表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/197

プロローグ 森での一戦

 初投稿です! 最後まで読んで頂ければ嬉しいです。短いですがご了承ください。






 眼が赤く、全身の毛が黒いオオカミのような魔獣――ブラックウルフが俺めがけて、惑わすかの如く左右に移動しながら駆けてくる。


 そして、赤い眼が俺を捉えるとブラックウルフは、自慢の鋭く尖った牙を剥き出す。さらに、加速し噛みつくために俺に向かって飛び出してきた。


 速いな。でも、避けきれないほどじゃない。


「グワァウっ!」


「よっと」


 俺は半身をずらし攻撃を難なく避ける。避けられたブラックウルフは、勢いのまま前へ数歩進みこちらへ振り返ろうとする。


 その隙を逃すようなことはせず、俺は攻撃へ移る。


「――火よ」


 ただ一言、そう呟くと全身から蒼く輝く流動体が現れる。それは炎のように揺らめき、川のように流れている。人はそれを――魔力(・・)と呼ぶ。


 魔力は俺の意思に従い、宙をなぞるように流れ始める。俺はただ、水路を引くように魔力の流れる道筋を示し、魔力の流れを調整するだけだ。


 俺は魔力の方をチラリと見やる。そこには、幾何学模様をした魔法陣が完成していた。ここまでは一瞬だ。


 そして先ほど完成した魔法陣から、燃え盛る炎が創り(・・)出される。近くにいるためか、その熱量がひしひしと伝わる。


 俺は創り出した炎を操り、矢の形にする。全部で10本ほどだ。


 ブラックウルフの首元へ狙いを定めると、ブラックウルフと目が合う。躊躇(ためら)いはない。ここ数年はずっと狩りをしてきた。


 殺さ(やら)なきゃ、殺さ(やら)れる。それが森の掟。森で学んだことだ。


 俺は体勢を戻しつつあるブラックウルフに炎の矢を、1本射る。ブラックウルフは、野生の本能で反射的にそれをかわす。そこへすかさず、2本足元へ射る。


 ブラックウルフは、休む暇もなく避けるために後方へ跳ねる。俺はさらに胴をめがけて3本矢を射る。


 宙に浮いてしまっているブラックウルフは何とか身をひねり、またもやかわす。だが、ここまでは全て牽制。最後に残りの4本を、宙で完全に身動きが取れなくなっているブラックウルフへ放つ。


 矢は、頭、首、胸、胴に的確に貫通し、息の根を断つ。貫通した痕が少し焦げている。


「ふぅー。……ちょっと過剰だったかな? まぁ、しょうがないよね」


「お疲れ様、ユーリくん」


「ありがとう、セレーナ」


 木の陰から見ていたセレーナが俺のそばまで来ると、ニコニコとした笑顔で声をかけてくれる。


「ユーリくんはやっぱりすごいね!」


「全然そんなことないよ。成龍の儀も近いし、もっともっと特訓しなくちゃ」


 そう、成龍の儀は今の戦いよりきっと厳しい。残り少ない時間で、できるところまで備えたい。


「ふふっ。そうだね、約束のためにも頑張ってね! ……私の王子様っ!」


「……っ! うんっ、可愛い姫の仰せのままに」


 不意打ちはずるい。でも、可愛いから許す。


「……あぅー」


 ボフンっという音がしそうなほど、一瞬でセレーナの顔が赤くなった。セレーナは褒められるのに弱い。


「そろそろ帰ろうか」


 俺はそう言ってから左手を差し出す。


「……うん!」


 セレーナは頷き、右手で俺の左手を握り返す。


 そうして俺たちは来た道を戻り、俺たちの集落――龍人(・・)の集落へと帰るのであった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ