表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ルネ・デフォルト氏の第六十感【第35感】職業介護、但し無給【第12介】

作者: 天派

いよいよ完全デジタル製作の短編集を聞いたこともない出版社のコンテストに応募することに・・・・超不安だったが、当時、その出版社はいろんな新聞にバンバン広告を出していたので新聞社が広告を出すのを認めているのなら信用できるのだろうと、新聞社を信頼して応募することにしました。

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-Top

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-095

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-096

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-097

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-098

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-099

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-100

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-101

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-102

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-103

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-104

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-105

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-106

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-107

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-108

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-109

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-110

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-111

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-112

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-113

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-114

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-115

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-116

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-117

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-118

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-119

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-120

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-121

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-122

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-123

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-124

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-125

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-126

挿絵(By みてみん)

  シックスティ60センスL35-127



※注記

(スマート本)は文章も画像化して挿絵と画

像化した文章を一括して、スマホ画面に収

まるようにした形式です。

ですから小説家になろうで自動的にカウント

される文字数とは極端に違いがあります。

 概算でいうとスマホ1画面での最大文字数

は250字、本作文庫形式の場合最大540字です。

但し、挿絵の部分面積も文字で埋まっている

としての最大数ですので、実際はもっと少な

くなります。では、天派。



入選して取りあえず出版することになったのですが、費用が百三十万ほどかかりました。で、賞金が十万円でしたから・・・一応全国の本屋さんに出すという話だったのですが、その本を扱うかどうかは本屋さんが決めることなので・・・と言われてがっかり。結局扱ってくれた本屋さんは私の県内ではたった二箇所だけでした。売れた分の印税は入るということでしたがうやむやに終わってしまいました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 第7介以降の感想です。 とても愉しめました。愉しめたというのも不遜な題材なのですが、第4介で触れられていた「父の証明写真がそのまま遺影になった」エピソードでさえも、読者はクスリとさせられま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ