表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

2.社運を賭けたプロジェクト(1)

「よう、お揃いだな」


 沈黙が生まれたタイミングで、ガチャリと入口のドアが開く。紫紺のスーツに、ホストみたいな派手な赤いYシャツを着た木村部長が入って来た。齢50を越えた白髪6割のグレーヘアなのに、これが嫌味なほど似合っている。夜の銀座でモテモテらしく、世の中って分からない。


「キューさんが、まだですよ」


 7課の星澤(ほしざわ)が、銀縁眼鏡を拭きながら、白けたように答える。返る言葉は分かっている――それでも言わずにはいられない。そんな半ば義務的な口調で。


「ああ、キューさんは大阪に出張中だ。この前販売(リリース)した『ダークスカイ・リキャプチャー』の販促キャンペーンだ」


 煩わしい会議の類は免除されている――これも古参の特権か。まぁ、それ以上にキューさんは制作部では優遇されている。周知のことなので、異を唱える者はいない。


 木村部長はホワイトボードの前まで行くと、癖のある汚い字で『BAKE-MON-STAR』と書いた。


「えーと。かねてから話していた新プロジェクトだ。我が社の社運を賭けていると言っても、過言ではない」


 手にしていた赤いファイルから、わざわざ「極秘」と書かれたA4の資料を左右に配った。


「これ、バケモノとモンスターの造語じゃなかったのか」


 八雲が意外そうに呟く。


「そうだ。バケモノを退治しながら門を抜けて、星を増やしていく、って意味だな」


 木村の説明は意味不明だ。俺は、手元の資料をちゃんと読む。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ