表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第2話 会話すらも上手にできないのに。

第2話です!

放課後の学校は穏やかだ。

吹奏楽部の演奏が心地よく、運動部のまだ元気に活動している声に()()()()

僕を避けるように動く人はおろか、すれ違う人さえいない。陰口も笑い声も聞こえない。

まるで幽霊にでもなったみたいで、面白かった。

僕はこの時間が好きだ。

いつもは校舎の散歩をしたり、スマホを眺めて過ごしていたが、今日は理科室を尋ねてみようと思うのだ。

やっぱり、先生のことが気になってしまった。


理科室の前に来て、ドアの窓から中を覗いてみた。

案の定、先生はあの時の姿でいた。

やっぱり、何かあったんだろう。僕の考えすぎであったとしても、先生に何かがあったことは確かだ。

もし僕の勘違いだったら…いや、そんなことうだうだ考えてたってダメだ。助けたいって思ったときに行動しなくては、誰も助けられない。その迷いの一瞬が、生死を分ける時だってあるんだ。

そんなことをうだうだ自分に言い聞かせながら、僕は勢いよくドアを開けた。

中にいた先生は驚いた様子で目を大きく見開いたが、すぐに笑顔で僕を見て言った。

「もう…ノックしてくださいよ」

咄嗟に作った笑顔だからか、少しぎこちなかった。

「あの、先生…話したいことが…」


と、言ったはいいものの…なんて言って切り出そう!??

椅子に座って横並びになっていることも相俟って、余計気まずい!

先生はこんな僕の他愛のない話でも、笑顔で聞いてくれる……あ、でも…


この笑顔も作り物なのかもしれない。


い、いや、全部が全部作り笑いなわけではないさ、きっと。

でも、だよな…

「先生、何かありましたか…?」

先生は意表を突かれたように笑顔が一瞬曇ったが、再び完璧な笑顔を作った。

「何もないですよ。いつも通りです」

真っ直ぐ僕を見つめて言った。僕の方が目を逸らしてしまいそうになるほどに。

そしてすぐ話題を変えようと先生は「そういえば…」と呟いた。

「せ、先生…!」

大きな声で先生の話を遮った。

「り…璃音さん…?」

「本当に、何でもないんですか…?」

静寂が訪れた。先生は何かを言おうとしたようだが、結局口を閉ざしてしまった。

積まれてあった実験器具がカタッと小さな音を立てて少し傾いた。

ほんの一瞬が、とても長く感じた。

「少し…ですけど、学生時代のことで…」

俯き気味に言った先生は、少ししてから顔を上げた。

寂しげに笑う先生に、掛ける言葉を探すが、分からない。

自分勝手に先生の心に踏み込もうとしたくせに、自分が情けない。

「…あ、ああっ、璃音さんも何かあれば言ってくださいね!歳も近いので、話しやすい…かなぁ…なんて…」

見せてしまった自分の弱さを取り繕うように「先生」ぶった先生に、自分と同じ物を感じた。


この日はもう、これ以上聞けなかった。というか、聞いても教えてくれないだろう。

まぁ…こんな僕に打ち明けたところでなんの解決にもならないしね。




一人になった理科室で、僕は机に置かれたカッターを見ていた。

先程までは綺麗な銀色をしていた刃が、赤く淀んでいた。

「もうしないって…決めたのに…」

僕は今、どんな顔をしているのか…笑っていたいのに…笑えない…

耳が痛いほどの静けさに嫌気がさし、窓を開けた。外からの風が、髪をなびかせる。

その時、昔のトラウマが蘇るような悲鳴が聞こえた。


「璃音さん…?」

次はもっと先生と璃音が仲良くなれるように頑張ります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ