表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/199

第140話:ちょいと地下まで

「とりあえず座ってくだせぇ。あんたの事は分かりやしたが、後ろのツレは何ですか?」


 ヤクザの事務所…………家に入った後は来客用のソファーに座り、ヤクザと向かい合う。


 出会って直ぐの威圧感は無くなったが、存在感は中々の者である。

 

「この子達は協力者だね。私の事も知っているから、気にしなくて良いよ。それより、一応自己紹介をしてくれる。あっ、両方ともね」

「……俺は近辺の不動産を扱っているアーロンだ。それと、一応そこのミリーさんと同じく黒翼騎士団に所属している。あんたらは?」


 やはりミリーさんの仲間か。


 見た目は仕事に合わせて変えているのだろう。


「私はイノセンス教のシスターをしています、サレンディアナと申します。此方の三人は私の護衛をして下さっている、シラキリ。ライラ。アーサーと申します」

「イノセンス教……聞いた事ないが、此処に来たって事は教国へ行くんだろう?」

「はい」


 顎を擦りながらアーロンさんは眉をひそめ、背もたれに寄りかかる。


 となりのライラはアーロンの態度が気に入らないのか、難しい顔をしている。

  

「詮索はしないが、最近はあちこちきなくせぇ感じだ。それに、いつもなら二日もあれば国境を越えられるが、今は五日以上掛かる」

「だからここに来たんじゃないか。――部屋、空いてる?」

「……三部屋でしたら」


 俺達相手には相応の態度をしようとしているが、ミリーさん相手には強く出られないのか……。


 ミリーさんがそれだけ偉いのか、それとも過去に何かやらかしているのか……。


 後でこっそり聞いてみようかな。


「それじゃあ手続きと外の馬車とかよろしくね。それと、ライラちゃんは王国の忌み子だから、周りに注意しておいてね」

「承知しやした……」


 今にもがっくりと肩を落としてしまいそうだが、ソファーから立ち上がって部屋を案内してくれた。


 この家は地下一階と、地上二階の三階建てとなっている。


 一階と二階が生活空間となっており、トイレと風呂は一階にあり、それ以外は全て二階にある。


 うちの廃教会とは違い、しっかりと生活に必要なものが揃っており、正に普通の家って感じだ。


 拡張鞄もあるので、一部をこっそりと持ち帰ってもバレないだろうが…………まあ公爵領で稼いだ金で建て替えも出来るだろうし、今回は止めておこう。


 シラキリとライラの目もあるし。

 

 地下は表用の仕事場となっているため、今回は案内されなかった。


 まあ土地の権利書や契約書がある場所に、他人を入れるわけにもいかないが、仮に見たところで王国の土地なんてどうでも良い。


「家ん中はこんなもんだ。あんたらが居たホロウスティアに比べればボロ小屋かもしれんが、文句を言うなよ」

「いえ、私が住んでいる所に比べれば、とても素晴らしい家だと思います」


 困った様にアーロンさんはミリーさんを見るが、ミリーさんはニッコリと笑うだけである。


 それなりに掃除や補修をしているが、俺が廃教会と呼んでいる通り、外観は酷いままである。


 俺の部屋だけはそれなりだが、入り口に空けてしまった穴は木板を上に載せて仮修復しただけだ。


 夜になれば明かりもないので、ただのお化け屋敷となる。


 てか、ルシデルシアが除霊するまでお化け屋敷であった。


「新興の宗教故、あまり良い暮らしが出来ていないだけだ。それ以上でも以下でもない」

「そうかい。キッキンも風呂も好きに使ってくれて構わねぇが、必要なものは自分達で用意しろ。それと、外で食うなら左に真っ直ぐ行けば色々と店がある。後は好きにしな」


 後ろ向きで手を振りながら、アーロンさんは外へと出掛けていく。


 多分馬車をしまいに行ってくれたと思うのだが、鍵とか大丈夫なのだろうか?


 客とかも来るかもしれないと思うのだが…………良いのか?


「これでしばらくは自由だね。国境を越すまでどれくらい待たされるかは、後で知らせてくれるだろうし、どうする?」

「我は予定通り大人しくしている。何かあれば連絡を寄越せ」


 ライラは予定通り、引きこもるしかない。

  

 出掛けるにしても、せめて日が落ちてからだろう。


 まあ昼だろうが夜だろうがライラの髪は目立つので、ひっそりとなるだろうがな。


 一仕事終えてライラの激情も落ち着いているだろうし、今は休んでもらおう。


「じゃあ私は……」

「さっさと武器を買ってこい。それ位の金はあるのだろう?」

「あははー、それもそうだね。サレンちゃんはどうする? 一緒に来ても良いし、休んでいても良いよ?」


 ふむ、どうしたものか……。


 国境を越えるまで数日掛かるので、街を見回る時間は沢山ある。


 一旦夜まで休むのと、ライラのために夕飯の準備をしておくとするか。


 今日は外で飲む気満々だが、ライラと一緒に出掛けるのは難しい。


 留守番をしていてもらうか、こっそりついて来てもらうしかないだろう。


 これまで野営で作って来たが、出来合いの物を買って来るよりは、多分良いだろう。


「夜になるまでは休んでいようと思います。それと、荷物の整理もしておこうかと」

「了解。シラキリちゃんは聞かなくても分かるから良いとして、アーサー君はこの街に来るのは初めて?」

「いえ。何度か来たことがありますが、軽く辺りを見てこようと思います。それと、少し情報収集もしてこようかと思います」


 グローアイアス領で事件を起こしてそれなりに経つので、そろそろ噂が流れ始めてもおかしくない。


 どうせミリーさんの事なので、情報操作とかしているかもしれないが、あれだけの量の騎士が居たわけだし、逃げた奴も居るはずだ。

  

 ルシデルシアの魔法でも全員は殺せてはいないだろうし、時間の問題だろう。


 元々ライラは姿を現す事が出来ないだろうが、噂が流れた後はもっと注意しなければならないだろう。


 まあそれも五日ほどの辛抱だろう。


 教国に行けば、出歩ける程度になるはずだ。


「それではまた夜に」

「じゃあねー」


 ふらふらとミリーさんは街に出掛けて行き、アーサーも一礼してから後を付いて行った。


 さてと、それじゃあ荷物の整理をしてから少し寝るとしよう。









1









 一人で外に出たミリーは、気ままに街を歩き始めた。


 アーロンの家の前に有った馬車は家の裏手にある倉庫へ仕舞われ、厳重に鍵を掛けられている。


 此処に来るまで監視らしい視線等は感じてはなかったが、馬車本体は勿論、中にある木箱の一部は機密の塊なのだ。


 使っていない時は、人目につかないようにしておく必要がある。


「えーっと、武器は何所だったかな?」


 服装が少し際どいものの、武器すらもっていない少女を気にする者はいない。


 しかし、そんなミリーを追うものが一人居た。


 その事にミリーは気付いているが、知らない振りをして人混みに紛れ、路地裏へと入って行く。


 喧騒が消え、人すら見かけなくなってきた辺りで更に道を外れ、一件のボロ小屋へと入る。


 壊れかけの椅子と、今にも足が折れそうなテーブルしかない、外装通りの内装だ。


 だがミリーは椅子の脚を一本引き抜き、床にあるくぼみの一つに差し込む。


 そうすると床の一部が蓋の様に開き、地下への階段が現れた。


 階段を降り始めたミリーは途中で一度止まり、追って来ているストーカーに声を掛ける。


「戸締りは宜しくね」

「……わかりやした」


 先に家を出ていたアーロンは、ミリーに声を掛けられて落ち込んだ。


 アーロンはミリーと同じ黒翼騎士団だが、所属している隊が違う。


 更に言えば、アーロンは黒翼騎士団の中でもエース格の隊員だ。


 黒翼騎士団は基本的に、帝国内での働きが主な仕事となっており、国外は対象外となっている。


 つまり、国外に居る黒翼騎士団の騎士と言うのは、特別な存在なのである。


 能力は勿論帝国への忠義も相当高く、何があっても生き抜けるサバイバル能力も兼ね備えている。


 見た目に反して隠密の技術も相当高いのだが、ミリーには簡単に見破られ、意気消沈してしまった。


 そしてミリーは黒翼騎士団の中で、色んな意味で有名である。


 ミリー・トレス。二十一歳。


 ここまでは、調べれば誰でも知る事が出来る。


 しかし、これ以上は全く知る事が出来ない。


 黒翼騎士団に入る前は何所に居たのか。

 

 どうして黒翼騎士団に居るのか。


 背後が洗えないなんて事は確かにあるが、ミリーは他にも秘密がある。


 数年経っても全く変わらない容姿や、いつまでたっても更新されない年齢。


 あまりにも不自然な事が多すぎるのだ。


 そして深く探ろうとしたものは、ひっそりと居なくなる。


 なんて噂も流れたりしている。


 黒翼騎士団内でもミリーとは関わるなと言われているが、その能力の高さは折り紙付きであり、関わらない方が良いが、助けが必要ならミリーを使うのが一番とも言われている。


「ふーん。中々色々とあるね」

「どうも。表に流すのが厳しいのはここに置いていやす。しかし、どうしてここが分かったんですか? 来るのは初めてですよね?」


 ミリーが階段を降りた先にあったのは、武器が所狭しと置かれた地下室だった。

 

 アーロンが不動産をやっているのは、周囲の目を欺くためと言うのもあるが、特殊な武器や道具などを収集するためでもある。


 国境という事もあり、この街は色んな陰謀が渦巻いている。


 アーロンも陰謀を企てている側の人間だが、不動産屋なら家を調べたりするのは日常茶飯事であるし、アーロンの見た目ならば武器を持っていても不審に思われる事はない。


 此処にある武器は敵対組織から奪ったものや、支払いの担保として奪ったものの中で、能力が特殊だったり、一級品の物をいざと言う時の為に保存している。


「初めてかもしれないし、初めてじゃないかもしれないよ? とりあえず、二本貰っていくから、支払いは第三騎士団隊長のアランにお願いね」

「わかりやした……」


 適当にミリーは、使いやすそうな剣を二本装備し、請求をアランに回すように言っておく。


 本当に払わせる気がある訳ではなく、自分が本当に黒翼騎士団だと態々教えたのだ。


 黒翼騎士団しか持っていない、偽造不可の証明書があったとしても、それを馬鹿正直に信じる者はいない。


 最初からアーロンはミリーの事を不審がっていたが、今の言葉を聞いて最低限信用できると判断した。


 平の騎士ならともかく、団の隊長の名前を知っている者はかなり限られている。


 正確に名前と所属している団を言い当てたという事は、それだけで信用に値する。


 ミリーを見下ろした状態で、アーロンは顎を擦る。


 自分の尾行を当たり前の様に看破し、選んだ武器も業物である。


 噂通りの人物ならば、なるべく関わらない方が良い。


 とりあえず事務的な付き合い方をする事に決めた。


「国境だが、やはり色々と問題があるようで、最低でも五日は掛かるようだ。正式に決まったらまた連絡をする」

「どうも。最近何か変わったことはあった?」

「グローアイアス領方面で何やら、問題が起きているって噂が流れている位だな。どうせあんたらだろう?」

「さてね。直ぐに分かると思うよ。あっ、何か良い居酒屋を知らない?」

「……羊の雲って店が、結構評判が良い。場所は……」

「名前さえ分かれば良いさ。それじゃあね」


 ミリーは、もう用はないと言うばかりに話を切り上げ、地上へと上がって再び街中へと消えていく。


「あの四人組も中々おかしな組み合わせだが……まともじゃあないのだろうが…………たく、少し声を掛けておくか」


 国境とは流通の要であり、王国側も教国側もかなり大きな街となっている。


 一人では限界があるため、アーロンには手駒として使える協力者が結構な人数居る。


 最近は王国の動きが怪しく、教国も何やら動きがおかしい。


 そんな時に訳ありそうな奴らが現れたのだ。


 用心しておくのは、当たり前だろう。


 ボロ小屋を元通りにしたアーロンは、少しぶらついてから協力者の下へと向かう。

 

 ミリーにつけられているとは、露程も思わずに。

サレン「ベッドがふかふかですね」

シラキリ「一緒に寝ましょう」

サレン「はい」(逃げられない定め)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ