表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/49

35

 ロイドはそれでもまだ心配しているようだ。無理もないと思う。彼も言っている通り、彼の中で一番強い魔族はレンザであり、きっとそれより少し強い程度と認識しているのだろう。

 確かにレンザは強かった。だがそれでも、訓練を積んできた精鋭相手なら、どうだろうか。さすがにレンザでも厳しいと、ミランダでも思う。

 だから、レンザと同じか少し上程度がルークだと思っているなら心配もするだろう。

 実際のところは、言うまでもないのだが。

 どちらかと言えば、ミランダは別のことを心配しているほどだ。


「魔王様」


 魔王が視線だけをミランダに向けてくる。


「殺さないでくださいよ?」


 心配は、そこだ。わざと殺すようなことはさすがにしないだろうが、それでも手加減を誤る可能性は十分にある。

 それを聞いた魔王は鼻で笑っただけだった。信じるしかないが、不安である。

 そうしている間に、馬車は大きな屋敷の前でとまった。周囲のものと比べても一回り以上大きいその屋敷が、ガネート侯爵家の屋敷だろう。


「ほう。大きいな」


 魔王が言って、ロイドは頷いて答えた。


「ああ。貴族の屋敷だと、随一だと思う。それだけの力を持っているということだね」

「うむ。楽しみだ」


 屋敷の前には、すでにガネート侯爵だろう男性が待っていた。門の前で、にこにこと。


「ようこそ、お待ちしておりました、殿下」

「ああ、うん。邪魔するよ」

「そちらの子が……?」


 侯爵の視線が、魔王へ。魔王は小さく鼻を鳴らすと、侯爵へと向き直る。


「お初にお目にかかります。魔人族のルークです。よろしくお願い致します」


 これには、ミランダだけでなく、ロイドも驚いているようだった。

 正直なところ、魔王が敬語を使うとは思っていなかった。ところが実際には、こうして笑いかけている。失礼だとは思うが、ミランダには目の前の光景が信じられなかった。


「敬語、使えたのか……」


 ロイドの、小さな声。ミランダも同じ気持ちだった。


「ほう……。魔族にしては、なかなか礼儀正しい」


 ぴくり、と魔王の体が動いた。おそらく、魔族にしては、がひっかかったのだろう。少しだけ、魔王が纏う空気が重たくなっている。


「儂はガネート侯爵だ。よろしく頼むぞ、ルーク君」


 そう言って、握手のために手を差し出したガネート侯爵の目は、全く笑っていなかった。




 ガネート侯爵の私兵団は、普段は自身の領地にいるらしい。だが、侯爵の命令があればいつでもどこにでも行けるように、常に準備はされているとのことだ。


「儂と共にここに来ているのは、十名だ。我が私兵団の精鋭を連れてきている。儂の護衛だからな」


 そう自慢気にガネート侯爵が話す。話ながらも、足は動き続けている。向かう先は、この屋敷の中庭だ。

 この屋敷の中庭は広く、普段はそこで訓練をしているらしい。王家が望めばこのように見せてくれるらしいが、普段は人の目に触れないようにしているとのことだ。

 理由は、切り札だから、らしい。何に対してなのか、非常に気になるところである。


「おい、ロイド。一つ聞きたいのだが」


 小声で魔王が言うと、ロイドが小さく頷いた。


「何かな」

「私兵団を持つことは、許可されているのか?」

「領地を守るためにも必要だから、許可されているよ。条件としては、武器を含めた団の詳細の報告と、不定期に行われる査察を受け入れること」

「ふむ……。なるほど」


 特におかしいところはない、と思う。領主の私兵団というのは魔族にはないものなので、すぐには分からないというのもあるが。

 魔族は軍がそれぞれの領地に派遣されている。つまりは全てが魔王の部下だ。魔王が面倒を嫌った結果とも言える。


「ところでルーク君。儂は魔族の訓練にも興味がある。今日の見学で気が付いたことなどがあれば、是非とも教えてくれたまえ」

「了解しました」


 ガネート侯爵の態度からは、絶対の自信が見て取れる。これは、本当に期待できるかもしれない。




 そしてその魔王の期待は、見事に裏切られた。

 中庭で数名が模擬戦をしている。一対一での試合形式だ。その、彼らの動きを見て、


「は……?」


 失望した。

 いや、これは予想できたことだった。人族の国の多くは平和になれきってしまっており、この国も例外ではなかった。そんな中で、この精鋭とやらはなるほど確かによく訓練されている。この国の兵士では彼らに勝つことは難しいだろう。

 だが、その程度だ。比較対象が兵士しかいない故だろう、そこで止まってしまっている。

 魔族の兵士と比べれば、見習いもいいところだ。

 だからこそ、魔王は失望のため息をついた。


「この程度か」

「は……? 今、なんと言った?」

「この程度か、と言ったのですよ、侯爵。殿下も侯爵の私兵を持ち上げていたので、とても期待していたのですが……。まさか、このような弱者の集まりとは思っておりませんでした」


 侯爵の額に青筋が浮かぶ。それを見た魔王は、さらに嘲りの笑顔を浮かべた。


「いや、これは失敬。人族程度ならこれで十分なのでしょうな。ははは、いやいや失念しておりました。ですが言っておいていただければ良かったのに。人族の中では強い方、だと」

「うわあ……」


 なにやら上空でミランダの小さな声が聞こえるが、とりあえずは無視だ。引きつった笑顔が容易に思い浮かべられるが、それすらも、無視だ。

 そして侯爵は、魔王へと言った。


「面白い冗談だ……。それだけの自信があるのなら、もちろん君の実力も見せていただけるのだろうね?」

「構いませんよ?」


 冷たく笑う魔王と、怒りに顔を歪ませる侯爵。最早お互いに取り繕うこともしない。唯一止められる立場のはずのロイドも、嘆息して頭を振るだけだった。

 どうにでもなれ、とでも思っているのかもしれない。

「ルーク。一応言っておくけど、自己責任だよ」

「うむ。どう見ても喧嘩を売っているのは俺だからな。もしも俺が大怪我をしたとしても、最悪死んだとしても、そちらに非はない。なんなら一筆書いてやろうか?」

「そうだの。是非そうしてもらおう」


 ロイドの顔が面白いほどに引きつった。その気持ちも分かる。魔王もまさか、本当に書けと言われるとは思わなかった。

 無論、書いたところで問題ないのは事実だ。しかしここで書けというのは、それはつまり、そのつもりがある、と言っているようなものなのだが。

 頭に血が上りすぎているのか、それとも最早隠す気がなくなっているのか。分からないし、そして何よりも興味がない。



壁|w・)誤字脱字の報告、感想などいただければ嬉しいです。

ではでは。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やったねケイオス、侯爵公認でフルボッコデキルヨ(とおいめ …………というか侯爵よ。勇者が魔王を倒せていない時点で魔族が弱いとは言えないことに何故気が付かないのか。
[良い点] 安定の魔王さま 何が起きても自己責任 侯爵が〉化け物かぁ! と言って気絶する未来しかみえない。 どう足掻いても無理ゲー [一言] 更新お疲れさまです 人間側の他国なら精鋭でも 魔王…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ