表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/192

第4話『和風スイカポンチ』

お待たせ致しましたー

 苺鈴(メイリン)と一緒に、ビュッフェをたらふく楽しんだ後に待っていたのは。



「お待たせ致しました! フルーツポンチです!」



 裕司(ゆうじ)が若いシェフと台車でゆっくり運んできた。冷やしたガラスの器に、スプーンも用意されているのはさすがの気配りと言えよう。



「炭酸入りと、普通のジュースとあるんでお好きな方を選んでください」



 若いシェフの方が普通のジュースらしいため、苺鈴はそちらの列に並んだ。まったくではないが、あまり炭酸が得意じゃないそうで。


 (れい)はこの夏に克服出来たところてん以外は、あまり苦手な食べ物がなかったから、もちろん裕司が配膳している方に並んだ。



「ほい、怜やん」


「うわぁ……」



 裕司から渡されたフルーツポンチは、やはりホテルのシェフ達と手がけただけあって、とても綺麗だった。


 お客様にお出しするようなものよりも、シンプルな器だが……爆ぜるようにふつふつと気泡が浮かんでくる炭酸水はスイカ色。


 スイカもくり抜いて、小さな球体に。他のフルーツはコンポートらしきものが淡く色づいたスイカ色の炭酸水に、たくさん浮いていた。白い球体はなんだろうか、と思ったが、後がつっかえているので裕司から受け取ったらすぐに苺鈴と合流した。



「綺麗デス」


「ねー? この白いのなんだろう?」


「シラタマ?」


「に見えるけど、ちょっと黄色いよね?」



 しかし、せっかくの冷え冷えフルーツポンチを食べないわけにはいかないので、スプーンですくって食べてみた。



「……オダンゴ?」


「だよね??」



 シラタマのような、弾力の強い皮の内側は……白餡だった。こし餡仕立てで食べやすいが、フルーツポンチに合うとは思わず。


 シュワ、ピリっと口の中に刺激を与えた後に……舌を休ませてくれるようで優しい味わいのスイカ味とよく合う。


 裕司の提案だったが、団子の工夫も彼なのだろうか。



「うんま!?」


「え、これ白玉だけじゃなくて団子? 面白いし美味しい!!」


「ひとり三つくらい? もっと食べたい!!」



 と、他のスタッフもだが紫藤(しどう)も言い出したので、食べ終えた怜は彼の後に続くように追いかけた。



「む? 眞島(まとう)ちゃんもお代わりか!!」


「こもやんのフルーツポンチは渡さないです!!」


「ふははは!! 俺が平らげる!!」


「すいません、お代わり終わりです」



 と、ふざけていたら裕司がそう宣言したので、宴会スタッフにもだが他のスタッフからも笑われてしまった。



「こ、小森(こもり)君! 追加は!?」


「冷やす工程考えると、もう無理です」


「そ、そんな……こもやん!!」


「諦めたまえ、怜やん」



 と、終止符打たれたため、他の料理もスイカ割りも終わったと言うことで束の間の宴会も終わりとなった。



「うう〜〜……あのお団子、美味しかったのに!!」


「また作ってあげるぜよ?」


「絶対絶対!!」



 そうして、怜もだが裕司も会場の後片付けと、翌日以降のセッティングの道具搬入だけしてから帰ることにした。


 またの約束をしてから、怜は気合を入れて週明けの大学も頑張ることにした。まだ一年近く先だけれど、今二年生の怜にも就活が近づいているからだ。

次回はまた明日〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ