表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/197

48 上級褒賞

 俺たちは都市キャロットまでかなり近づいたため、人目につくのを警戒して残りの道を徒歩による移動に切り替えていた。


 美しい畑道をずんずん進む。


 ん?


 すると、少し先に一台の立派な馬車と、その周りを囲うように大柄の男たちが立っている。


 さらにその手前には、兵士らしき人たちが倒れていた。


 あれって、もしかして盗賊?


「ユーリ様! あの馬車、盗賊に襲われていますよ!」


「とうぞく?」


 リリーの慌てた声が響く。


 それを聞いたセレーナは首を傾げる。


 まぁ、集落じゃ盗賊なんて無縁の存在だからね。


 でも、本当に盗賊だったとは……。


「捕まえた方がいいよね?」


「はい! 盗賊は捕まえて、ギルドか警備兵に引き渡す決まりになっています」


 俺は魔力感知を使い、馬車の周りにいる盗賊を把握する。そして、拘束魔法を使い捕縛する。


 これくらいのことなら一瞬だ。


「捕縛完了」


「え? 何をしたんですか?」


「拘束魔法でパパッとね」


「この距離からですか!? 位置も人数も全くわからないですよ……?」


「魔力感知を使えばわかるよ」


 個人差はあっても、魔力は誰にでも流れているものだ。


 範囲で言えば、探索魔法の方が広く探索できるけど、発動速度と使い勝手の良さで言えば魔力感知の方がいい。


 近いうちにリリーにも習得させるつもりだ。


「……なぜか急に不安な気持ちになりました」


「盗賊は捕まえたぞ?」


「いえ、そうではなく……」


 リリーが何に不安になっているのか、よくわからないが、ひとまず馬車にいる人を助けよう。


  関係があるかわからないけど、変わった魔力をした人が馬車の中にいる。


 馬車に近づくと、男性が1人馬車の近くに立っていた。


「あのぉ……大丈夫ですか?」


 こういう時の声のかけ方って、これで正しいのか?


 俺は少し不安になりつつも、男性の様子を伺う。


 男性は燕尾服を着た、いわゆる執事風の人だった。


「はい、危ないところでした……この魔法は、あなたが?」


「そうです」


「助けて頂き、心より感謝致します」


 執事風の男性が深々と礼をする。


 お辞儀がこんなにもカッコイイと思ったのは初めてだ。


 それほど執事風の男性の所作は秀麗であった。


「いえ、困っているときはお互い様ですから」


(……20人ほどの盗賊を一瞬で無力化できるのはユーリ様くらいだと思いますけどね)


「本来ならすぐにお礼をさせて頂くところなのですが、生憎都市へ急ぎの用がありまして……その代わりと言っては何ですが、こちらを……」


 執事風の男性は胸ポケットから一枚の赤いコインを取り出すと、俺に手渡す。


 コインをよく見ると、知らない人物が彫刻されていた。


「このコインをどこの役所でも構いませんので、見せて頂ければ可能な限りお望みのものを用意します」


 え?


 俺は思わず執事風の男性の顔を凝視してしまった。


「直接お礼ができない無礼をお許しください。では、失礼いたします」


 執事風の男性はもう一度お辞儀すると、馬車に乗り込んでしまった。


 それから、盗賊を道端に移動させていた御者らしき人物が戻ると、馬車は出発してしまう。


 遠ざかる馬車を眺めながら、俺は呆然としていた。


 事情を聞く暇もなく行ってしまった……。そんなに急ぎの用だったのか?


 それにこのコインは……。


「ゆ、ユーリ様! このコイン……王国上級褒賞硬貨ですよ!」


 王国……上級褒賞硬貨?


「王族か、その近しい人からしか貰えない特別な硬貨です!」


「それを貰えるとどうなるの?」


 コインを見つめていたセレーナが興味津々でリリーに聞く。


 それは俺も気になる。


「褒賞の階級にもよるらしいですが、上級褒賞だと豪邸を建ててもらうことも可能なくらい価値があると聞いたことがあります!」


「え!?」


「豪邸ってすっごく高いお家のことだよね? それってすごいね!」


 そんなすごいものを躊躇いなく俺に渡すなんて……っということは、あの人は王族関係者ってことか!?


「ユーリ様……僕、王族に関係する人に会ったのは初めてです」


 あの執事風の人は本物の執事だったってことか。それに馬車の中にいた人は王族?


 盗賊に襲われてたけど、大丈夫なのか?


 都市に用ってことは、俺たちと同じ目的地か。


 ハッキリとしない嫌な予感のようなものを感じて、少し見え始めた都市キャロットの街並みを俺は眺めるのであった。




 ***




 馬車は再び、何事もなかったかのように都市キャロットへ向かって軽快に進んでいた。


「スチュワード」


「はい、姫様」


「外で誰と話していたの?」


 姫は訝しげな目でスチュワードを見る。


「通りすがりの若い旅人たちです。どうやらその旅人の1人が魔法で賊を捕らえたようでした」


「魔法?」


「見事な鎖の魔法でした。私はあれほどの魔法の使い手を今まで見たことがありません」


「スチュワードがそこまで褒めるなんて、相当ね……賊はその魔術師が全て?」


「はい」


「いけないわ! 私、お礼してない」


 姫は目を見開いて、慌てた様子で馬車の窓から後方を眺めた。


「姫様。お気持ちはわかりますが、あの場でお姿を見せるのは危険なことでした。旅人には私から上級褒賞硬貨を渡しましたので、お気になさらないでください」


 スチュワードは淡々と述べる。


「でも、私たちを助けてくださったのでしょう? 私の口から感謝の言葉を伝えることに意味があると思うの」


 姫の表情からは譲れないという意思がはっきりと伝わる。


「……畏まりました。では、都市に着きましたら件の旅人たちが姫様に謁見できるように手配いたします」


「お願いね、スチュワード」


「畏まりました」


 姫は満足そうにすると、馬車の窓へと視線を移す。


 スチュワードは内心、姫が別のことに関心を持っているのではと懸念していた。


 感謝を伝えたいというのは本当だが、凄腕の魔術師に会いたいというのが本心ではないか?


 その懸念は大当たりであった。


(凄腕の魔術師さん……どんな人かな?)

 読んで頂きありがとうございます!!


 更新が遅くなり申し訳ありません!

 夏バテ……ではなく、怠惰です……。

 この暑さは異常だ……エアコンは涼しい。


 2020/11/27 「保安隊」→「警備兵」に修正。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ