表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

02 人型 

 のしのし、森の中をゆっくり歩いていく。

 あれから、しばらく考えた結果。

 いろいろ悩んだところで、現状が変わるわけないので前向きになることにした。


 適当に移動していたら、遠くに滝が見えたのでとりあえず向かってみる。

 <愚かなる暴食(フールグラトニ―)>だって水は飲むはずだし。

 なにより、滝があるということは当然川がある。

 

 目が覚めたら昼ぐらいだったので、私を再現するのに時間がかかった様だが<愚かなる暴食(フールグラトニ―)>がそれほど遠くに移動したとは思えない。

 だから、ここは村の近くの森であるはずだ。

 川を下れば村があるので、様子を見ることができる。

 村の事が気になってしかたないのだ。


 問題はこの体が大きすぎて、隠れられないことだ。

 人に見つかれば、間違いなく討伐対象だろう。

 小さくできないだろうか?

 少し開けたところに出たので、休憩がてら実験してみる。

 まず試に躰から、余分な肉を切り離そうとしてみる。


 ボトッ


 簡単に切り離せた。

 切り離した肉はピクピク動いていたが、しばらくすると動かなくなった。

 躰に異常はなしなので、この調子でどんどん肉を切り離していく。

 同時に躰を人型に近づける。

 辺りは、大小様々な肉の塊だらけでになっていく。

 自分でしたこととはいえ、かなり気持ち悪い光景である。

 

 そして日が暮れ始めるころには、なんとか納得のいくものになった。

 見た目は生前? の私そっくりである。

 この躰は人の形をしているが、臓器はほとんどなく代わりに核が体内にある。

 一応普通の村娘に見えるように、見えるところに魔物のパーツ(余計なもの)は付いてない。


 ただ、全裸である。

 誰もいないので見られる心配は無いが、年頃の乙女てしてはやっぱり恥ずかしい。

 胸と腰の周りに<森の狼(フォレストウルフ)>の緑色の毛を再現して隠してみる。

 蛮族みたいになったがまあいいだろう。


 それと躰を造り変えているときに分かったが、一度吸収した生き物の情報は全て核に記憶されているようだ。

 その情報をもとに学習し、躰を再現しているらしい。

 この<愚かな悪魔(フールデビル)>が今まで吸収した生き物は、<クレア>と<森の狼(フォレストウルフ)>に<毒蛇バイパー>それと<緑の子鬼(ゴブリン)>だった。


 そして、新しい体の性能こんな感じだ。

 <毒蛇バイパー>から毒の牙と軽い毒耐性。

 <森の狼(フォレストウルフ)>から保護色の体毛と嗅覚。

 <緑の子鬼(ゴブリン)>から筋肉。

 もともと私が言葉をしゃべれなかったため、喉は一番近い<緑の子鬼(ゴブリン)>のもので代用した。

 声以外はそこそこ満足できる結果だ。

 それに私が人間だったからなのか、人型になると落ち着く気がする。


 思ったより長い休憩になってしまったので、夕暮れ時を軽く走って行くとしばらくして滝にたどり着いた。

 鼻が利くようになったので、水の匂いをすごい感じる。 

 今日は、ここで朝まで過すことにしようかな……ん?


 森の中から何かの匂いがする。

 臭いので、おそらく<緑の子鬼(ゴブリン)>だろう。

 <緑の子鬼(ゴブリン)>がいると思われる茂みを見てみる。

 ばれたと思ったのか、茂みから緑色をした人間の子供のような魔物が現れた。

 やはり、<緑の子鬼(ゴブリン)>のようだ。


 「ギャギィー」


 体格の割に太くて筋肉質の腕を使い、棍棒を振り上げ奇声を上げながら突撃してくるので<森の狼(フォレストウルフ)>にしたように右腕を振るう。

  

 ボキッ


 痛っ!

 腕が押し負けて折れ、そのまま棍棒が右肩にあたる。

 腕と肩の骨が折れたみたいで、まともに右腕が動かない。

 チャンスと思ったのか<緑の子鬼(ゴブリン)>がもう一度棍棒を振り上げるのが見える。


 させるか!

 左手で<緑の子鬼(ゴブリン)>を引き寄せ、首に毒の牙で噛み付く。

 

 「ギャギッ!!」


 <緑の子鬼(ゴブリン)>は悲鳴を上げたが、やはり力負けしているようで振りほどかれてしまった。

 そのまま距離を取ると、少しして<緑の子鬼(ゴブリン)>が倒れた。

 どうやら毒が効いたらしい。

 <緑の子鬼(ゴブリン)>にとどめをさし、もう周囲になにもいないことを確かめる。

 

 ふう、危なかった。

 どうやら、小さくなったことで大幅に筋力が落ちたらしい。

 考えてみれば当たり前である。

 この躰は15歳の村娘だった、私の年相応の体格なのだ。

 いくら筋肉は同じ<緑の子鬼(ゴブリン)>のものでも、腕の筋肉量が違う。

 幸い怪我は徐々に治っているので問題なさそうだ。


 しかし、これは考えて躰を造る必要があるようだ。

 大きいと力が強いが、動きが遅いしかなり目立つので人がいる場所に行けない。

 小さいと力は弱いが、動きが早くあまり目立たないので隠れて人がいる場所に行ける。

 

 私の希望としては、やはり元の人間だった姿に近いの方が良い。

 でも、それじゃあ<緑の子鬼(ゴブリン)>1匹に苦戦する。

 どうしようか?


 私は一晩中考え続けた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ