表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】ホテルグルメはまかないさんから  作者: 櫛田こころ
第二部陸 裕司の場合③
128/192

第4話 そこで妥協しない

お待たせ致しましたー

 ビュッフェの秋メニューへのリニューアル。


 裕司(ゆうじ)が提案した甘栗ペーストのカナッペや、山越(やまこし)と共同で作った経緯もあるスイートポテトタルト。


 このふたつをベースに、デザートや料理が多種多様変わったが。


 それがうまいこと高評価を得ることが出来。


 なんと、ロスとなるあまりがほとんどないと言う結果になったのだ。



(……提案は、俺だけじゃないけど)



 (れい)に聞いたのもあるが、片付けが非常に楽。


 かつ、業務後のつまみ食いで食べたものでも充分美味しいと評価をもらえた。怜に評価をもらえたことが、裕司にとってはすごく嬉しかった。


 それに、出来るだけロスが少なく済むのは裕司ら料理人側としても嬉しいことだ。簡単に言えば、大量の食べ残しをゴミ箱行きにすることだから。


 あと、社員だけでなくお客側にも……宿泊客には、各部屋にアンケートを設置してある。これは常日頃、宿泊部門の改善のためにあるので、特に珍しいことではない。


 だが、メニューのリニューアルをここ数ヶ月で変えてきたおかげで、宿泊客もだが宴会だけの客からもスタッフへの声がけがあるそうだ。



『料理にすごく満足出来た!!』



 と言う声がひとりふたりではなかった。


 お陰で、予約なども少しずつ増えているらしく。キャプテンのひとり、葛木(くずき)から朝食バイキングのオムレツ提供を終えた時とかに、そう教えてもらったのだ。



「いい傾向だよ? 眞島(まとう)ちゃんの提案がきっかけとは言え……その時だけのお客以上に、リピーターが増えるのはいいことだわ」



 特に、ビジネスホテルは普通の宿泊ホテルよりも若干安価。宴会の会場となるフロアも手狭になってしまう。立地の関係もあるが。


 だからとは言え、ずっと同じことを続けていくのに妥協してはいけないのだ。


 裕司と怜はバイト時代からの昇進とは言え……若手ながらも、貢献出来るのは嬉しかった。


 葛木から誉めてもらってから……裕司は嬉しくなり、怜と住むマイホームでもスイートポテトタルトを少しアレンジして作るくらい、上機嫌だった。



「お? これイチゴのタルト?」


「いや? 下にスイートポテト入れてある」


「へー!」



 見た目は普通のイチゴタルト。


 ただ内側にはアーモンドクリームを焼き込んだのではなく、それをスイートポテトのペーストに置き換えて。


 ずっと芋の味を感じるだけでなく、味変にしてもいいのではと思い、作ってみたのだ。


 怜にはコーヒーとめちゃくちゃ合うと賞賛をもらえたのでよかったのだが。


 それを、紫藤(しどう)にも伝えてしまったらしく。


 経由で、中尾にも伝わったため、また試作を重ねることになったのだった。

次回は月曜日〜


無理ないよう、三日に一度の更新にしまふ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ