表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/197

32 迷宮5

 俺の合図に合わせ、アカネが勢いよく茶色のゴーレムに向かって一直線に駆け出す。


(ユーリ、光魔法)


 ん? あーなるほど。


(わかった)


 アカネが茶色のゴーレムの間合いに入った瞬間、緑色のゴーレムが茶色のゴーレムの壁になるように割り込む。


 緑色のゴーレムを中心に風の渦が生まれ始める。


 あのゴーレムは風を操る系の能力か?


 アカネを妨害しようとしているのかも知れないが、アカネは勢いを止めることなく走り続ける。


 そして、アカネの背後からは太陽の如く、俺の創り出した光源が力強く光を放つ。


 辺りを白い光が包み込む。


 しかし、相手はゴーレム。目眩しとしての効果はほぼないだろうが、問題はない。


 アカネの足下、そしてゴーレムたちの足下には黒い影が(・・・・)くっきりと現れる。


 黒く伸びた影に魔法陣が現れると、アカネは吸い込まれるように影に沈む。


 緑色のゴーレムが気がつい時には、すでにアカネは茶色のゴーレムの死角に現れ、暗殺者(アサシン)かのように魔法(やいば)を突き付ける。


 アカネの創り出す氷塊が、茶色のゴーレムを容赦なく殴り砕く。


 目標を撃破したアカネは、深追いすることなく再び影に戻り、俺の足下の影から姿を現す。


 それと同じタイミングで光源も消える。


 光を放ってからアカネが戻ってくるまでは、ほんの数十秒のことだと考えると、アカネの速攻は中々に強力な切り札になる。


 茶色のゴーレムが崩れ去った後、他のゴーレムが反撃に来るかと思ったが、その気配はない。


 嫌な予感がする。


 茶色以外のすべてのゴーレムが、急に全身をピカピカと光らせ始める。


 それは茶色のゴーレムが復活の能力を使った時と同じように思えた。


 ゴーレムの点滅が共鳴して、茶色のパーツが復元されていく。


 ものの数秒で茶色のゴーレムは完全に復活した。


 そんなぁ……もしかして全員同時に倒さないとダメってことか?


「ガウッ」(どうする?)


「作戦変更だな。アカネ、2体を同時に倒せるか?」


「ガウ」(3体大丈夫)


 アカネは見栄ではなく、自分の力量を理解した上で言っているのがわかる。


 俺はまた、アカネの限界を決めつけていたのかも知れない。


「3体頼む」


「ガウッ」(んっ)


 少し離れた位置にいるゴーレムたちは2度の襲撃を受け、あらかじめ決められていたような陣形を即座に完成させる。


 茶色と緑色のゴーレムが先頭に立ち、その右斜め後ろに紫色のゴーレム、左斜め後ろに青色のゴーレム、そして残りの赤色と黄色のゴーレムが、4体の後ろにいる。


 そして、ゴレームたちは統率の取れた動きで、俺たちの元へと進み始めた。


「俺は左のやつの相手をする!」


「ガウ!」(わかった!)


 俺とアカネが二手に分かれたことで、ゴーレムたちも3体づつに分かれる。


 アカネの方には緑と紫と黄色のゴーレムが、俺の方には茶と青と赤色のゴーレムが来た。


 先に攻撃を仕掛けたのはゴーレムたちだ。


 茶色のゴーレムが地割れを起こし、青色のゴーレムが水流の砲撃を放つ。赤色のゴーレムが後ろで大きな火の球を創り上げている。


 俺は飛翔魔法を発動し空中へ飛ぶ。俺を狙う水流の砲撃を氷魔法で凍らせる。


 火の球が、水流の砲撃をすべて凍らせたのと同時に、俺に向かってくる。


「火魔法なら負けるつもりはない!」


 俺が使える中で、最も火力と応用が利く魔法は火魔法だと言えるほど、火魔法は俺の得意魔法だ。


 詠唱はいらないな。


 俺は相手の火の球を超える巨大な火の球を即座に放つ。


 ゴーレムの火の球と、俺の火の球が衝突するが、俺の方が上手だ。俺の火の球が相手の火の球を呑み込み、そのままゴーレムたちを襲う。


 爆発による風圧を魔力の障壁で受け流し、相手の様子を伺う。


 砂埃が収まり視界が開けると、ゴーレムたちは破損しているパーツもあるが、まだ倒れてはいなかった。


 まぁ、あれくらいでは倒せないか。


 横目でアカネの方を見ると、アカネの方が優勢なのが一目でわかる。


(アカネ、そっちの3体を倒したら教えてくれ)


(わかった。でも、6体同時に倒さないの?)


(それだけど、復活させてる間の隙を突いて倒す)


(じゃ、直ぐに片付ける)


(お、おう)


 アカネが頼もしい。いや、それは前からなんだけど、冷静なのにいつもより強気な感じがする。


 成長ってあっという間なんだなぁ。


 そんな寂しさを感じていると、アカネから思念魔法で思念が送られてくる。


(倒した)


 はやっ! と、そんなこと言ってる場合じゃない。


 ゴーレムたちを見ると、青と茶を壁にして、赤色のゴーレムが復活の準備をしていた。


 3体バラバラに移動しなくて良かった。


 うん、もう1つの魔法を試してみるか!


 俺はゴーレムたちが収まるギリギリの範囲をイメージして、効果を高めるように意識する。


「求めるは重力。絶対的な重圧よ、我が定めし所に不可避の(かせ)となりて全てを(はりつけ)よ」

『グラビティプレッシャー』


 ゴーレムたちの真下に魔法陣が展開され、魔法が発動する。突然、ゴーレムたちは何かに押し潰されるように膝をつき、そして耐えきれず全身を地につける。


 もちろん、すべて俺の魔法によって起きていることだ。


 これが、もう1つの新しい魔法――重力魔法だ。


 重力について詳しいわけではないが、魔法には何よりもイメージが大切だ。己の中で、明確なイメージがあれば魔法を生み出せる。


 しかし、1から何かを生み出すのは難しい。


 だからこそ、地球にいた時の記憶は貴重なイメージ材料になる。


 俺の魔法はまだまだ進化できる。


「これで終わりだ!」


 範囲を狭めて威力を上げる。


「根絶の龍撃」『ドラゴンブレス――――』

 読んで頂きありがとうございます!!


 年末って忙しいですよねぇー……言い訳して申し訳ございません。


 今年中にもう1話更新したい(願望)


(一応保険で)今年1年も描い転にお付き合い頂きありがとうございました!

 来年と言わず、これからも描い転、そして黒眼鏡 洸を応援して頂けると嬉しいですっ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ