表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/197

10 木漏れ日の中で

 アクセス、ブックマークして頂きありがとうございます!!


 稚拙な作品だとは思いますが、楽しんで頂けたら幸いです。

 森に入ってから2週間くらいが過ぎた。


 相変わらず魔獣の数は減らない。むしろ増えているようにも感じる。


 ゴールも見えない。


 ここはどこなんだよぉー!






 ***






 新しい魔法を覚えた。


 その名も『切断魔法』だ!


 単純に言えば、物を断ち切る魔法ということだ。


 しかし、この魔法の便利なところは触れた物を簡単に切れることだ。


 木の幹はもちろん、石も、魔獣さえもだ。


 ただ、まだ初級なので限界はあるが大体のものは切れる。


 森の中を進むのに、かなり役立つ。魔力のコスパもいい感じだ!


 俺は切断魔法を有効に使い森を突き進む。出くわした魔獣は適当にあしらっていく。


 一々、相手にしているとキリがない。


「切断」


 俺は目の前の邪魔な枝を切断魔法で切りながら、次の枝へと飛び移る。


 ここら辺で一休みしよう。


「飛翔」


 俺は飛翔魔法で飛び、木の上部に生い茂る枝を切断魔法で切っていく。


 少しでも光を入れるためと、上空を見えるようにするためだ。


 俺は地面に降りて、それなりに太い木にもたれ掛かる。この森で俺が唯一好きな時間だ。


 不思議なくらい時間が緩やかに進んでいる気がする。それは俺が必死になって、走っているからかもしれない。


 俺は首に下げているペンダントを手に取る。


「セレーナ……」


 どんなに辛くても大丈夫。


 セレーナのくれたお守りがあるから。


『早くこの森を抜けよう』


 俺は深く深く、そう心の中で呟いた。






 ***






 そろそろ行くか。


 俺はそう思って立ち上がる。


 そのとき、少し先の方で気配を捉える。魔獣の気配だ。


 でも、おかしい……この辺りにしては魔力が弱々しい。負傷しているのか? それなら、無視して行けばいい。


 俺は先の方にいるであろう魔獣は無視し、この場を去ろうとする。


 トタ……トタ……。


 酷く弱い足音。


 それが森の現実。


 強くなければ、生き抜くことは厳しい世界。


 何故だかは分からないが、俺は気になって気配の先をチラリと見てしまう。


 俺はそいつと目が合う。


 ウルフ系の子供だ。


 白色だったであろう毛並みは汚れているし、ボサボサだ。何より肉付きが悪過ぎる。


 酷く細い体はやっとのことで立っているように見える。


 だが、眼だけは違う。


 その茜色に染まっている眼は真っ直ぐに、一直線に晒すことなく俺の眼を見ている。


 俺は正直、その眼に何かを感じてしまった。


 感じざるを得なかった。


 そいつは、あるわけもない力を使って牙を剥く。


 俺に警戒しているのだろう。


 こんな森で、よくここまで生き残れたと思う。


 その生命力に、俺は純粋に敬意を感じた。


 だからというわけではないが、俺は腰に下げている袋から干し肉をそいつに向かって投げる。


「同情なんて烏滸(おこ)がましいかもしれない。だけど……生き抜けよ」


 ただの気まぐれだ。


 これは本当の優しさではない。


 俺はまだ警戒しているそいつの眼を、もう一度確認するように見てからゆっくりと動き出す。


 そして、踏み出す足は徐々に速くなっていく。






 俺は俺のために走る。


 生き抜くために、大切な人に会うために。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ