表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/200

第167話:マヤの商談

「ライラさんの武器って重くないのですか?」


 宿屋を出発して歩いていると、マヤがライラの武器を見ながら呟いた。


 背中に大剣を二本。腰に普通の剣を二本。


 どれも少女が持つにしては大きい。


「常に身体強化しているから大丈夫だ。無論、魔力切れを起こすようなヘマはしないから安心してほしい」

「そうなんですね。特殊な剣の様に見えますが、宜しければお聞きしても?」

「俺も気になるな。戦えることは知っているけど、それだけの獲物は見たことが無いからね」 


 ロイも話に混じり、ライラは仕方なく答え始めた。

 

「これはとあるドワーフが作った試作型の魔導剣だ。七つの属性を持った剣を自在に組み合わせる事が出来、見ての通り様々な形の剣を使う事が出来る」


 因みにグローリアは形が形のために鞘が無い。


 いや、買った当初はあったのだが、流石に変形機構のある鞘なんてのはドーガンさんにも作るのが難しく、ライラの意向でいつの間にか使わなくなったのだ。


 抜き身は危ないと思うかもしれないが、ちゃんと剣帯に特殊な保護魔法がかかっており、ライラが身体に括りつけている時は刃が何かを切る事は無い。


 値段が値段なので、そこら辺のアフターケアもしっかりとしてるのだ。


「それは凄いですね……待って下さい。それは全ての属性をライラさんが使えるという事ですか?」


 純粋に驚いたマヤだが、直ぐにライラの言ったことのおかしさに気付き、真顔になる。


 それに対してライラは軽く笑って返す。


「流石に全ては使えん。水と光だけは、剣の補助を借りて補助的に使える程度だ」

「それでもかなり……いえ、なんでもありません」


 ロイが何か言おうとするが、そのまま口を閉ざす。

 

 加護無しの場合、一つか二つの属性が使えれば良い中で、ライラのこれは割りと非常識である。


 沢山の属性が使えれば強いと言うわけではないが、確かロイはライラの戦いを見ていたらしいので、ライラが強いのを知っているのだろう。


 剣の腕はまだまだと本人は言っているが、完全に謙遜にしか聞こえない。


 剣にも魔法にもライラに隙はないのだ。


 まあそのライラはグランソラスなんて対軍……いや対神武器を持っているので、本気ならば剣や魔法の腕以前の問題となるのだが。


 ルシデルシアが言うには、個人でグランソラスに抗う術は無いらしいし。


「それだけの剣ともなると、とても値が張ると思うのですが……」

「試作と名が付いているように、まだ未完成故初期費用はそうでもなかった。その代わり改造費は天井知らずだがな」

「そう言えば今のところどれくらいかかっているのですか?」


 ライラとシラキリが武器の改修? 改造をしているのは知っているが、合計でいくら使っているのかは聞いていない。


 一度一緒にドーガンさんの所に行った時は加工費で十万と言っていたが、素材費を含めれば一気に膨れ上がっている。


 加工費だけで済むのは、ライラが冒険者であり、素材を自分で取りに行けるからだろう。


「加工費だけならば、教国の通貨で言えばこれまでで二百万程だな。素材費はないが、もしも素材費を合わせれば三千万位だろう」

「……あの、ひょっとしますと、ライラさんってかなり凄い方なのですか?」

「さてな。この髪が持つ意味を知っているのならば、大方理解できるだろう」


 ライラはマヤが何かしら隠し事をしている事に、気付いているようだな。


 まあ俺達は勇者一行ではなくて、魔王一行だ。


 情報関係についてはかなりのアドバンテージがある。


 何せ五人中三人はそちら方面のプロみたいなものだし。

 

 しかし、それにしてもとんでもない額だな……。


 流石に土地代には届かないが、教会の建て替え費用にはなる。


 流石に豪華絢爛なとはいかないが、質素な教会を作る分には足りる……と思う。


「あっ、あの店になります」


 話をしている内に目的の店に着いたのか、マヤが足を止める。

 

「いらっしゃいませ。何かご入用ですか?」 

 

 店に入ると、ふくよかなお腹をした男性が店番をしており、数人の客が店内を見ている。


 マヤがおすすめするだけあり、店内には様々な調味料や香辛料が揃っている。

 

 店番もふくよかなだけあり、人の良さそうな顔だ。


「おすすめの物を三点程。それからソルトと黒ペッパー。バジルとタイム。ガーリックにターメリックとジンジャー。ああ、後それから……」

「ストップ、ストップだお嬢さん。流石にそんなにいっぺんに言われても用意できんよ。とりあえずおすすめのをご用意するので、待っていて下さい」


 まくし立てられた店番は何とかマヤの言葉を遮り、商品の棚から香辛料を三つ持ってくる。


 分かっていたつもりだが、調合や薬関係の宗教なだけあり、此方方面にも明るいんだな。


 一応知っている名前ばかりだが、そうポンポンと名前なんて俺は出せない。


 俺なんて市販されているブレンド物以外では使う事はない。


 流石に隠し味でバジルを使う程度はするが、様々な香辛料を混ぜるなんてのは無理だ。


 料理とは奥が深いものであり、使われる調味料や香辛料は多岐に渡る。


 一々自分で組み合わせて使える程、俺は料理の趣旨が深くない。

 

 昨日マヤに使わせてもらった奴も、かなり精密な調合をしているのだろう。


 日本に居た時ですら、あれ程のブレンドされた調味料を味わったことはない。


「えーっと、とりあえずこの三つが今のおすすめだね。どれも中々良い仕上がりになってるよ」

「それでは少し失礼しますね」


 慣れた手付きで店番が持って来た袋を開けて、匂いを嗅ぐ。


 それを三回繰り返した後、軽く悩むようなそぶりをした後に二度三度と頷く。

 

「コリアンダーとカモミールを二十グラムずつお願いします」

「ふむ。何故オレガノ避けたんだね?」

「収穫の時期が少しずれしまっているようですね。品質に問題はないですが、香りが少々弱いです」

「ふむ。でしたら此方はいかがでしょう? 少々値は張りますが、一級品に近い物となります」

「……ブレンドされているものは結構です。粗悪品ではないですが、やり過ぎは良くありませんよ?」

「お見逸れしました。誠意は金額にて出させて頂きます」


 お互いに笑みを絶やさず、言葉の攻防の末に店番が頭を下げる。


 聖女ではなく、これではただの商人だな。


 神の意思だの、お布施の代わりにだのと言わない分好感が持てる。


 しかもさらっと値切っているし。


「こんなものですかね……。サレンさんは何を買うのですか? 目利きはお任せください」


 自信満々に言われても、俺が買う予定なのは塩と胡椒。それからバジル位の予定だ。


 それ以上は素人である俺に使えと言われても無理だ。


「塩と胡椒以外はマヤさんのおすすめをお願い出来ますか? 出来れば後で使い方も教えていただけると」

「分かりました。お任せください」


 再びマヤは店番と、あーだこーだと話を始める。


 年下だと言うのに、本当にしっかりとしている。


 この様子ならば任せて良さそうだな。


 ついでに安く済んでくれるのはありがたい。


 邪魔するのも悪いし、終わるまで店内を見て回るとしよう。


 主に売っているのは香辛料だが、それ以外にもちょっとした雑貨や、干物も売られている。


 干物は出汁を取るのに使え、日持ちもするので重宝する。


 折角だし、少し買っておこうかな。


 椎茸っぽいのがあるので、みそ汁やお吸い物を作るのに良いだろう。


 出来れば鰹節なんかがあれば良いのだが、流石に無いか。


 後は魚や肉の干物もあるので、良さそうなのをライラに選んどいてもらう。


 冒険者なので、そこら辺の保存食にも詳しいはずだろうからな。


「いや、日帰りが基本故、良し悪しなど分らん。マヤさんに任せてしまった方が良いだろう」

「そうですか。ロイさんはどう思われますか?」

「俺でもそれなりの目利きは出来ますが、マヤさ……んに任せた方が確実かと思います。干物に使われている調味料から判断できますから」

「そうですか。でしたらマヤさんに、お願いしてみようと思います。どうかよろしくお願いします」

 

 それもそうかとしか言えないが、折角ならばお願いしてしまった方が、美味しいものが食べられる。


 しかし、ロイがマヤの名前を呼ぶ時に、一瞬だけ間があった。


 間違えて()()ではなくて様で呼びそうになってしまったのだろう。


 聖女ならば様付けで呼ぶのが普通だろうし。


 分かっていた事だから気付かない振りをしといておくが、少々迂闊過ぎないだろうか?

 

 日常的に呼び慣れており、それだけ尊敬されていると考えれば好感は持てるが、身を隠しているならば相応の注意が必要だ。


 王国では色々と騒動を起こしてしまったが、ライラの存在が知られる事無く国境を越えられたのは、相応の注意を払っていたからだ。


 命を賭けているのならば、しっかりとしてほしい。


「お待たせしました。此方がサレンさん達の分になります。お金は馬車に戻った時にお願いします」

「ありがとうございます。すみませんが、干物選びにも付き合っていただけないでしょうか?」

「お任せください! 良いのを選んで見せますよ!」


 良い笑顔を浮かべて、マヤは干物の売られているコーナーに歩いて行く。


 何やらテンションが高いが、良い物が買えたのだろうか?


 まあ悪い事ではないし、放っておいて良いだろう。


 しかし、その道の専門家が居ると楽でいいな。俺だったならば適当に買って、後々痛い目を見ていたかもしれない。


「サレンさん。どれを買う予定ですか?」


 おっと、呼ばれたので行かないと。


 店内なので走ったり騒いだりはしていないが、身体から楽しんでいる雰囲気が出ている。


 まったく、元気な子だな。


 

 

マヤ「此方の香辛料は痛み初めているのではないですか?」

マヤ「こっちは少し混ざりものが……」

マヤ「これは本当に産地は合っていますか? 些か香りが……」

店員「お、お安くしておきますので、どうかその辺で……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ