表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

4話

「それで、君の目的は? まさか武器を買いに来たってわけじゃないだろう」

「そうね。ちょっとだけ、聞きたいことがあって」

 椅子に座っていた少女は足を組んだ。およそ少女らしくない態度だ。

 薄暗い店内。窓のない異質な空間。外から内部が見えないようになっている。

 金属製の剣や盾、木製の棍棒。ありとあらゆる武器が壁一面に飾られていた。

 店主と思しき人物が、カウンター越しに少女に対面していた。男は剃りあげた頭をつるりと撫で、机の上の香を焚く。妖しい煙がゆらゆらと揺れながら拡散していった。妖しい煙と怪しい香り。

 少女はくんくんと嗅いだ後、眉間に皺を寄せた。

「これ、やめてもらえる? 私のことカモにしようとしても、金なんてもってないわよ」

「ははは。なんのことかな。もし仮に君が金を持っていないとしても、その体があれば――」

 男が言い終えるよりも早く、少女は机を蹴り上げる。

 衝撃。

 金属の灰皿や、汚く散らばった金貨、銀貨が音を立てて机から零れた。

 香木の入った透明なグラスも、それらとともに床へ落ちる。甲高い音とともに、グラスが粉々に砕け散った。

 少女は立ち上がって香木を踏みつけ、その火をかき消す。

 徐々に、部屋を満たしていた香りが消えていく。

「ごめんね。私、つまらない冗談は嫌いなの」

「おおっと怖い怖い。子どもだと思って舐めてたら痛い目見そうだな」

 店主は割れたグラスの破片を拾う。

「それで、聞きたいことなんだけど」

「はいはい。何でも聞いてくれよ」

「アカシック商会。もちろん知ってるわよね」

 アカシック商会。

 その単語を耳にした瞬間に、店主の動きが止まった。持っていたグラスを机の上に乱暴に転がす。

 席に座った店主は少女を見つめた。先ほどまでのいやらしい目つきは消えていた。対等の、いや、手強い同業者を相手にするかのような目。鋭い視線が少女を突き刺す。

「アカシック商会が何か?」

「知ってるのね」

「当然だ。俺は武器商人だぞ? あの商会があるエルレドには有名な商会が集まってる。エルレドの商会くらいは全て把握している」

「必死ね。じゃあ、アカシック商会が今回の件に絡んでるってことは?」

「は? 今回の件? 何のことだ? というか、君何者だ」

 店主は身を乗り出す。その腕にグラスの破片が食い込んでいるように見えるが、男はお構い無しだ。

「勘繰らなくていいよ。同業者でもないし、私はあなたたちの邪魔しようだなんて、考えてもないから。ただ一つ条件をのんでくれればね」

「条件? 悪いが君と取引するつもりはないよ。こちらにどんな利益があるって言うんだ?」

「そう言われると困っちゃうな……私もそんなに過激なことはしたくないんだけど」

「おお?」

 店主が鼻を伸ばす。しかし、悲しいかな、彼の予想に反し、少女が取り出したのはナイフであった。

 素早く机に乗り、沈み込む。

 ナイフを逆手に店主の首へ。

 一瞬の動作。店主は身動き一つ取れない。

 店主の額から汗が垂れた。

「おっと、待てよ、待てって。まだ何も言ってないだろ。条件にもよるって」

「そう?」

 少女はナイフを引っ込め、椅子に座る。どっしりと構える姿は、やはり少女の見た目にそぐわない。

「私の条件は一つよ。アカシック商会に紹介状を書いてほしいの」

「なんのために?」

「答えないといけない?」

「当たり前だ。理由によっては、俺だけの問題じゃなくなる」

 少女は腕を組んで考える。

「仕方ないわね。じゃあ、いいわ」

「いいってのは――」

 店主の言葉が途切れた。

 見開かれた目。

 そのまま、彼の中の時間は止まってしまった。

 その時計が再び動き出すことはない。世界の時計が巻き戻らない限り。

「さてと、どこかに使えそうなものはないかしら」

 少女は赤黒い液体で濡れたナイフを店主の服になすりつけ、笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ