表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
175/197

64 王女様の依頼(後)

すみません、体調不良で更新が遅くなりました……。

〈その少女の力になりたいのではないのか?〉


 俺が思考していると、そこに割り込むように師匠の思念が俺に流れてくる。


〈……何ですか、急に〉


〈何を迷っているのじゃ?〉


 師匠は俺の気持ちをわかっていて、あえて問いかけているようだった。


〈……俺には使命があって、もし、この依頼を受けたとして簡単には解決できないことだと思ってます。そうなると、今よりもずっと龍帝国の調査は遅れる。それは良くないことだと思っていて……〉


〈なるほど、そういうことか〉


 師匠はわざとらしくそう言った。


 俺が迷ったり、悩んでいたりするとき、師匠は「師匠」をする。


 いつもは、あえてなのか「師匠」らしくない師匠だけど、こういうときは「師匠」になる。


〈年長者として、ちょっとしたお節介じゃが……人との縁、人にした善というは巡り巡って己の糧になる。じゃが逆に、切った縁、逃した善は時に己の枷になる〉


 師匠は凛とした声音から、優しく諭すようなものに変えて俺に言う。


〈全てを救えとは妾は言わぬ。ただ、手の届くものを見放し、後悔に苦悩するお主を妾は見たくない。だから、ユーリ……〉


 俺の中にあった迷いが消えていく。


 やるべき道筋がハッキリと見えてくる。


〈己の心に正直に選ぶのじゃ〉


〈はい、師匠〉


 俺はもう一度、自分に問う。


 王女様に力を貸すのか?


 ――――。


〈みんな、俺は王女様に力を貸したい。完全な俺のわがままになるけど、協力してくれるか?〉


〈もちろん! わたしはいつだってユーリくんのそばにいて、力になりたいから〉


〈僕も同じです! 弟子として、師匠をサポートするのは当たり前です〉


〈……私はユーリの使い魔(相棒)。遠慮はいらない〉


〈みんな、ありがとう〉


 3人の言葉はそれぞれに信頼と温かさがある。


 思念魔法を使っているから余計に伝わってくる。


 だから、俺は気がついた。


〈……まさか、さっきの聞こえてた? というか、師匠……みんなに思念流しましたね?〉


〈うむ、その通り。その方が話が早いと思ってな〉


〈…………〉


〈ぬぉ!? やめるのじゃ! 思念魔法で怨念を送るのは無しじゃ! 負の感情が直撃して、い、息苦しいぃ……〉


 ……まぁ、しょうがない。


 師匠の言葉で迷いが無くなったのは事実だし、結果的にみんなに俺の正直な思いが伝わったわけだ。


 プラスに考えよう。


 俺は思念と思考の世界から戻る。


 考える時間にしては少し長くなってしまったかもしれない。


 王女様を見ると、少し諦めたような顔になっていた。


 何か言おうと王女様が口を開こうとする。


 それより先に俺は言葉を紡ぐ。


「黙ってしまって申し訳ありません。少し考えていました」


「いえ、私の方こそ無理なお願いをしてしまいました。今回の件は……」


「引き受けさせていただきます」


「えっ?」


 王女様は驚いた顔でこちらを見た。


 きっと断られると思っていたのだろう。


 動揺してしまったことに気がついて、王女様は顔を少し赤くする。


 そして、全てを理解して王女様は再び凛々しさを取り戻す。


「お引き受けいただき心より感謝いたします」


 王女様は立ち上がり、お辞儀をする。


 それに合わせて俺たちや、市長も立ち上がる。


「私たちも最大限の助力をさせて頂きますので、必要なことは何でも仰ってください」


「はい、ありがとうございます」



 市長室での会談が終わり、盗賊の件のお礼である中央塔の書庫を行政局員の人に案内してもらえることになった。


 魔皇教団についての詳細は日を改めて説明を受ける手筈になり、早急にというわけではなかったようだ。


 龍帝国、転移師テーレ、魔皇教団。


 何だか知らず知らずのうちに様々な問題を抱えているような気がする。


 それに冒険者ギルドや王女様と関わりを持つようになっているし……。


 集落の外に出ただけで、こんなにも色々なことが起きている。


 でも、この世界から逃げ出したいとは思わない。


 今までの俺ならきっと目を背けていた。


 転生して、この世界を好きになった俺はもう現実から目を背けたりしない。逃げたりしない。


 この世界を、集落のみんなを、大切な人たちを守るために、自分が後悔しない道を進もう。


 俺の中でまた一つ新たな誓いが生まれた。



 ***


 市長室での会談を終え、私は宿に戻った。


「はぁー……」


 はしたないとわかってはいるけど、私はベッドに飛び込んで横になる。


 ここ数日で濃密な出来事がたくさん起きた。


 賊の襲撃、市長との会談。


 しかし、最も衝撃的なことは――――、


 キャロット上空に現れた謎の巨大魔獣。


 幸いなことに被害は避難中に怪我をした軽傷者が数名程度で、重傷者や死者はゼロ。


 建物の損害もなく、巨大魔獣が出現したとは思えないほどの結果となった。


 この結果をもたらしたのは、この世界の神様である『天神様』が降臨なさったからだと市長から報告を受けたけれど、私は正直半信半疑に思っている。


 中央塔から逃げる際に見かけた人影。


 屋根の上に立っていたその人物が、あの巨大魔獣を消し去ったのではないかと疑っている。


 もちろん、天神様は信じているし、こんなことができるのはそれこそ天神様しかいないのかもしれない。


 けれど、どこかで私は別の存在を信じている。


 例えば――


「――ユーリ様とか」


 口に出して、私はハッとする。


 私は何を期待しているのか、と。


 東洋の服を着た、私とそれほど歳の違わない不思議な雰囲気を持つ魔術師の少年。


 直接魔法を見たわけではないけれど、あの(魔術に長けた)スチュワードがその魔法の力量に感心するほどの腕前の持ち主。


 今日、近くでお会いして私にもただの少年ではないことがわかった。


 その風格は今までに出会ったことがないような特別なものを見た気がする。


 それにずっとユーリ様の隣にいて妻だと言っていた少女も、また変わった雰囲気をしていた。と言うか、あの歳で結婚って出来なかったと思うんだけど……。


 しかし、反対側にいて弟子と名乗った子供は言い方は悪いが「普通」だった。ユーリ様はあの子のどんなところに可能性を感じたのだろうか?


「もし特別なものではないのだとしたら、私にもチャンスは……」


 また私はハッとする。


 私は今、何を考えていたのだろう?


 そうではないでしょ?


 今日の会談で、ユーリ様に魔皇教団について調査をお願いしたのに……それもきっとかなりのご負担になってしまう。


 ユーリ様が沈黙された際には、もう駄目だと思った。


 けれど、ユーリ様はお引き受けしてくださった。


 動揺して恥ずかしい顔を見せてしまったけれど、心の底から嬉しく思った。


「本当に、本当に、よかったぁー」


 ものすごく頬が緩んでいるのに気がついて、でも今は一人だからとそのまま緩めたままにする。


 もしこれから報告の際にお会いしたとき、ちょっとした偶然で、奇跡的にも、ユーリ様の魔法が拝見できたら。……願わくば、魔法の指導をしてもらえたら――それはどんなに良いことだろう、と密かに思い焦がれる。


 凄腕の魔術師に憧れているのか、それとも不思議な雰囲気をしたユーリ様に憧れているのか――今の私にはまだわからない。

 読んで頂きありがとうございます!!


 久しぶりの体調不良で、かなり滅入ってます。

 やはり健康が一番ですね。

 普段から気をつけたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ゆっくり静養して下さい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ