表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/100

〇五二

「……嘘」

 彼女――私の恋人は、まるで目の前に毒虫が群がっているような目で、そう呟いた。毒虫が、彼女に近づく。彼女が必死に退いても、毒虫は群がり続けた。ついには彼女は毒虫に侵される。耳から、目から、口から、鼻から、毒虫たちが彼女の体内に入っていく。そんな、そんな幻想を見ているような「嘘」。

 着物の女は嗤う、嗤う。そんなに真実が楽しいのか、女は嗤う。私たちの失望を、至高の娯楽扱いだ。

 そして、女は彼女に銃口を突きつけた。一体どこから取り出したのか。そんなこと考える暇もない。銃口を突きつけられても、彼女は表情を変えない。なにせ、真実を知ったことで、既に真っ白になっていたのだから。

「ほら、気分はどうだよ」

 女がからかう。からからの空気を、無残にも斬る。

「嘘」

 銃声が響いた。恋人がぎゅっと目を瞑る。

 着物の女は、咄嗟にそこから飛びのけた。銃声の主は、着物の女ではなかったのだ。私は、銃声の鳴るほうに目を送る。

 そこには、サングラスの似合う黒人がいた。

「ちっ。ニル・ブルフォード」

 黒人――ニルがまた弾を撃つ。着物の女のブーツを、電流が流れる。今にも見えそうな電気が、静電気のようにばちりと血液を渉る。弾丸がこちらに届くまでには、女は弾の当たらないところへと跳んでいる。足が地に着くまでの間に、女は拳銃に弾を込めた。もとから、私の恋人を殺すつもりはなかったのだ。

 だが、結局女は銃を撃てないまま終わる。跳んだ先には――紅い紙があった。担任が来るまで、引き戸に挟まっていた紙、手紙である。彼女はそれを踏み、そして……転んだ。紙が血を滑ったのだ。

 突然のことに、驚いてつい女は手を地につけようとする。銃を持っていないほうの手だ。だが手がついたのは床面ではなく、死体に絡まっている――ワイヤーだった。手が半分のあたりから、綺麗に切れる。切り落とされる。死体の上に、女は倒れる。

 どうすることもできず、ニルに銃口をつきつけられた。

 彼女は嗤う。嗤い、嗤い、そして()く。自分に嗤く。嗤いて嗤いて嗤く。自分の死に嗤く。胸の奥から空気を揺らすように、女は嗤いた。

 血が混ざる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ