表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

09.カフェですか?


社交界デビュー後、私は裏庭でアリスちゃんとお昼を食べた。第1王子(トンチキ)が控え目になってくれたから、カフェで目立つことはなくなった、と報告してくれる。


「そういえば、アリス様はオルグレン様にエスコートを受けたのですか?」

「はい。夜会ではずっとクライヴ様とご一緒させていただきました…」


ポッと顔を赤らめる姿は、危険なくらい可憐である。トンチキがハートを射貫かれたのも、ストーカーになるのも、無理からぬことだ。うんうん。


ああ!でもクライヴですか!あー、夜会のスチル見たかったー!スクショしたかったー!…スマホないけど。私、クライヴルート好きだったからなぁ。現実で見ることが出来たら、鼻血ものですよぅ!うう…。


「クリスティアナ様は?ザカライア様とダンスを始めたところまでは拝見したのですが…」

「わ、私ですか?!そ、その、目立つわけにはまいりませんので…すぐに帰宅しましたわ」


俯きかげんでゴニョゴニョ言う。──嘘はついていない、嘘は。ネイト君のことを隠しているだけで。


「…そうですか。ザカライア様はよほど…(ご執心なのね)」

「……?あの、兄が…どうかしまして?」


語尾を濁したアリスちゃんの言い方が気になって、つい追求してしまった。夜会のザカライアも少しヘンだった。アリスちゃんなら知っているのだろうか?


私のいぶかしむ視線に気付いて、アリスちゃんはニッコリ笑う。


「いえ、ずいぶん過保護だと思いまして」

「あっ、やはりそう思いますか?」


どういうわけかやたらと心配するザカライアは、まるで父親のようだ。記憶喪失の後遺症ってあるのかな?……あ、私、記憶喪失ってわけじゃなかったわ。誰にも言えないけど。


「ふふ。仲良しですね。グラスプール様がお近くにいることを、あまりよく思っていないのでは?」

「ネ、ネネネネネイト様は、お近くにはいませんわ!委員会が、一緒なだけで…」

「まあ…」


アリスちゃんの瞳が大きくなる。『そんなわけないでしょ?動揺激しいよ?』と目が言ってる。うう、好みな男性だからな。ついそばにいるとテンションがおかしくなるんだよぅ。


でもダメ。とにかく卒業までは、誰とも恋愛フラグは立たせない。NO!Love!


首を大きく横に振る私に、アリスちゃんは心配そうに問いかける。


「クリスティアナ様は…なぜそのように怖がっているのでしょう。私はクリスティアナ様に罰など与えませんよ?」

「あ、いえ、アリス様が怖いのではなくて…」


その周辺の攻略対象(イケメンズ)が怖いのだ。やたら身分も権力もコネもツテも持っていたりするからなぁ…。


なにしろ乙女ゲームには、断罪やらざまぁやらがあるんでしょう?……ん?それはラノベか?


ま、まあいずれにせよ、大人しくしているに越したことはないのだ。


「…その。記憶喪失になる前の自分にならないよう、抑えていると言いますか…」

「そうなのですね…。素敵です、クリスティアナ様…」


──え?どの辺が?


なんだかうっとりした瞳で見つめられる。一体どこに素敵を感じたのかサッパリわからん。



アリスちゃんは案外不思議ちゃんなのかも、と私は思い、むぐむぐと昼食を食べ急いだ。




*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*




ホームルームの時間は、再来週の文化祭についての議論になった。文化祭。懐かしい響きだ。私は高校生の頃、お化け屋敷のお化け役をやったなぁ。驚いてもらえないと流れるあの気まずい空気。ああ、懐かしい…。



このクラスは何をやるんだろうな?と黙って聞いていると、どうやらカフェを催すみたい。おお、なんか青春っぽいな。私は装飾担当とか調理担当とか、裏方でお願いします。



メイドカフェにするか、執事カフェにするかで揉めている。……あのね、フツーのカフェでいいじゃん!なんで『メイド』とか『執事』とかにしたがるのさ!


──え?イベントスチル?


あっ……、そ、そうですか……。



でも結局まとまらなくて、フツーのカフェになった。今度は担当決めだ。給仕6:裏方4の配分である。まずは裏方から決めるとのことで、私は真っ先に挙手した。立候補は少なかったので、私は至極あっさり裏方になった。いえーい!



「クリスティアナ嬢、なんで裏方なの?」

「まあ!裏方だって大切なお役目ですわ!」

「目立たず騒がず控え目に、だっけ?」

「…そうです」


レイモンドは隣でニヤニヤしている。ヤツもちゃっかり裏方に挙手していたが、女生徒から総拒否されて給仕側に決まった。ざまぁ!


アリスちゃんは当然給仕だった。天使を出し惜しみするな、ってことね。分かります。



それから裏方組と給仕組に分かれて話し合いになる。裏方組には、なんとネイト君がいた!ラッキー!……い、いいえいいえ!自重よ、自重するのよ、クリスティアナ!


「裏方組20人は、看板担当と装飾担当に分けよう。文化祭当日は、全員が交替で調理だ」


ネイト君がキビキビ指示を出す。それが様になっていて、超格好いい!……ってだから、自重しようね。


私は装飾担当になった。一人50個造花を作るノルマ。どんだけー?これは週末実家に帰ってお義母様に教えてもらおう。


同じく装飾担当になったネイト君が、造花の材料の買い出しに行くという。「クリスティアナ嬢、一緒に来てくれ」と有無を言わさず連れて行かれた。はう…強引なネイト君もまた、いい…。



──まあ、どうせ購買部までの短い距離だけど。






購買部はかなり混んでいた。文化祭まで日がないから、皆戦々恐々としている。取りあえず私たちは布のコーナーで吟味し始めた。


「どれくらい必要かな?」

「一人50個、10人ですものね…」

「10種類の色があれば華やかだね」

「でしたら、華やかな色を選びましょう」


そう話し合って、10種類の生地を探す。すると、トントンと肩を優しく叩かれた。振り向くと、そこにはザカライアが。


「クリス、偶然だな。文化祭の準備か?」

「はい、造花用の布を。お兄様も?」

「いや、俺はただの買い物。それより、造花に布?」


不思議そうにザカライアは布を眺める。予算オーバーなら紙にする予定だけどね。布で丁寧に作ってみたい。


「ふふ。花びらの形に切って、それを重ねるのですよ」

「へぇ。凝ってるな。母上が好きそうだ」

「良かった!週末、お義母様に教えてもらおうと思ってますのよ」


私は手を打って喜んだ。わーい!さすがお義母様ー!淑女のたしなみはかーんぺきぃ!


「そうか。では俺も…」

「クリスティアナ嬢、ちょっとこっちの生地を見てくれないか?」

「はい。では、お兄様、また」

「……ああ」


ザカライアは一瞬渋い顔をしたが、黙ってドリンクコーナーに向かう。そして私はネイト君の近くに戻った。そうそう、生地を買いに来たんだもんね。この色とこの色と…と二人で指を差し合って生地を選んだ。


「クリスティアナ嬢は、何色が好きかな?」

「私?」

「うん。買い出しに付き合ってくれたから、好きな色を取っていいよ」

「まあ、ありがとうございます!」


私はパッと破顔して、好きな生地を取った。私が好きな色は、空色。プレイ中だった乙女ゲームの推しの瞳の色だ。私は生地を抱きしめてほくほくする。隣でネイト君がクスッと笑った。──うひょう!



こうして嬉し恥ずかし買い出しイベントは終了する。教室に戻った私たちは、購入した生地を担当者に配って作成をお願いした。


んー、なんか私、『クリスティアナ』生活を楽しんじゃってるな。他に謝るべき人とかいないかなぁ…?



なんとなく不安を感じながら、何事も無いように、と小さく私は祈った。




*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*




さて、週末。何でも出来るスーパー淑女・お義母様に造花の作り方を教えてもらう。とは言え、緻密な作業は結構好きで、花びらを縫い合わせていく作業は楽しい。地味だけど。しかもお義母様の美味しい美味しい手作りケーキを食べながら、のんびりと作成する。


「んーいつもながら本当に美味しいケーキです!お義母様は何でも出来るのですね」

「ふふ、ありがとう、クリス。たくさん食べてちょうだいな」

「はいっ!」


花びらを縫う手を止めて、私はケーキをもぐもぐ食す。いやー、本当に美味しいケーキですよ。幸せだにゃー。


ご機嫌で食べていると、お義母様は家宰に呼ばれて離席した。入れ違いにザカライアが入ってくる。そして私の隣に腰掛けた。


「お、それが造花か?」

「はい。私の好きな空色です。中々綺麗だと思いませんか?」

「ああ、案外綺麗だな。クリスは器用だったか」

「あ、あはは…」


──いや、多分『クリスティアナ』は不器用だ。


なぜならこの指は思うとおりに動かない。以前の私なら、お義母様並にかんっぺきな造花を作れたのになぁ…。もう!色々サボるからっ!


ジィッと造花を見つめるザカライアに、私は話しかけた。


「お兄様は、文化祭で何をなさいますの?」

「俺か?俺のクラスはサーカスだ」

「サーカス?!」


えっ、なにそれ!楽しそう~!


「ジャグリングとか玉乗りとか。パフォーマンスショーだな。面倒くさいがな」

「ふふっ。お兄様は何をなさいますの?」

道化師(クラウン)だ」

「まあっ!」


思わず高い声を上げてしまった。道化師!こんなに美青年のお兄様が、道化師!いやーん、ナイスセンスだよ!お兄様のクラスメイトっ!


「素敵ですわっ!」

「…素敵か?道化師が?お前のセンスは分からんな」

「お兄様ったら!サーカスの主役は道化師でしてよ!あーん、楽しみですわね」

「…そうか」


ザカライアはホッとして嬉しそうに返事をした。道化師なんて、嫌だったのかな?素敵なのにな。


道化師のザカライアを妄想してニヤついていると、ザカライアに手を握られる。


「クリス、文化祭を一緒に回ろう。記憶が無いなら、俺といた方が安全だ」

「え?でも、お兄様は人気がありますでしょう?妹と回るなんて、勿体ないですわ」


ていうか、アンタと回ったら絶対目立つから!


「そういうのはどうでもいいんだ。俺はお前と一緒に回りたいからな。…それとも…他に回る(ヤツ)がいるのか…?」

「ひぃぃっ!い、いません、いませんっ!」


手を握るザカライアの力が強まる。痛い痛い!それに悪寒が走るほどの冷気がっ!怖い怖い!やーめーてー!


おっかなびっくり返事をすると、フッとザカライアの力が弱まる。そして極上の笑みを浮かべて、私を熱く見つめた。


「そうか。それなら決まりだな。休憩を合わせよう」

「は、はい…」


ザカライアはご機嫌で私の腰を引く。くってり脱力した私は、少しだけザカライアに寄りかかった。



なにこの展開。どうせ目立つなら、ネイト君と一緒に回りたかったよー!



お読み頂きまして、誠にありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 奪い合いの対象な当人は未だ自覚なし
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ