表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/30

学校でデュエル!

今回は遊戯王を知らない人にはちょっと分かりにくいかも……カード効果とか……



さらにこの一話じゃ終わらなかったよ



休憩の時間



「刹那!!」


「……なんだ総一郎?」


人が絆に勧められた本を読んでいるのに……



「デュエルだ!!」



「……プラナス○ール読んでいるから後でな」



「酷い!!」



「ねぇ彰……」


「どうしたの椿?」


「最近私影薄くない?」



「………気のせいだよ」



「なによその間!!」




煩いな






次の休憩




「今度こそデュエルだ!!」


「……しょうがないな。ならデッキを選べ」



いくつかあるからな。



「無論、魔法使いだ。」


「……」


ヤベ!



魔法使いのデッキ今一回崩して、憑依装着のデッキになってるんだよな……



まぁ、良いか。



「……良いだろう。行くぞ!!」



「刹那頑張れ〜。」


「兄さん頑張ってね。」



「僕の応援がいないよ!?」

「刹那君頑張ってね。あ、後保志君も」


「鈴波さんいつの間に……しかもついでのように応援されたし……」



まぁ、ドンマイ総一郎







さて、シャッフルし終えたな。




じゃあ



「「デュエル!!」」



「先攻は貰うよ。僕のターン」



デッキに手を置いて


「ドロー!!僕はモンスターをセット、さらに手札から永続魔法、世界樹を発動してカードを一枚セット、ターンエンド」





「……俺のターン。ドロー」


なかなかだな。


世界樹はったってことは植物デッキか……


だが…圧倒させて貰う!!



「…俺は魔法カード、一族の結束を発動。」



「墓地にモンスターが居ないのに?」



なめるなよ。



「さらに水霊使いエリアを攻撃表示で召喚。そして速効魔法、ディメンションマジックを発動。場のエリアをリリースして手札から憑依装着エリアを特殊召喚。」


「え!?じゃあ」


予想は着いたか


「ディメンションマジックのもう一つの効果でセットモンスターを破壊。」


「チェ。」


破壊したモンスターはプチトマボーか……


アブねぇ……


「……憑依装着エリアの攻撃力は今2650だ。」


墓地にモンスター行ったし


「……バトル!…憑依装着エリアでダイレクトアタック!」



「通すしか無いよ。」



総一郎LP5350

刹那 LP8000


「俺はカードを二枚セットしてターンエンド。」



手札が0か……


まぁ調整中のデッキだから仕方ないか……




「僕のターン。ドロー僕はグローアップバルブを攻撃表示で召喚。さらにリバースカードオープン。魔法カード超栄養太陽を発動。場のグローアップバルブをリリースしてデッキからローンファイアブロッサムを特殊召喚。さらに、ローンファイアブロッサムの効果発動。場の植物族モンスターを一体リリースしてデッキから植物族モンスターを特殊召喚する。僕はローンファイア自身をリリースし、デッキからギガプラントを特殊召喚。」



うわぁ、来たよギガプラント



手札にスーペルヴィス有るのかな?



「手札から装備魔法、スーペルヴィスをギガプラントに装備し、再度召喚した状態にする。」



「上級モンスターでも出すのか?」



「うん。ギガプラントの効果発動。手札または墓地から1ターンに一度植物族モンスターを一体特殊召喚する。僕は墓地からローンファイアブロッサムを蘇生。さらにローンファイアブロッサムの効果発動。ローンファイアブロッサムをリリースし、デッキから椿姫ティタニアルを特殊召喚する。」



椿姫ティタニアル

攻撃力 2800


エリア負けちゃってるよ……




勝てるかな……俺




次回も遊戯王です。


これの続き

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ