表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/100

〇四〇

 絶句した。

「ソーリー、お金がないネ」

 確かめるように、ニルは繰り返す。サングラスが黒光りする。

 それを耳にしても、店主は特にリアクションを起こさなかった。私は、持っていないぞ。ひとりして慌てる。さてどうしたものかと。

 すると、ドアをがりがりとした音がした。ドアのほうからである。客だろうか。

「ああ、あの人だ」

 店主が、迷いのない歩みでドアに近づき、ドアノブに手をかける。

「うちの常連さんでね、四肢が不自由な人なんですよ。こうやって、いつもスプーンでドアをこする」と言いながら。

 初老を迎えていそうな店主は、固まる。人は自分の想像を凌駕したものを目にしてしまうと、脳が思考をとめて、言葉通り固まってしまう。まさに、彼はそうなっていた。

 そして――店主の首はへし折れた。

 噴水のように、血が飛ぶ。四方八方十六方に。まるで、彼の首は太ったホースだ。いきなりの流れに、(くだ)は驚いている。

 力なく、店主の胴は倒れる。その先、開いたドアの先には、車椅子に乗った体があった。首は、ない。どこにいったかと思えば、そう、地面に転がっていた。そのそばには、脚の細い獣が。

「追いかけて……きたネ」

 ニルが椅子から腰を上げる。その際、コーヒーが入っているコップが倒れた。溢れかえるプールの水のように、コーヒーが机から滴る。どろりと、私の頭の中を、無音の音がよぎった。

 ニルは私にレーザーガンを差し出した。エネルギー残量からして、あと二発しか撃てない。もしものときのために持っていろ、ということなのだろう。頷きながら、私は受け取る。そして、サングラスをとる。回りが窪んで少し目玉が飛び出ていて、お世辞にも凛々しいとは言えない。そのサングラスも、私に差し出す。レーザーガンの光線から、目を守るのに必要なのだろうか。そんな話は知らないが。私はそれをかける。

 獣は、二つの屍を食していた。栄養摂取、だ。だが私には、それが人間であるからということの他にも、その行為に嗚咽感を抱いていた。なんとも、無意味で、無情で、悲哀な行為に思えるのだ。

 ニルは獣にナイフを投げた。だが、狙いがズレたのか、毛の深いところに当たって、ナイフは刺さらない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ