から連想して槍を持たせてみた。リーヤを逆にしたらヤーリだろ? だから槍。

 不安だと漏らしているけど、どうにかなるもんだって。


『シェーネ聞こえるか?』

『ああ聞こえる。先ほど城の出入り口付近に荷車を見つけてな、町の外までは私が援護するので、そこからは荷車で逃走するのが良いだろう』

『おーナイスだ。んじゃ脱出開始。しっかり囮役頼むぜ!』


 不安要素がない訳じゃねーが、やってやるさ。


 *****


「くはは! いいぞ貴様ら! もっと、もっとだ!」


 シェーネフェルトは楽しんでいる。

 ルイのアドバイスにより、魔法が食べられると知った彼女にとっては、死に物狂いで攻撃をしてくる魔道士隊の面々は、まさにおやつをくれる人でしかないからだ。

 戦闘開始から少しも動かないシェーネフェルト。なのに魔道士隊では、魔力が尽きて戦線を離脱する人も出始めていた。

 そしていよいよ隊長たちも、実力の差というものを認めざるを得なくなる。


「くそっ! あいつは不死身か!?」

「むしろ元気になっているようにも見えますわね」

「見えるんじゃなくて、実際そうなんだよ。僕たちの攻撃は全部、食べられてる」

「……我々ヒトは、こんなもの(・・・)を相手にしてしまったのか……」


 4部隊の各隊長も、魔法『オープンディフェンス』を食われた時点で、厳しい戦いである事は覚悟していた。

 だが、ここまでの一方的な展開になろうとは、ヒト族がここまで無力だとは、ヒト族至上主義国家の(おご)りゆえに、思ってもみなかったのだ。


「どうした? 私は未だ一度も諸君に牙を向けていないのだぞ?」

「この、化け物め!」

「我々を化け物(モンスター)と名付けたのはヒト族ではないか。まあ、使い勝手がよいので我々も使っているがな! くっはっはっ!」


 その時、統一思念を使いルイから脱出するとの連絡が入った。

 魔道士隊を相手にしながら逃走経路の下見も行っていた彼女は、そこに道を示す。

 その事を少し褒められたシェーネは、調子に乗り始めてしまった。


「くくくっ、ではそろそろ攻守交代と行こうではないか」


 一斉に身構え、最大限のプロテクトを張る魔道士たち。

 だがシェーネに対しては圧倒的力不足であり、そもそもプロテクトの魔法すら食えてしまうシェーネには一切通用しない。

 一方シェーネ自身は、ルイの”被害を抑えろ”という言葉を守り、あくまでも町や魔道士や兵士への被害を、ゼロで終わらせるつもりだ。


 シェーネフェルトは大きく息を吸い、いわゆるドラゴンブレスではなく、ただ強く息を吐いた。


「ふぅーっ! ふふっ、驚いたか? ……っておいおい!?」


 シェーネフェルトとしては冗談で、あくまでも時間稼ぎのつもりだった。

 なのに城の防壁がえぐれて落ち、下にいた兵士たちに多大な被害をもたらしている。

 空中に退避していた魔道士たちは無事だが、その惨状に言葉も出ず固まった。


「こっ……これがドラゴンブレスかっ……」

「なんと恐ろしい……」

「あ、いや、その。これはブレスなどという上等なものではなく、私はただ強く息を吐いただけなのだ」

「う、嘘をつけっ!!」「ホントなのだ!」


 ルイに怒られる光景が浮かび、気が重くなるシェーネフェルト。

 その視界にルイ本人が映り、予想通りちらりと睨まれてしまうのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ