表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/199

第110話:ブラックジョークも程々に

 俺はもう帰る事も、戻る事も出来ない。


 それを改めて思い知らされると、心にくるものがある。


 勿論ちゃんと折り合いを付けているし、仮に帰れるとしても俺はこの世界に残る気でいる。


 俺の命はルシデルシアとディアナが居なければ、とっくに潰えていたものだ。


 更にこの世界に来て今の身体にならなければ、身体と魂が乖離して死んでいた。


 一応とはいえ助けられているので、恩を返すのは人として当然だろう。


 それに、シラキリやライラも居るからな。


 あの頃の生活を懐かしむ気持ちはあるが、それだけの感情だ。


「あー、何だかごめんね」

「気にしないで下さい。思い出せるかも分からない記憶よりも、こうして話している今の方が、価値があるはずですから。レイネシアナ様も、そうお考えの筈です」

「シスターサレン……」


 ミリーさんは苦笑いを浮かべ、ライラは目を伏せる。

 

 妙に湿っぽくなってしまったな……全く、俺とした事がくだらない感傷を抱いてしまった。


「仮に記憶を思い出したとしても、此処から離れる気はありませんので、これからも私と仲良くしていただけると幸いです」

「それは勿論さ! まあサレンちゃんが何もしなければって頭に付くけどね!」


 ミリーさんがブラックジョークを放ち、先程よりも強くライラが鞘で頭を叩く。


 流石のミリーさんも椅子から転げ落ち、頭を抱えながら痛みに悶える。


「この馬鹿は捨て置くとして、我は何があろうとシスターサレンから離れる事は無い。命の恩人なのもあるが、我が剣を捧げるに相応しい人だと思っている」


 相変わらずライラは物々しいが、俺を心配している事がよく伝わる。


 王国への復讐も、結局は俺と居たいから行おうとしている側面がある。


 復讐をしたいのは本当だろうが、ライラ程の強さがあれば何処にでも行ける筈だからな。


 とりあえずずっと不機嫌そうにしているライラの頭を撫でて、軽く機嫌を取っておく。


「ありがとうございます。ライラ」

「む……むぅ……」

「私の事は無視かい?」


 若干涙目だが、ミリーさんのは自業自得なので仕方ない。


「王国への出発はいつくらいの予定ですか?」

「一週間後を予定している。その前に、こいつに偵察をしてもらう予定だがな。本当はアーサーとシラキリにしてもらう予定だったが、来るならば使わせてもらう」

「偵察は構わないけど、兵を召集しているなら奥までは探れないかもよ?」

「どこで待ち構えているかさえ分かれば良い。強襲されるのだけは避けたいからな」

「それなら明日にでも行ってくるよ。少し日程が厳しいけど、何とかするさ」


 曲がりなりにも公爵家なのだから、相当数の騎士やら兵士がいるはずだ。


 負ける事の心配はしていないが、ライラが侵されていた毒などを使われれば、誰かしら倒れる可能性がある。


 俺が近くに居れば大丈夫だが…………ああ、ポーションを用意しておけばいいか。


 前回以上に強力な付与をしておけば、多分大丈夫なはずだ。


 ポーションを入れるのが瓶であるので割れる心配はあるが、あくまでも保険だからな。


 しかし一週間後か……。


 スフィーリアへの引き継ぎと、マイケルとオーレンのパーティーに助っ人を頼もう。


 それから念のため、アドニスさんにもお願いしておくか。


 後はベルダさんに聖書のお願いしておいて、またドーガンさんの所で棒でも買うか。


「私の方も準備をしておきますね」

「シラキリとアーサーには、既に日程を話してある。目標は……」

「シラキリちゃんの入試に間に合わせるように帰ってくる……かな?」

「その通りだ。出来ればシラキリは連れていきたくないが、あれはシスターサレンが行くとなれば、嫌でも付いて来るからな」


 学園の入試は確か、今から二ヶ月から三ヶ月程度先だったかな?


 王国だけならまだしも、教国を経由するとなるとギリギリとなるだろう。


 教国まで、どれくらい掛かるか知らないけど。


「おや? 帰ってきてたのですね」

「アーサーか。こいつも行く事になった。それと、お前の素性も知っている」

「どうも。黒翼騎士団のミリーです」


 帰ってきたアーサー、ミリーの自己紹介を聞いて固まる。


 それからひきつった笑みを浮かべる。


「そそそうですか。これからもよろしくお願いじます」


 面白いくらいアーサーは動揺し、言葉も噛んでしまっている。


 ミリーさんに怯えるという事は、やはり執事ではないのだろう。


 今思い出せば、どう見ても暗殺者の格好だったしな。


 裏の人間にとって、黒翼とは恐るべき存在なのだろう。


 それにしても、よくよく考えると凄い状態だよな……。

 

 ライラは一応公爵令嬢であり、神の生まれ変わりでもある。


 更にルシデルシアが作った剣を持っている。


 ミリーさんは自由裁量権を与えられているような、通常とは違う騎士だ。


 帝国なんて呼ばれている国では異例と言っても良いだろう。


 つまり、とても偉い……いや、特殊な存在だ。


 更にアーサーも元暗殺者であり、ライラが雇用……仲間にしたって事は、相当優秀なのだろう。


 現に俺とシラキリは随分お世話になっている。


 そんな俺も元となっているのはただの一般人だが、魂は魔王と聖女と融合している。


 俺個人の力はそうでもないが、ルシデルシアならば世界を破壊する事も出来るだろう。


 ただの一般人はシラキリだけとなるが、ただの一般人は訓練を初めて一ヶ月足らずでB級の魔物を倒せたりしない。


 出身は普通かもしれないが、その才能は類い稀なるものである。


 俺が言うのも何だが、やはりまともな人間が誰も居ない。


「帰りました」


 ミリーさんが硬くなったアーサーを弄っていると、シラキリが帰って来た。


「お帰りなさい。来週から王国に行くので、用事を入れないようにしておいてください」

「はい。話は聞いているので大丈夫です。ミリーさんも来るのですか?」

「はい。それと予定通り教国にも寄りますので、準備は怠らないように」

「分かりました」


 シラキリが帰って来たついでに外を見ると、日が沈み始めている。


 結構な時間話していたようだな。


 ミリーさんも居る事だし、食べに行くとするか。


「良い時間になりましたし、食べに行きましょう。ミリーさんも如何ですか?」

「良いよ良いよ。明日から王国に行かないとだからね。英気を養うには、お酒が一番さ」


 おかしいな。一言も酒を飲むと言っていないのに、酒を飲むことになっているぞ。


 …………まあ、飲むんだけどさ。


 毎度ながらライラの視線が突き刺さるが、これまで一度として吐いた事も、深酔いした事もない。


 自分が定めた通り暴飲暴食ではなく、節度ある飲食だ。


 確かに他人から見れば飲み過ぎかもしれないが、決して……決して暴飲ではない。


 口に出せばライラとシラキリ辺りから、反感を買いそうなので何も言わないけど、それだけは理解してほしい。


「あ、そうだ。折角だから、いつもの酒場で良い? ちょっとお願いがあるんだ」

「お願いですか?」

「前に弾いた、骸に捧げるなんちゃらって曲を、また聴きたいんだ。駄目かい?」


『ほう。中々お目が高いな。練習の成果を見せる時ではないか?』

 

 ミリーさんからのお願いとは珍しいが、あの曲か……。

 

 あの日ルシデルシアから渡された……送り込まれた楽譜を見ながら演奏した。


 しかし、かなりの長丁場なのと一発通しだったので、合格点を貰えたものの、ルシデルシアからかなりの駄目出しをされた。


 それから、夜早めに寝た時はルシデルシアの所に呼び出されて、散々練習をさせられたのだ。


 確かにとても良い曲であり、心に響くものがある。


 だからと数十……数百回も訓練をさせられれば、何の感慨もなくなる。


 ただミス無く弾くだけならば最初の数回で何とかなったが、そこに感情を乗せろと言われ、相当苦戦した。


 ルシデルシア曰く、魔法も音楽も感情が乗ってこそ面白い物になるのだとか。

 

 気分よく笑うルシデルシアとは対照的に、俺は若干気落ちする。


 まあミリーさんたっての願いだから構わないが、もしもルシデルシアが納得しなかった場合、また地獄のピアノ練習をさせられる事になるだろう。


 今回は、俺も気を引き締めなければならない。


 ルシデルシアは面白がっているだけだが、俺は睡眠時間が削られて辛いのだ。


 だから……。


「構いませんよ。折角なので、私も気を引き締めて演奏しようと思います。しばしのお別れとなりますからね」

「私としては簡単な部類の仕事だけどね。見てくるだけなんて、ちょろいちょろい」


 俺の記憶では、偵察って結構危険な任務だと思ったんだがな……。


 やはりミリーさんも、ライラ側の人間なのだろう。

 

「シスターサレンの演奏か……久々だが、楽しみだな」

「私も聴きたいです!」


 ライラとシラキリも続き、アーサーも楽しみだと言わんばかりに頷く。


『ふふふ。今宵も良い宴となりそうだ』


(それはようございましたね)


 仕方ないが、見せてやるとしよう。


 この俺の練習成果をな!

ミリー「サレンちゃんってピアノ以外に演奏できるのはあるの?」

サレン「分かりません。楽器の実物を見れば、モノによっては弾けるかもしれません」

ライラ「我は音楽に時間を割く余裕はなかったが、シスターサレンとデュオと言うのも面白そうだ」

シラキリ「私も……頑張る」ボソ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
エピソード110をイメージした睡眠時間を削ってピアノの練習をするサレンの画像生成してちちぷいに投稿してみました。 サレンディアナ関連 https://x.gd/M9Ptd
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ