表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
187/197

76 怒り爆発

 イリーガルの通り名『知の賢者』とは、ヴァレンティーノ王国内で3人しか名乗ることができない『賢者』という称号、その中でも魔術の知識に最も長けた者を指す。


 現在はイリーガルが魔皇教団の教祖と判明したため、その称号は剥奪されて別の人が知の賢者となっている。しかし、当時のイリーガルの存在があまりにも大きいために今でもイリーガルを知の賢者と呼ぶ者もいるという。


 イリーガルの年齢は推定70後半から80前半くらいだと言われているが、その実力はまだまだ健在と見ていいだろう。


 リリーが説明を終える。


「なるほど、もしかしてイリーガルって人はすごく強い?」


 セレーナが気づいてしまったと、神妙な表情で聞いてくる。


「単体での戦闘では『武の賢者』が、兵力では『権の賢者』が勝るとされていますが、厄介さで言えば幅広い魔法で戦える教祖イリーガルが一番だと思います」


「そうなんだ!」


「ただ、ユーリ様と比べてしまうと……」


「あぁ……」


 リリーとセレーナがそろって俺を見る。


「何で、俺を見る! 確かに、魔法で負けるつもりはないけどさ!」


 よくわからない言い訳をしてしまう。


「勝ち負けの次元ではないような……」


「もちろん、わたしはユーリくんが一番だと思ってるよ!」


「あたりまえ。ユーリは最強規格外理不尽魔術師」


〈主はアミナス様のお気に入りじゃからの〉


「各々の俺に対する認識がよくわかったよ……」


 アカネが珍しく発言したと思ったら「思いついた単語をつなげてみた!」的な言葉が飛び出してきた。


 ついでに師匠も参加してるし。


 とりあえず、みんなが俺を強いと思ってくれていることは伝わってきたよ。


「話を戻すよ。今後の方針としてはまず、魔皇教団の根城を探す。そして、テーレ及びイリーガル、その他教団員を制圧する。もしもテーレが別の場所に逃亡していた場合は、手がかりを集めて再び捜索する。これでいいか?」


「うん!」


「はい!」


「ん」


〈うむ〉


 みんなの了承を得られたので作戦会議は終了。


 俺たちはリーキ総合管理基地に戻ることにした。




 ***




「それでは失礼いたします」


「王女殿下はお疲れのようですな。今日はゆっくりとお休みになられるとよいですぞ」


 バタン。市長室の扉が閉まる。


 市長室を出た私は、そのまま自室に行くことにした。


 このままだとフツフツと煮たる何かが表に出てしまいそうだった。


 職員の方に案内してもらい、部屋に辿り着く。


 近衛騎士団の皆さんは部屋の外で待機するように指示し、部屋の中に入る。


 スチュワードも部屋に入ってきたが、いつものことなので気にしない。


 やっと……解放できるッ!


「……スチュワード。いつもの」


「畏まりました、殿下」


 スチュワードが詠唱をして、結界魔法を使う。


 防音の結界だ。


 私は大きく息を吸い込み、そして怒りのすべてを吐き出した。


「あの――クソ○○○○野郎ッ! 何様のつもりよ! クソクソクソ! 無駄な宝石ばかり見せびらかして、貴族の嗜みがどうたらと、王族の私に語るとはいい度胸してるわね! いくら儲かっているからって、露骨だし、下品よ! 大切なのは貴重品じゃなくて、民が豊かに暮らせているかでしょ! 常に私服を肥やすことしか考えていない。だからあのクソ野郎は大っ嫌いなのよ!」


 更にわぁーっと私は感情のままにぶちまける。


「……はぁ、はぁ、はぁ」


「殿下、落ち着かれましたか?」


「えぇ……だいぶスッキリしたわ。ありがとう」


 しばらくして、落ち着いた私は近くにあった椅子に腰掛ける。


 ここまで怒りが爆発したのは久しぶりだった。


「殿下、お茶をご用意しましたが召し上がれますか?」


「えぇ、いただくわ」


 スチュワードからお茶を受け取り一口。


 一呼吸つくと、かなり落ち着けた。


「思い出すだけでムカムカするけれど、しばらくはここに滞在できそうね」


「はい」


「それにあの市長も魔皇教団をどうにかしたいのは同じようだから、こちらとしても動きやすくて幸いだわ。さて、これからどうしたものかしら?」


「ユーリ様をお呼びしますか?」


 その名前を聞いて、ムカムカしていた感情が急に吹き飛び、頬が紅潮するのがわかる。


 しかし、冷静に考えるとユーリ様を私の元に縛り付けるのは違う気がする。


「その必要はないわ。ユーリ様には自由に動いていただいた方がいい気がするの。スチュワードも見たでしょ? あの圧倒的な魔法……神業の数々を」


「はい。異次元としか言いようがありませんでした。根本から我々魔術師と違うと思い知らされました」


「スチュワードがそこまで言うなんて、本当にユーリ様は――特別な人なのね。もしかしたら『三賢者』を超える存在なのかも……」


「すでに超えていると、私は思います。それほどまでにユーリ様は魔法に愛されておられる」


 そう言ったスチュワードの表情が意外だった。


 嫉みや羨望とは違う、どこかお伽話を読む子供のような幼い憧憬にも似たなにか。


 初めて見た表情だった。


「殿下、我々はどのように動きますか?」


「そうね。まずは、情報を集めましょう。できるだけ幅広い市民に聞いてちょうだい。あと、不平不満の声もしっかりと聞き入れるように、ね」


「畏まりました」


 スチュワードは一礼すると部屋を出る。


 きっと隊長さんに私の言葉を伝えてくれるのでしょう。


 こういうときに、すぐに動いてくれるからいつも助かっている。


 私がわがままを言い過ぎているときもあるけれど、何だかんだ助けてくれるスチュワードには感謝している。


 たまには労わないとね。


「さて、私もできることを頑張りますか」

読んでいただきありがとうございます!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ