第3話 新しい呼び名
お待たせ致しましたー
小森家のグループメッセージで伝わったからか、真尋も怜のお見舞いに来てくれたようだ。
メアリーと少し被ったが、アイスでも果物メインのシャーベットを持ってきてくれた。
「ね、ね? ヒロは怜ちゃんが裕司君を呼ぶ時、どんなのがいいと思う??」
怜が真尋の分の紅茶を入れた後に、メアリーが質問を投げていた。
「あらん? とうとう変える気になったの?」
「う、うん。……物とは違う、クリスマスプレゼント?」
「「へ〜〜??」」
そう。少しは考えていたのだ。
形に残る以外の何かとして、彼には何をあげたらいいのか。それなら、普段の呼び方だろう。結婚はまだでも、ほとんど将来の嫁と周囲に認知されているのだから……いつまでも名字でいるのは良くない。
「ど、どうかなあ?」
「うんうん」
「怜ちゃんらしいじゃなぁい? 素敵よん」
「そうと決まれば、候補とかある??」
「え、えーっと」
呼び捨て。
くんづけ。
今までのような、関西弁ぽい呼び名。
すべて下の名前でだが……メアリーらに告げると、メアリーの方が『これは?』とスマホに書き出したメモに指を向けた。
「ゆーくん」
「ゆ、ゆゆゆ」
「どもっているわよ、怜ちゃん?」
「よ、呼べるかなあ?」
「怜ちゃんが呼ぶって決めたじゃなあい?」
「う、うん」
『ゆーくん』と呼べるかどうか。
ふたりが帰ってからも、ゆっくりして軽く寝た後も何度も何度も……繰り返し練習はしてみたが。
途中で、『こもやん』と今まで通りに呼んでしまう時もあった。愛着があったが、卒業しなければいけないこの名前とも……そろそろ終わりにしなくてはいけない。
裕司は付き合う前も後も、打ち解けてから名前呼びだったから……怜の方が少し不自然だったのだ。
「…………ゆー、くん」
新しい呼び名。
少し、胸がくすぐったいがあったかくも感じてしまう。
喜んでくれるだろうか。まずは驚くだろうか。
どちらにしても、裕司が気に入ってくれればいい。
もう一度、練習で口にしてみようとした時。
「……怜やん??」
いつの間にか、裕司が帰宅していた時間になっていたのだった。
「こ、ここここ、こもやん!?」
反射で、今まで通りに呼んでしまうのは仕方がないと思いたい。
振り返ると、裕司は何故かとびっきりな笑顔でいた。
「そっちじゃない」
「ふぇ!?」
「さっきの」
どこからかはわからないが、練習していた方を聞かれたのは間違いなかった。
「……言うの?」
「うん、今」
「…………噛む、よ?」
「それでも」
ほら、と両手を広げてハグの構えになったので……怜は抱きついてから、ゆっくりと呼んであげたのだった。
次回はまた明日〜




