表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/192

第3話『一から裕司のモンブラン』①

お待たせ致しましたー

 栗拾いの翌日。


 (れい)裕司(ゆうじ)の部屋に泊まったので……起きてからは、また掃除をして暇つぶしをすることにした。


 完全に不器用ではないが、裕司の作る料理の方が断然に美味しいからと、基本的に口出しなどもしない。


 それに、裕司の部屋が綺麗になっていくのは怜にとっても気持ちがいいのだ。



「……ふぅ。こんなとこかな?」



 今日も燃えるゴミがふたつ出来るくらいの重労働。


 キッチンでは、まだ裕司がかちゃかちゃと音を立てながら調理をしていた。マロングラッセ自体は昨日帰ってきてから作っていたので、今はモンブランの部分らしい。


 即日で出来るものかと思っていたグラッセは、つけ置きしないと渋皮もだが内側に味が浸透しないそうだ。料理についてはさっぱりな怜には、とにかく手間暇かけているとしかわからなかった。



「怜やん。昼飯にするぜよ?」


「おやおや? モンブラン作ってたのに、一緒に作っていたのかい??」


「おー。こっちも栗尽くし」



 用意してくれたのは、栗ご飯だった。


 綺麗な黄金色にも見える黄色が鮮やかで、栗の匂いが一気に鼻に到達するくらいの強烈な香り。メインはそれだが、焼き魚やお澄ましも用意してくれるとはさすがだ。



「栗ご飯だなんて、数えるくらいしか食べたことないよ!!」



 実家でも出てきたことがほとんどない。


 それを作れる裕司も凄いが、味は期待通りだと思っている。お互いに手を合わせてから、箸を持った。



「長野も栗の名産地だからなあ? ばあちゃんがオカンに送ってくるのもあってね?」


「それで、こもやんも覚えたの?」


「鬼皮剥きは、中学からだけど。でも、うんまいんだよなあ……、オカンの栗ご飯」


「こもやんの力作も、いざ!」



 大ぶり小ぶりの栗をご飯と一緒に口に入れれば……おこわなのだろうか。もちもちした食感と絶妙な甘さに塩加減が堪らなかった。



「どうぜよ?」



 顔に出ているだろうに、緩く微笑む裕司の問いに答えることにした。



「美味し〜! 栗がほくほくしてて、甘過ぎなくて……ご飯ももちもちしてる!!」


「もち米入れたからだね」


「栗ご飯ってもち米入れるものなの?」


「家によるかもだけど、俺んちは入れてた」


「この方が美味しい!!」



 あと乗せの、赤飯ではないが胡麻塩を乗せるのも正解だった。他の料理も合わせつつ、ゆっくり味わうように食べていくと……幸せの満腹感にお腹が落ち着いていく。



「さぁて。俺もひと休みするかね?」



 一緒に皿洗いしながら、裕司がそう言い出した。



「ほとんど終わった?」


「スポンジも時間置いた方がしっとりして美味いし、クリームもなあ? ペーストは準備出来たから、昼寝した後に仕上げするよ」


「じゃ、お昼寝だーい」


「おー」



 セミダブルのベッドの上で、ふたりでくっついて寝るのは昨夜もしたが……いつ何時も幸せに感じられた。

次回は16時45分〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ