表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/197

サイドストーリー8 夢と、現実と

 ぼーっとしていたわたしは、ふと我に返って今の状況を再確認する。


 まず目につくのは包丁とまな板、それとみずみずしい野菜たち。そして、コトコトと沸騰している鍋。


 そうだ、わたしは朝食の支度をしていたんだった。


 わたしは再び朝食の支度に取りかかる。


 しばらくして野菜を切っていると、わたしの好きな声が後ろから聞こえてくる。


「おはよう、セレーナ」


「おはよう、ユーリくん」


 わたしの愛しい旦那様。


 寝起きで寝癖がピョコンっとなっているのが可愛らしい。いつもはキリリとしている瞳は、まだ眠たそうに見える。


 ユーリくんが子犬のようにクンクンと、台所の匂いを嗅いでいる。


「今日のスープは……ブルーコーンだね」


「アタリだよ、うふふ」


「どうしたの?」


「なんか不思議で……ついこの間までユーリくんがいなかったはずなのに、今は一緒に暮らしているから」


 そう言った自分の言葉に違和感を感じた。


 一緒に暮らしている? いつから?


 もやがかかったような記憶の中を覗き込もうとするわたしを、ユーリくんの言葉が遮る。


「寂しい思いをさせてごめん。もうセレーナを1人にしないから」


「うん……」


 ユーリくんは神に誓いを立てると言ってもいいほどに、真剣で揺るぎない気持ちがその強い瞳から感じ取れた。


 そして、優しくわたしを包み込むユーリくんに身を預けて、少しの間だけ安らぎを補充する。


 幸せだと心から思う。


 愛する人と一緒にいられるなら、もう他に何も望まないと思えるほどに――――


「ん、んっ……おはよう。ユーリ、セレーナさん・・?」


「あ、おはよう、母さん」


「おはようございます! お義母かあさんっ」


 いや、1つ望めるのなら、ユーリくんと2人きりで暮らしたかった、ということは心の片隅にしまっておこう。


「仲睦まじいことはいいことだが、節度をわきまえてだな……」


 流れる川の如く、次々と飛び出す文句の猛襲は止まらない。


 しかしそう言うお義母さんをよそに、わたしたちの愛も止まるところを知らない。


「ユーリくん……」


「セレーナ……」


 再び愛を確かめ合うわたしとユーリくん。


「そこ! 言っているそばから!」


 お義母さんの雷声が家中に轟いた。


 ***


 テーブルに朝食が整い、最後にわたしが席に着いたところで食べ始める。


 今日の献立は7種の野菜を使ったサラダに、焼きたてのパン、そしてブルーコーンのスープだ。


 ユーリくんを見るとスープを口に運んでいた。


 その様子をじっと見つめる。


「美味しい! ブルーコーンの甘みがスープに溶け込んでいて、思わずほほが緩んじゃうよ」


「そう? うふふ、よかったー」


 ユーリくんはこれでもか、というほどにわたしの料理を褒めてくれる。


 それがまた、心地よくて堪らない。次も頑張って作ろうと思える。


「ま、まぁまぁだな」


 悔しそうな顔をしたお義母さんが、歯切れ悪そうに言う。


「えー、美味しいのに」


 悪気のないユーリくんの言葉が、不意打ち気味にお義母さんの胸を射る。


 思わぬところからの奇襲に堪えたのか、お義母さんはそれ以上なにも言わなかった。


 そうして朝食を取り終わると、ユーリくんとお義母さんは武龍団の仕事に向かう。


「いってらっしゃい」


「いってきます」


 見つめるわたしたち。


 少しの間でも、寂しいと思ってしまうのはユーリくんも同じだとわかったら、急に胸がキュッと締め付けられた。


 そしてお約束だというように、いってらっしゃいのキスを……


「行くぞ、ユーリ!」


 横暴なお義母さんはユーリくんの腕を掴み、強引にわたしたちの仲を引き裂く。


「ユーリくん!」


「セレーナ!」


 伸ばし合うお互いの手は、悔しくも届くことはない。


「や、やめろ! 私が悪者みたいじゃないか!」


「セレーナ! すぐに帰ってくるから!」


「うん! 待ってる!」


 わたしを安心させようと、ユーリくんは叫ぶ。


 その優しさに応えるように、わたしは明るく返す。


 それは恋愛劇でいう、切ない別れのシーンのように涙ぐましかった。


「ち、ちがーう!」


 お義母さんの声の方が、切なそうに感じたのは気のせいだろう。


 ***


 2人がいなくなり静かな家で、わたしは不安感を感じずにはいられなかった。


 それは現実を、現実と受け止められない自分への不安だった。


 思い返せば、語りきれないほどの時間をユーリくんと過ごしてきた。それも、わたしたちが赤ちゃんのときからだ。


 どこにいても一緒で、わたしが一緒にいることを一度も嫌がったことがない。


 それって、すごいことだ。普通じゃないよね。


 だからこそ、ありがとうなんて言葉じゃ到底足りない。


 わたしは一生ユーリくんを支え続ける。


 それこそ、この身を全て捧げるつもりだ。


 そのくらいの覚悟がなくちゃ、ユーリくんを支えられない。


 しかし、その覚悟は1人でいるときほど、わたしを苦しめる。


 ユーリくんが成龍の儀を受けて、しばらくの間は1人の時間が多かった。


 その時間は不安で、苦しくて、辛くて、何よりもユーリくんが恋しかった。


「それが今、こんなにも幸せ……な」


 誰に語っているのかもわからない、わたしの目から流れ落ちるものは涙だった。


『ちがう、これは現実なんかじゃない――ただの夢だ』




 理解した瞬間、乾いた泥が崩れとれるように世界は崩壊を始める。


 ほほを叩かれたような目覚めだった。


 それと同時に、自分の弱さと甘さが恥ずかしくなった。


「起きたか?」


「はい、アーテルさん……」


 どうやら、わたしは寝てしまっていたらしい。


「……嫌な夢でも見たのか?」


 アーテルさんが心配そうにわたしを見る。


 心配させてしまったことに申し訳なさを感じた。


「いえ、むしろ幸せな夢でした」


「ならどうして涙目なんて」


「わかりません……でも、きっと本当になる。そう思うだけで、今はいいんです」


「そうか」


 アーテルさんはそっと微笑んで、それ以上何も聞かないでいてくれた。その優しさに救われた気がした。


「続きは始められるか?」


「はい!」


 わたしは今、アーテルさんと修行をしている。


 守られるだけじゃなく、ずっとユーリくんのそばにいるためだ。


「それじゃ、始めるぞ」


「よろしくお願いしますっ!」


 ユーリくん、楽しみにしていてね。うーんと強くなったわたしを見せてあげるから!

 読んで頂きありがとうございます!!


 本当は1年記念の番外編を書くつもりが、結局サイドストーリーじゃないか? という感じになってしまいました……。

 番外編はまた別の機会で頑張ります!


 次話は本編に戻る予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ