表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/28

6 親子水入らず

 その後、俺は3人の葬式に参加した。

 午後の2時、如月に押されて本殿の大広間へと向かった俺は、あの事件以降初めてとなる家族との対面を果たすこととなった。ひっきりなしに泣き、一向に涙を止める気配のない秋穂。正装に身を包み、真剣な眼差しで前を見据える父さん。そして、和茂さん、三郷さん、斗真の3人の身体が入った木棺——

 俺を送り届けた如月は、3人の棺に向かって深々と頭を下げ、俺を一瞥すると身を翻し広間を去った。

 式自体は滞りなく行われた。しかし、3人の遺体を見ることや、火葬などはしなかった。3人とも身体の損傷が酷いらしく、父さんの配慮で俺と秋穂は見ることが許されなかった。火葬は翌日父さん一人で執り行うようだ。


 俺は、目を背けたくはなかった。

 だからこうして式に出席し、現実を受け止める努力をしている。

 それが、如月と、あの3人と約束したことだから。

 しかし、受け止めなければならない現実はあまりに無情だった。

 枯れたと思っていた涙も、自分を襲う激しい後悔も、なくなるなんてことはなかった。だが俺には自分を責めている余裕も、自分を責められるだけの力もない。それは如月に言われたことだ。俺の心を抉り、俺の心を癒してくれたあの言葉。俺は彼女を裏切りたくはなかった。


 だから今は、如月を裏切らないために如月を憎む。そう決めたのだ。


×××××××××××××××××××××××××


「魁人、どうやら少し、大人になったみたいだな」


 式の後、着替えを済ませた父さんが、広間に残っていた俺に声をかけてきた。

 その声に厳しいものはなく、息子の成長を喜ぶ気持ちと、自分の不甲斐なさを恥じる気持ちが込められているように感じた。


「そんなことはないよ。今さっき心に誓ったことも、俺の幼さの表れだし」


 俺は苦笑いを浮かべ、平静を保ってそう返す。

 父さんはふっと微笑して、俺の隣まで来ると腰を下ろした。今考えてみると、こうやって父さんと2人で話すのはかなり久しぶりのように思う。


「……なあ、魁人。あんまりお前に話したことなかったよな。みんながなんでここに来て、陰陽師として住み込みで活動しているのか」


 俺の横に座った父さんは、おもむろにそんな話を始めた。

 俺は何も言わず、父さんの言葉に耳を傾ける。


「最初は和茂。実はあいつは、高校時代の俺の友人でな。大将なんて呼ばれるのもこそばゆかったんだ。お前が産まれる前から親しくしてたんだが、お前が10歳ぐらいの頃か、あいつの妻と娘を悪霊に殺されたんだ。その後、俺に土下座して頼んできた。『頼む慎、俺にあいつらを潰す術をくれ』ってな」


 父さんは、当時を懐かしむように目を細め、更に続ける。


「三郷は、お前が12歳の時だったな。あいつは元々孤児だったんだ。身寄りのなかった三郷は、高校を卒業した後孤児院を出て1人で働こうとしていた。そんな折悪霊と遭遇し、俺が間一髪のところで助けたんだ。そしたら異常に懐いてしまってな。あんな調子だった訳だ」


 笑みを交え、父さんは語る。


「斗真は、よくお前と喧嘩してたな。中学校に上がってすぐか。元々斗真は霊感体質だったから、悪霊の気配とかをかなり嫌ってた。俺たちが感じてるより強く、おぞましく感じるんだろう。親の虐待もあってか最初は捻くれたやつだったな。親が育児放棄で訴えられて、その結果ここで引き取ったんだよな」


 饒舌に、雄弁に、父さんは語る。

 何かを必死に隠そうと、堪えようとしているのがひしひしと伝わってくる。

 なんだかんだ言って俺たちは、親子なんだから。


「秋穂は、まあお前もよく知ってるだろう。なんせ当事者だからな。他の神社の陰陽師たちから落ちこぼれだと蔑まれ、悪霊の囮として使われてたところをお前が助けた。あの時は、本当によくやったよ」


 そう言って父さんは俺の頭を撫でる。力強く不器用、それでいて暖かい手のひら。


「みんな、愛すべき俺の家族だ」


 どこか遠くを見つめる瞳。その瞳に込められた想いは、口に出さなくてもわかる。


「みんなには悪いことをした。あの時すぐに駆けつけていたら……。秋穂にも怖い思いをさせたし、楓君にも迷惑をかけた。そしてお前に、辛い役目を押し付けた」


 辛い役目。

 あの3人の、死を初めて知るという、辛い役目。


「俺はリーダー失格だ」


 力無く微笑む。隠しきれない自嘲と後悔が、その表情から溢れ出していた。


「……父さんはさ、凄いよ」


 気がついたら、言葉が溢れていた。


「父さんは凄い。自分を責められるところが凄い。みんなのことを思いやれることが凄い。あの状況で、『すぐに駆けつけていれば』って自信を持って言えるところが凄い。俺に罪を押し付けたりしないところが、凄い」


 口を突いて言葉が溢れる。ふと横を見ると、そこには少し驚いた表情の父さんがいて。

 少し安心した。


「父さんは、俺なんかよりずっとずっと凄くて、強い。だから俺にも教えて欲しいんだ。もっともっと、強くなる方法を」


 芯の通った声で、心からの気持ちを伝える。俺の、今一番父さんに伝えたいこと。父親という存在に伝えたいこと。

 叔父でもなく姉でもなく兄でもなく妹でもなく、父に。


「お前は……進んだんだな、前に」


 父さんは呟く。その目には先ほどまでの後悔や自嘲の色はない。それは、使命に燃える男の目だ。


「そういえば、まだお前のことを言っていなかったな」


 父さんは思い出したように、その口を開く。


「篠月魁人、3月8日生まれの20歳、大学2年生。5歳から陰陽師の修業を始め、他の誰より研鑽を積んできた。しかし実戦経験の数は他の誰よりも少ない」


 父さんの口から溢れるのは、すべてが俺の情報。

 俺の辿ってきた軌跡。


「そして俺の、大切な息子だ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ