表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/197

2 修羅場

 みんなにはまた今度話をすると約束して今日は解散してもらった。


 近くのベンチに座りセレーナが落ち着くのを待つ。


 いつの間にか握られていた手は決して離さないと言うように固く繋がれている。


 逃げるつもりなど微塵もないが、そんなところが可愛いと思ってしまうのは仕方ないと思う。


「遅くなってごめん」


「うん。無事に帰って来てくれてよかった」


 セレーナは涙でボロボロだった顔をひまわりのような笑顔に変えてそう言った。


「元気だった?」


「何度か危ない時もあったけど、元気だったよ」


「何かあったの!?」


「い、いや……魔獣と戦ったり、迷宮を攻略したり?」


「目を逸らさないで!」


 笑顔だった顔は一瞬にして不安いっぱいの表情に変わり俺に迫る。


 あまりの気迫に俺は目を逸らしながら答えてしまう。


 セレーナは「もうっ!」と言ってベンチに座り直すが「だから心配なんだよ……」と消えそうな声で呟く。


「もう二度とセレーナの側を離れたりしない――――約束する」


「うんっ」


 気がつけば俺とセレーナは見つめ合い、ずっと見てきたはずなのに見惚れてしまう愛らしい顔がすぐそこにある。


 小さく艶やかな唇が俺の思考を停止させ、胸の鼓動はうるさいほどに鳴り響く。


 セレーナはギュッと目を閉じてその時を待っている。


 優しくセレーナの肩を掴み俺は――――




「ユーリ?」


「「うわぁあああ!!!」」


 俺とセレーナは声を揃え集落全体に木霊すほど驚いて叫ぶ。


 俺の名を呼んだ正体はアカネだった。


 心臓が止まるかと思った。本気で。


 そして、俺は状況を理解していくほどに変な汗がダラダラと湧き流れる。


 そう、アカネには集落に入ってから紹介するまでの間、俺の影の中に隠れているように言っていたのだ。


「あ、アカネさん……怒ってる?」


「べつに」


「マジですみませんでしたっ!!」


 俺は全力で土下座をした。


 この場で使い魔と主人の関係などありはしない。


「ゆ、ユーリくん? この女の子は誰なの?」


「私はユーリの家族」


「家族!? どういうことなのユーリくん!」


「いや、これには深い事情が……」


 アカネさん、仰ってることは間違ってないよ。でもね、このタイミングで言うのはセレーナを混乱させてしま……


「ずっと一緒にいるって約束した」


 強烈な追い撃ちが決まったね!


 魔法を使ったわけでもなくアカネの一言でこの場が凍りつく。


「わたし……信じてたのに」


 セレーナは俯き黙り込む。


 アカネは全く気にする素振りもなくのびのびと背を伸ばしていた。


 これが修羅場ってやつなのか!?


 下手に弁解できないこの状況に俺も喋るに喋れなくなっていた。


 沈黙が続く。


 この拘束魔法のように縛り付ける空気を破ったのはアカネだった。そもそもアカネは気不味さなど感じていないかもしれないが。


「ユーリ、長って人に会わなくていいの?」


「あぁ、そう言えば……」


「その必要はないわい」


「長っ!」


「久しぶりじゃのぉ、ユーリ」


 長は変わらない姿で俺たちのもとまでやって来る。


 懐かしさとこの状況を変えてくれるだろうという希望が重なり合い長が救世主か何かに見えた。


「どうもお取り込み中だったかのぉ?」


「ははははー…………それよりもどうして長がここに?」


「うむ、ユーリの声が聞こえてな。ユーリも儂に話があったのではないのか?」


 明るい声から一転、この集落を治める長としての声音で俺に問う。


「はい」




 ***




 長の家に移動した俺たちは未だ気不味さを残したままでいた。


 しかしまたもや俺を驚かせる人がいた。


「母さんっ!」


「ゆ、ゆ゛ぅ〜り゛ぃ〜」


 母さんは会う前からフルスロットルで泣いていた。


 涙が滝のように流れ、まともな言葉を発せられていない。


 それでも俺を心配してくれて泣いてくれていると思うとじんわり心が温かくなる。


「心配かけてごめん……」


 母さんは黙って俺を抱きしめた。


 やっぱりあったかいな……。


 今だけは子どもらしく甘えてもいいよね。


 俺は気付かぬうちに張り詰めていた糸をゆっくりと緩めていった。


 母さんも落ち着き、武龍団長でセレーナのお父さんであるシュタルクさん――お義父さんも長の家に来たところで会議場に移動する。


 長の家にある会議場は主に集落会議や武龍団会議に使われていて、ざっと30人は余裕に座れるほどの広さがある。


 会議場の1番奥にある茣蓙(ござ)に長が座ると、長から見て左側にお義父さんと母さんが並んで座り、反対側にセレーナ、俺、アカネの順に座った。

 読んで頂きありがとうございます!!


 毎度ながら更新が遅くて申し訳ないです……。

 段階的に更新間隔を短くしていきたいと思います!

 目指せ2日毎更新!(遠い目)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ