表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/100

〇八五

 外はやはり冷たかった。暖房のない家屋が、なぜ寒くないのか疑問に思うほど。山頂までの道は、昔作られたらしい人工物により、無茶なことをしない限り一方通行だ。私は家屋が見えないところの、木でできた橋――人の通れそうにない緑に架かる橋――の真ん中で立つ。そして待つ。

 太陽は沈んでいた。いつの間にそんな時間が経ったのか。五日という経過日数も、なんだか自信がなくなってしまう。

「朗報があるネ」

 二分ほど対峙してから、ニルはそう言った。

「きみのティーチャー……担任の体を実験体に使ったネ。すると分かったネ。あの毒は、死体には作用しないネ。死体が蘇ることはなかったネ。だから、きみも、一度死ねば、もう生き返ることもないネ」

「……その一度が、できないんじゃないか」

 家屋のことを想起する。ここで待つ前に、もしものときのために、仕掛けを施しておいた。家屋にあった戸棚に糞尿を入れ、戸棚の周囲の糸を踏めば、戸棚が前に傾くようにしたのだ。彼女に近づいたら踏んでしまうところに糸を仕掛けて。糸は私の服から取り出し、糞尿は、紫の花畑にある、獣たちのを使った。できればナイフなどがあればよかったのだが、皿を割っておくことで、どうにかナイフの代用にした。……結局ニルは私の前に現れたが。

「いやいや。それができるネ」

 ニルは言う。大仰そうに手を広げて。

「回復は、生きた細胞が残ることで起こる現象ネ。だから、きみの全ての細胞を、一瞬の一まとめで殺せば、一億分の一秒だけでも、きみは死体になれるネ」

 風が吹く。橋が軋む。

「体の頭から足まで全部を、全く同じ瞬間に殺す――そんなことができるのか」

 反芻するように、私は頭でそれを確認しながら、そう問い返した。

「できるネ。そりゃあ、一回ではできないネ。何度も何度も、きみをミキサーにかけるネ。きみの体は回復するけど、それと同時に、ミキサーがきみの細胞を殺すネ。ミキサーの速さが、きみの回復力を上回れば、きみは一瞬だけでも死体になれるネ。そうすれば、もう回復しないネ」

「……」

 ありえる話だった。

「取り引きするネ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ