表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】ホテルグルメはまかないさんから  作者: 櫛田こころ
第二部弐 裕司の場合①
112/192

第4話『オムレツレパートリー』

お待たせ致しましたー

 オムレツ……と言えば、洋食の華とも言われるだろう。


 外はしっかりと形づくられているのに……中はふんわりトロトロ。


 日本の洋食で代表とも言われる『オムライス』となれば、食べる本人の好みによって変わって来る。チキンライスも、ドライカレーやコンソメだったり多種多様。


 オリジナルをアレンジ。それは世界各国……特に、日本などではそのアレンジは多過ぎる程多い。


 和を洋食。中華を和に、などなど。


 それは飲食店であれ、宿泊施設であるホテルでも同じく。


 だからこそ、裕司(ゆうじ)も料理人の端くれとして今日も挑んでいるのだ。



「んんん〜〜…………」



 場所は、勤務先のホテルの厨房ではなく……彼女の(れい)と同棲している部屋で、裕司は唸っていた。


 部屋には怜もいるが、裕司はキッチンで調理台の上にあるものを見ながら唸っていたのだ。



「……だいじょーぶ、こもやん?」



 怜も心配になってきたのか、スマホをいじる手を止めてこっちに来てくれた。



「いや、大丈夫。俺がまだまだなだけさ」



 材料は、主に卵。あと、塩胡椒にバターと牛乳やチーズ。


 それに加えて、野菜のソテーや缶詰のミートソースだったりと。


 これらは、オムレツの材料だ。



「……けど。私の意見で困らせたんでしょ?」


「いやいや、そこは大丈夫」



 先日、中尾が言っていたように……メニューの改善については、厨房に持ちかけられていた。それが怜の意見をきっかけに、大幅改善しようと決定しただけで……全体的に怜が悪いわけではない。


 もう一度説明しても、怜はウサギ耳があったら垂れているかのようにしょんぼりしてしまった。



「……お客さんへの気遣いはありがたいけどさ? 変にこもやんの仕事が増えるのは、やだよ」


「そうでもないさ?」



 決して高級ホテルとは言い難い、お互いの勤め先ではあるビジネスホテルだが…………かと言って、コスト優先で妥協するわけにもいかない。


 実は少しずつ少しずつ、宿泊客が減っている理由に……ひょっとしたら、朝食バイキングに問題があると取り上げられていた。


 とくれば、従業員が同じ食事を交代でまかないとして食べるのだから……気になるのも無理はない。特に、社員としては新人の怜が時間をかけて気づいてくれたのだ。その意見を、まったく無視出来るはずがないと……総支配人も中尾らにあの意見書を渡したのだろう。


 なので、新人としては同じである裕司とかが、実演料理をするために……日夜、オムレツの練習を家でもしているわけである。具なしのプレーンを筆頭に、チーズやほうれん草のソテーなど。


 まずは、先輩らが実演練習をするのに手本を見せてくれたが……裕司や他の新人には、当然彼らのようにはいかない。あまり使わないオムレツのフライパンで手早くふんわり作るのがだ。



「……ほんと、無理してない?」


「してないしてない」



 焼き加減については、要修行などは望むところ。ただひとつ問題となるのは……家で作ると飽きがくることだ。悩んでいたのはそこである。怜は美味しいと言ってくれるのだが……スタッフとしては、きちんと意見を言ってくれる。


 そんな日々を繰り返していくと……やっぱり、お互い飽きが続いてしまうのだ。


 とりあえず、その日最後にはミートソースをかけて、中身はチーズをたっぷり入れることで満足は出来た。

次回はまた明日〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ