表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

置き手紙

大陸の中で存在感を示す一族のひとつ、鬼。


平均寿命200年という魅力的な種族だ。


生きる年数は私たちの二倍だが、その力も二倍だと言うのだから恐ろしい。


数は多くないが実力者揃いで少数精鋭のエリート集団。


彼らの領土は大陸の中でも小規模で、土地は荒れ地ばかりの不作の地と聞く。


そのうえ周りを大国に囲まれているというのだから笑ってしまうくらいの不運の重なりようだ。


私はこの鬼という種族に俄然、興味がわいてきた。


もう文献を漁るだけではこの好奇心を止められそうもない。この目で見てみたい。


かくして私は、取材の為に鬼の領土にある山、恐山(おそれざん)の頂上へと出立(しゅったつ)することにした。


頂上付近にある羅生門というところをくぐれば、鬼のドンである大黒(だいこく)という者に会えるらしい。


そういうことだから連絡は不要。おそらく手紙を出しても届くことはないだろうし、そもそも送り先が恐山(おそれざん)なんて言われようものなら手紙屋は「バカにしてるのか」とまともに請け負ってはくれないだろうからね。


もし親切にも送ってくれるなんて手紙屋がいても、その親切な彼の心と命は郵便料がいくらあっても割に合わないだろう。


あ、かといって自らを強いと名乗る輩がいても決して任せてはいけないよ。郵便料を騙し取られるだけだろうからね。


まあ、連絡は不要ということだ。


大丈夫。予定通りなら10年後くらいには帰ってこれるさ。


~ 嫁さんへ ~


お前には本当に迷惑をかけてばかりだ・・・


まあでもこうでもしないと旅には行けないだろうから・・・すまないがこれが俺の性分だ。


許してくれ・・・。


愛している。必ず帰ってくる。


~ 愛する我が息子へ ~


お前は俺に似て母さんの言うことを全く聞かないが、ちゃんと母さんの言うことを聞いて、ご飯をしっかり食べて、母さんを助けてやるんだぞ。


お土産を買って帰ってくるから、それまで母さんと二人でしっかりな。


~ 研究仲間のみんな ~


最後まで俺の研究についてきてくれてありがとう。10年後にまた朝まで飲み明かそう笑


良いメンバーだった。


本当は一人一人に言葉を残しておきたいところだったけど、天候的にも今日、すぐに準備して出発したい。


本当に皆には感謝しているし、この機会にそれを文字にして伝えようと思ったが、まあ遺書を書くわけでもない。また戻ってくるから。


説教なら帰ってからゆっくり聞くよ笑






「・・・」


若い男は頬杖をつきながらこの手紙を読んでいた。


走り書きされたこの文字列を一体何度読み返しただろう。変わることのない文面にどこか変化したところはないかと視線を這わせていたガキの頃が懐かしい。


遠い昔の、あるいは前世の出来事だったかのように思える。


青年はそっとシワを伸ばすように手紙を置いた。


くしゃくしゃになった手紙に書かれた日付は、今から丁度20年前のものだった。











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ