表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/197

4 龍人の集落

 アクセス、ブックマーク感謝です!! 最後まで読んで頂けると嬉しいです。

 目が覚めると、俺は龍人さんと空中デートだ。


 わぁーい! って、なるかーいっ!! 危うく、また夢の中へアイキャンフラーイするとこだったぞ。


「ん、起きたか。少々、刺激が強かったみたいだな」


 強すぎます。僕、赤ちゃんです。ベイビーです。


 今の速度は、先ほどよりゆっくりになっていて、ジェットコースターからメリーゴーランドに変わった感じだ。


「もうすぐ集落に着くぞ」


 龍人さんがそう言うと、確かに遠くの方に開けた場所があり、そこにいくつもの家のようなものが見える。


「降りるぞ。舌を噛むなよ」


 お気遣いはありがたいんですけど、赤ちゃんだから。普通、そんなことわからないから。


 そして、集落の上まで来たところで一時停止。そして……


 急降――下ぁー!!


 わかっていたよこの流れ……。今回は、気を失わずに済んだ。耐性でもついたかなぁ。慣れってコワイ。


「着いたぞ。ここが龍人の集落『ドラフヘン』だ」


 ――自然と龍人(ひと)一体化(きょうぞん)していた。降り注ぐ光は暖かく、子供たちは駆け回り、龍人(ひと)が笑い合う。


 いいところだなぁ。俺にはないものだ……。


「長の元へ行くぞ」


 はーい。長はどんな人かな? 怖い人ではないといいんだけど。






 ***






「長、アーテルでございます。少しお話したいことがあるのですが、宜しいでしょうか?」


 龍人さん、アーテルって名前なんだ。赤ちゃんだと話せないから困る。何とか、早く喋れるようになりたいなぁ。


「うむ。入りなさい」


 アーテルさんは一瞬、木の一部と勘違いしてしまいそうな木の扉を開けると、部屋の中へ入って行く。


 部屋の奥には少し段差があり、赤と白を基調とした茣蓙(ござ)が引かれている。その上に、少し腰の曲がったお爺さんが胡座(あぐら)をかいていた。


 しかし、お爺さんから威厳という名のオーラが溢れ出ていた。


「アーテルよ、話というのはなんじゃ」


「はい、この赤子のことなのですが……」


 アーテルさんがそういうと、いつの間にか用意された籠の中に、俺は寝かされる。


「……!? この赤子は、『龍神の加護』を授かっているのか!」


 ん? 何ですかそれ? りゅうしんのかご?


「はい、私もこの赤子を見つけたときには驚きました」


「『龍神の加護』。それは、始まりの龍、龍神アミナス様より与えられし加護。その恩恵は――あらゆる魔法を統べる。と、伝えられているのじゃ」


「……っ!? それほどの力が……。しかし、何故人族の子に」


「うむ。それは儂にもわからん。じゃが、これは龍神アミナス様の御導きだと考えるべきじゃろう」


 あらゆる魔法を統べる……。ふふっ。俺の時代がキタッ! って、俺、赤ちゃんだし、魔法全然知らないし。今すぐ使えないなんて!


「この赤子、何か落ち込んでないかのぉ? ……まぁよいか。それよりアーテルよ」


「はい、何でしょうか?」


「お主に、この赤子の世話を頼みたい。頼めるか?」


「私で宜しいのですか? 恥ずかしながら、私は武術と魔術ばかり勤しんで来たものですから、赤子の世話など一度もしたことがないのです」


「うむ。お主が修練に励んでいるのはよく知っておる」


「じじ様……はっ! 失礼しました。長」


「よい。昔はよく、そう呼んでくれたのぉ。おっと、話が逸れてしまったわい。アーテルよ。この赤子を見つけたお主だからこそじゃ。この赤子を育て上げ、一人前にするのじゃ。お主ならできる」


「はい! このアーテル、この赤子――ユーリを一人前に育ててみせます」


「うむ! いい名じゃ。皆には儂から伝える。しばらくは、武龍団も休むとよい」


「感謝いたします」


 おぉっと、なんか聞いてたら勝手に話が進んでるし。俺の名前、ユーリってそのままだし。まぁいいかー。


「うむ。頼むのじゃ」


 そうして、俺と長の初対面は無事に終わったのであった。






 次の更新は10月20日(木)20:00予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ